表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/104

登場人物

今回初投稿させていただきます。

誤字脱字などがありましたらコメントにてご報告ください。

主な登場人物(オリキャラのみ)


陸上自衛隊


山本(やまもと)(まもる)26歳

階級…一等陸曹

出身…岩手県久慈市

使用兵器…9mm拳銃、89式自動小銃、手榴弾、特殊閃光手榴弾

経歴…12歳の時に見た自衛隊の公開演習がきっかけで21歳の時に自衛隊に入隊。その後八戸駐屯地の普通科に配属された。佐藤健一とは、高校時代からの友人。

第38普通科連隊第3中隊第2小隊第1分隊所属


佐藤(さとう)健一(けんいち)25歳

階級…一等陸曹

出身…青森県八戸市

使用兵器…MINIMI機関銃、9mm拳銃、手榴弾

経歴…高校卒業後進路に迷ったため高校時代の友人であった山本守につれられ東北大学に入学。22歳の時に山本と共に自衛隊に入隊。その後山本と同じく八戸駐屯地の普通科に配属された。

第38普通科連隊第3中隊第2小隊第1分隊所属


松本(まつもと)(たかし)23歳

階級…二等陸曹

出身…青森県三沢市

使用兵器…対人狙撃銃、9mm拳銃、発煙手榴弾

経歴…小さい頃から空自に憧れてきたが視力の関係で断念。陸自に方向転換し21歳の時、入隊し現在は八戸駐屯地に務めている。看護資格を所持しているため災害時に医療班と共に患者の手当てをした経験がある。また、射撃の腕は準特級であり非常に良いことから木島三尉に腕を見込まれ第2小隊の選抜射手(マークスマン)に任命される。

第38普通科連隊第3中隊第2小隊第1分隊所属


塚本(つかもと)義明(よしあき)52歳

階級…准陸尉

出身…福島県二本松市

使用兵器…89式自動小銃、9mm拳銃、手榴弾

経歴…18歳の時に自衛官候補生を受験し、入隊してから34年間、多くの自衛官から信頼を勝ち取ってきた持ち前の冷静さで2小隊を滑り止め役を務める。レンジャー徽章、空挺徽章を所持している

第38普通科連隊第3中隊第2小隊第1分隊所属


島田(しまだ)亮太(りょうた)21歳

階級…三等陸曹

出身…山形県長井市

使用兵器…89式自動小銃、9mm拳銃、手榴弾

経歴…一般曹候補生として入隊したが、なかなか昇進できず周りからは"万年三曹候補生〟と呼ばれるしまつである。しかし、前向きな性格なので本人は全く気にしていない。また、背がかなり小さく(約150cm)顔も童顔なため木島三尉からは少年兵呼ばわりされている。2小隊ではムードメーカーとして親しまれている

第38普通科連隊第3中隊第2小隊第1分隊所属


柳田やなぎだとおる24歳

階級…陸士長

出身…岩手県北上市

使用兵器…89式自動小銃、9mm拳銃、手榴弾、110mm個人携帯対戦車弾

経歴…二等陸士からのたたき上げで体力に自信がありレンジャー徽章をとることを目標としている。また、レンジャー資格を持っている木島や塚本を尊敬している

第38普通科連隊第3中隊第2小隊第1分隊所属


今川いまがわ彰吾しょうご20歳

階級…一等陸士

出身…宮城県石巻市

使用兵器…89式自動小銃、9mm拳銃、手榴弾

経歴…自衛官候補生上がりで当初は退官し民間に就職することも考えたが木島から説得を受け自衛官を続けることにした。

第38普通科連隊第3中隊第2小隊第1分隊所属


木島(きじま)正義(まさよし)34歳

階級…三等陸尉

出身…宮城県仙台市

使用兵器…89式自動小銃、9mm拳銃、06式小銃擲弾、特殊閃光手榴弾、

経歴…防衛大卒業後仙台駐屯地に配属されたがずば抜けて優秀だったため、特例として26歳で特殊作戦群の隊長を務めた。しかし5年前の訓練中に事故で部下が一人死亡しその責任をとらされ一等陸尉から三等陸尉まで降格させられ八戸駐屯地に移動させられた。そのため部下の生命を大切にするよう心がけている。実は超毒舌で特殊作戦群にいたとき〝毒舌大尉〟と呼ばれていた。

第38普通科連隊第3中隊第2小隊第1分隊所属小隊長及び第1分隊分隊長


伊藤(いとう)直木(なおき)48歳

階級…一等陸佐

出身…秋田県横手市

経歴…東北大を卒業し大手企業に勤めるが仕事があわず脱サラし自衛官になった。現在は仙台駐屯地に勤務しているが以前は八戸駐屯地に勤務していた。また、今回の演習では陸上自衛隊側の司令官に兼任された。第38普通科連隊連隊長


大谷おおたに哲也てつや48歳

階級…二等陸佐

出身…神奈川県厚木市

経歴…防衛大学校を卒業後、その勇猛果敢な性格からか富士教導団との演習で普通科小隊を率いて奇襲を仕掛け対抗部隊の一部を圧倒撃滅したことがある。現在は第38普通科連隊第1中隊中隊長を務めている


森田もりた晴樹はるき42歳

階級…三等陸佐

出身…宮城県栗原市

経歴…経済的な事情から一般大学を断念し防衛大学を受験し見事合格。その後、小隊長や幕僚勤務を得て現在は第38普通科連隊第2中隊中隊長を務めている


長沢ながさわ悠人はると45歳

階級…三等陸佐

出身…青森県むつ市

経歴…防衛大学校を受験するも2回浪人してなんとか合格した。卒業後北海道で勤務し今回、第38普通科連隊第3中隊中隊長に任命された。部下である木島の言動にいつも頭を悩ませている


坂上さかがみたかし43歳

階級…三等陸佐

出身…北海道帯広市

経歴…防衛大学校に一発合格したエリート。卒業後は西部普通科連隊で勤務した。現在は第38普通科連隊第4中隊中隊長を務めている


日浦ひうら純也じゅんや 35歳

階級…二等陸尉

出身…岩手県北上市

経歴…一般大学を卒業後、幹部自衛官になるも成績は中より下に近く階級の伸びは遅い。しかし、配属された岩手駐屯地では部下の進言を良く取り入れる小隊長として人気が高い。現在は第9戦車大隊で小隊長を務めている


近藤(こんどう)正樹(まさき)32歳

階級…三等陸佐

出身…千葉県佐倉市

使用兵器…H&kUSP、M4カービン、手榴弾、特殊閃光手榴弾、M203A2

経歴…特殊作戦群の隊長を務めている。指示が的確な為部下からの信頼も厚い。木島三尉の元部下。






海上自衛隊



古賀(こが)峯一(みねいち)55歳

階級…海将

出身…神奈川県横須賀市

経歴…防衛大を卒業後イージス艦‘‘こんごう’’の艦長を務め弾道ミサイル迎撃実験を成功させた。将来の海上幕僚長候補だったが、本人が数年前に市ヶ谷での海上幕僚監部勤務後、地上勤務を拒否するようになったため今回の演習を最後の水上勤務にするという条件付きで護衛艦隊司令官に就任した。


秋津あきつ和馬かずま50歳

階級…一等海佐

出身…青森県大湊町

経歴…一般大学出身のC幹出身者であり護衛艦‘‘くらま’’・‘‘ひゅうが’’での勤務を経て現在は護衛艦‘‘いずも’’艦長を務めている。



稲垣(いながき)(あきら)48歳

階級…一等海佐

出身…千葉県柏市

経歴…東日本大震災の惨状を見て自分も役に立ちたいと思い自衛隊に志願した。現在護衛艦‘‘むらさめ’’の艦長を務めている。


田中(たなか)頼三(らいぞう)54歳

階級…一等海佐

出身…長崎県佐世保市

経歴…父が自衛官であったため父を目指そうと自衛隊に志願した。現在はイージス艦‘‘みょうこう’’の艦長を務めている。


宮津(みやつ)(ひとし)45歳

階級…一等海佐

出身…兵庫県神戸市

経歴…舞鶴の海上自衛隊を見て自衛官に憧れて防衛大に入学し自衛官になった。現在は補給艦〝とわだ〟の艦長をしている。


小林(こばやし)海斗(かいと)42歳

階級…一等海佐

出身…広島県呉市

経歴…旧海軍の戦艦が好きで海上自衛隊に入隊。現在輸送艦〝おおすみ〟の艦長をしている


黒田(くろだ)駿(しゅん)27歳

階級…三等海尉

出身…北海道函館市

経歴…医療免許を所持している。現在は〝おおすみ〟で医官を務めている


高橋(たかはし)大城(だいき)35歳

階級…三等海佐

出身…神奈川県横須賀市

経歴…旗艦いずもの航海長をしている。海上自衛隊で1位2位を争うミリオタ(軍事マニア)として知られている。菊地三佐とは幼馴染み


木原(きはら)光一(こういち)30歳

階級…一等海尉

出身…青森県大湊市

経歴…教育隊の頃の成績はトップ。しかし、基地に勤務してからは自由気ままに操縦するようになり予測不能な行動をとるため先輩パイロット達から怖れられた。付いたあだ名は『海自一の変人パイロット』


山田(やまだ)佳子(よしこ)24歳

階級…海士長

出身…宮城県仙台市

経歴…〝いずも〟の航空機整備員。昔から憶病でそれがコンプレックスになっており克服のため両親からの反対を押し切って自衛隊で数少ない女性海上自衛官(WAVE)になった。

仕事熱心で立ち入り検査隊に志願し見事合格している。

〝いずも〟へは4カ月前に配属されたばかり。


菊地(きくち)(まこと)25歳

階級…三等海佐

出身…神奈川県横須賀市

経歴…イージス艦みょうこうの砲雷長をしている。高橋三佐と仲がいいだけあって彼もミリオタとして有名である


室井(むろい)拓真(たくま)50歳

階級…海曹長

出身…岩手県釜石市

経歴…〝いずも〟における古株の海曹で先任伍長をしている。初任幹部にも侮ることなく丁寧に応対するため上からの信頼も厚く、部下からは頼りになる父親のように慕われている。

立ち入り検査隊の隊長も務める







航空自衛隊


加藤(かとう)雄大(ゆうだい)34歳

階級…一等空尉

出身…広島県広島市

経歴…小学生の時に見たブルーインパルスに憧れて空自に入隊した。入隊当時はF-4Ej改戦闘機に乗っていたがF35/jが採用されたため機体を乗り替えた。本演習には操縦技術を買われて非公式で参加している。祖祖父が特攻隊員だった。新田原基地所属。タックネームはアサシン


石川いしかわ基樹もとき38歳

階級…三等空佐

出身…静岡県浜松市

経歴…航空学生として学び、その後F4Ej改戦闘機のパイロットとして勤務。F4戦闘機の退役に伴い機首転換訓練を受け現在はF35/jのパイロットとして百里基地で勤務している。アグレッサーとも戦ったことがありF15jの戦闘力をよく理解している。タックネームはハンター。


島原しまばらりく25歳

階級…二等空尉

出身…石川県小松市

経歴…航空学生出身者でF35/jのパイロットとしての訓練を受けたあと百里基地に配属になりそこで、数年前に加藤一尉の僚機になったことがある。タックネームはレンジャー





警視庁



山崎(やまざき)大介(だいすけ)37歳

出身…東京都千代田区。

階級…巡査部長

使用兵器…MP5A5、H&KUSP、特殊閃光手榴弾、特殊警棒

経歴…警察学校にいたとき教官に射撃の腕を見込まれSATに入隊した。現在はSATの分隊長を務めている。


松村(まつむら)正人(まさと)34歳

出身…北海道札幌市

階級…巡査部長

使用兵器…MP5A5、9mm拳銃、特殊閃光手榴弾、特殊警棒

経歴…15歳の時銀行強盗の現場に居合わせ犯人に拉致された。そのとき自分達を助けるため突入してきた機動隊に憧れ警察官になった。現在はSITの分隊長を務めている。




東方キャラの解説は時間の都合上出来ませんでした。気になる方は検索してみてください。




設定がおかしい所が多いと思いますが、今後ともよろしくお願いします。

※武器、装備の解説は後程投稿させていただきたいと思います

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ