表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/461

新人魔女とたいへんな密約(5)

 突然のリゼの問いかけに、母は驚いたように目を見開く。リッカもリゼの真意が掴めない。母は相変わらず困惑した表情で首を傾げたままだ。


 リッカはゴクリと唾を吞み込むと、じっと母の返事を待つ。そんな母をしばらく見つめていたリゼだったが、やがてふっと表情を和らげた。普段見せない優し気なリゼの表情に思わず視線を奪われたリッカだったが、次の瞬間ハッとしたように意識を取り戻すと母に目を向けた。


 娘と夫、そして皇子からの視線を浴びながら母は少し考えた後、恐る恐る口を開いた。


(わたくし)は、突然のお話にただ驚くばかりです。大賢者(ネージュ)様との婚姻ということですら、昨夜聞かされて驚いておりましたものを、本来は皇子様との婚姻だなどと、恐れ多いことでございます。国王陛下からのご下命ということですが、娘はまだまだ未熟者。何かの間違いではないかと……」


 リゼの優し気な笑みに誘われる様に口を開いた母だったが、その表情は未だに硬く、手は小刻みに震えていた。


 リゼは小さく頷くと、確認するかのように母に問いかける。


「では、夫人はこの婚姻に反対の意を唱えるということですか?」


 母はピクリと肩を震わせた後、静かに首を横に振った。


 この婚姻を断ることができないことは、この場にいる誰もが理解している。何しろ国王陛下が直々に望まれていることだ。昨日、リゼはリッカを案じ、断っても良いと口にしたが、実際にリッカが拒否していた場合は、宰相である父やリゼの立場が厳しいものになっただろう。


 国随一の権力者からの婚姻の申し入れに拒否権などないに等しい。そのことをリッカの母は重々承知していた。


「滅相もございません。我が家から王家への輿入れが叶うなど誉にございます。先ほども申し上げましたが当家の娘は若輩故、そこが気がかりなのでございます」


 リッカの母は膝の上に置いていた手をぎゅっと握りしめると、震える声でそう答えた。すると、リゼは表情を和らげて頷いた。


「夫人のお気持ちはごもっともです。しかしながら、宰相のご令嬢。いずれは立派な御方になられることでしょう。……ですが」


 リゼは一旦言葉を切ると、宰相夫妻を正面から見据えて続けた。


「失礼ながら私としても、ご息女は年齢的にも実力的にも、まだ若輩だと考えています」


 リゼの言葉にそのばにいる全員が目を見開く。


 年若いことは仕方がないにしても、実力不足は否めない。まさか、リゼにこうもはっきりと評価を下されるとは思ってもいなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ