表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/268

018 「恋人を探す」という依頼に世紀の名探偵の超絶名推理が冴えわたると…

「(ガチャッ…)

やあやあやあやあ、よく来たね。待ちわびたよ。

この天才である私が営む探偵事務所にようこそおいでくださった。

…君は久しぶりのお客さんだ。

かれこれ一か月ぶりのお客様かな?

まあまあ、とりあえずそんなとこにぼさっと突っ立ってないで、その辺に座りたまえ。

…事務所が散らかっていて申し訳ない。

掃除のアルバイトを定期的に雇うのだが、ちょうど前に掃除してから1週間経つとご覧の通りのありさまになってしまうのだよ。

飲み物は何がいいかな?

いや、言わないでくれたまえ、私が推理しよう。

見たところ君はやせ型で、あまりおしゃれに気を使っていないようだね。

そんな君には、これがお似合いさ。

(コトッ)

ん?これが何かって?

無色透明のこれが、『水』以外の何に見えるんだい?

君は何色にも染まらず、汚れなき純粋な存在だというわけさ。

……まあ、ちょうど紅茶もコーヒーも切らしている、という理由もあるのだがね。

それでそれで?

今日はこの類まれなる頭脳を持つこの私に、君はどんな依頼を運んできてくれたんだい?

連続殺人事件かい?

それとも、大富豪が残した遺産のありかを探してくれというものかな?

………

………

………

ほう、『僕の恋人を見つけてほしい』か………

いいだろういいだろう。

私には役不足で退屈極まりなちっぽけな謎だが、依頼である以上、どんな内容であれ、引き受けるのが私のポリシーだ。

必ずや、君の恋人を見つけてご覧入れてしんぜよう。

君はただ、依頼完了まで首を長くして待っていればよい。

ではでは、詳しい話を聞こうじゃないか」




「………ふむふむ。なるほどなるほど…

ありがとう。また何か頼みたいことができたら連絡する。

いつでもこの私のために動けるよう、せいぜい暇を持て余しておきたまえ。

それじゃ。

(ピッ)

(………ギシ)

………これで現住所の特定も完了、っと。

電話番号、銀行口座、勤め先、ライフスタイル、現状の写真、交友関係………。

これらをたった二日で調べ上げるなんて、この稀有な頭脳を持つ私にかかれば造作もない。

…ただ…なんだろう、この違和感は。

あまりにもこの依頼は簡単すぎる。

依頼人から与えられた情報は、それこそあまり多くないが、ピンポイントで重要な情報を的確に提示してきた。

この私でなければ到底答えに辿り着かないようなものだが、しかし、それにしたってあまりにもイージーすぎる謎。

それこそ、わざと私を答えに導こうとしているかのような、そんな感じさえする。

なぜ、依頼人はそんなことを………

………

………

………

そうか、わかったぞ。そういうことか!

…ふっふっふ。依頼人め。

この世界一の頭脳を持つこの私を謀ろうなど、一万光年早いということを、思い知らせてやろう」




「………以上が、君からの情報に沿った当該女性のデータだ。

さらに詳しい調査内容は、この紙に書いてある。

確認してみたまえ。

(パサ…)

………

これが君の探していた女性、か……

…ん?こんなに早く見つかるなんて思ってなかった?

ふっ。この百万人に一人の頭脳を持つ私であれば、この程度の調査なんて造作もない………

………

………

………

と、言いたいところだが。

いい加減、お芝居はそのくらいにしたらどうだい?

君の魂胆なんて私には筒抜けだ。

『何のことか』って?

とぼけようとしても無駄だ。

君が見つけてほしいといったこの女性…

(ビリビリビリビリ)

こんなの、実は君の嘘八百だったんだろう?

全人類最高峰の頭脳を持つ私には、すべてお見通しだ。

君は、この女性を探していたわけじゃない。

『この女性であってる』?

いやいや、君の企みはすべて理解していると言っただろう。

君はさも、仮初の人間を演じて私にこの依頼をし、実体験あふれるような思い出をでっち上げた。

この女性も、そして君が名乗った人間も実在はしている。

だが、君自身こそが偽りそのものだったんだ。

『依頼人は必ず嘘を吐く』とは、代名詞ともいえるセオリーだが、君は最初から大噓吐きだったというわけだ。

『嘘なんか吐いてない』?

ふっふっふ。

もうすべてわかっているんだ。そろそろ白状したらどうかね?

いや、犯人の自白で解決編というのも味気ないか。

やはり解決編は、名探偵の饒舌な語り口こそがふさわしい。

………ずばり、真実はこうだ。

君の依頼は確か、こうだったね?

『僕の恋人を見つけてほしい』

その恋人とは………


この私のことだ。


おそらく、仮初の姿をはがした君の本当の姿は、私が過去で解決してきた事件の関係者だ。

その背丈や外見から察するに、5年前の誘拐事件の被害者の遺族といったところかな?

君はその事件の際、私に秘かに恋心を抱いた。

私は覚えているよ。あの遺族とした数少ない会話を。

拙い言葉だったが、奥深い感情を込めたセリフの数々を昨日のように思い出せる。

まさか、あの時の彼が君だったとは、最初は思いもよらなかったがね。

………最初は淡い恋心も、月日を通して成長し、花を開いた。

何とかしてその想いを私に届けたい。

しかし、君は同時にこうも思ったんだ。

そのまま私に会いに来て想いの丈を告げたところで、単なるモブキャラだった自分を、私は歯牙にもかけないだろう、と。

君はつたない頭脳を回転させ、どうすれば私に振り向いてもらえるかを考えた。

それが、今回の偽りの依頼というわけさ。

君は名前も姿も変え、この探偵事務所に来て依頼をする。

仮の恋人を探してほしいと思わせたところで、実は私に恋をしていたと告白する。

もし、数千万分の一の確率で、私がこの真相に至っていなかった場合、驚天動地の真実に私の心は揺さぶられていたかもしれない。

それこそ、私のハートを射抜くほどにね。

しかし、いくら何でもこの私を騙そうなんて思い上がりも甚だしい。

世紀の名探偵である私は、この通り見事に君の策略を看破した。

あともう少しで騙せたかもしれないのに、実に残念だったねえ。

………(コホン)

…まあ、それでだが。

君の計略は見抜いたとはいえ、君の想いは十分に伝わった。

ここまでのことをした君の行動には、少なからず敬意を払いたいと思う。

………あー、だから、なんだね。

君の恋人になるかどうかはともかく、私の助手としてなら、この探偵事務所で雇ってやらないでもない。

事務所の掃除係がちょうどほしいと思っていたところなんだ。

『よくわからない』って?

いやいや、遠慮しなくてもいいさ。

これまで数々の難事件を解き明かしてきたこの私だ。

人一人増えたこところで、十分に暮らしているだけの金は腐るほどある。

実は、君と一緒に住むためのタワーマンションもさっき契約してきたんだ。

眺めの良い最上階の部屋だ、喜びたまえ。

一日両日中にそこに引越しをするように。

『別にあなたに雇われないし彼女にもしない』?

いやいや、照れくさいのもわかるが、私の方が照れくさいんだ。

言わずともわかってくれたまえ。

…コ、コ、コホン。

ではでは、今日からよろしく頼むよ。

私の最愛なる助手くん」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ