ルキニア公爵家
――ジャラッ
金属がぶつかる音が部屋に響き渡る。
その音がした空間に、一人の少女がボロを纏い天井に吊るされるように鎖につながれている。
その少女の背中には無数の打ち痕が残り、痕の中には赤い液が滲んでいる箇所がある。
「夢…か…」
少女は誰に聞かせるでもなく呟いた。
確かにあった母の温もり。
もう忘れて久しい記憶。
「これを人は走馬灯というのかな…」
私は知っていた。
母の温もりを。
感情を。
人の好意を。
だけどそれは母と死に分かれた時に全てが壊れた。
リリス・ルキニア。
これが母の名前。
母は銀色の髪と青い瞳を持ち、子の私からみてもとても美しいと思えるほどの人だった。
母は隣国、アルトア帝国の第三皇女として生をうけた。
そしてこの国、トリス国と友好を深める為、当時トリス国の公爵子息である父、オリバー・ルキニア公爵子息と政略結婚したと聞いた。
しかし父は男爵家令嬢、現在私の義母にあたるミレニアと恋仲であった。
一度は駆け落ちまで考えたみたいだが、国王の勅命によりその計画はあっけなく頓挫した。
貴族の義務を果たせ…
この世で唯一父が反抗できないであろう叔父、父の兄に言われたそうだ。
叔父は傾きかけていたルキニア公爵家を立ち上げ直したその腕を見込まれ、現在は宰相の地位についている。
本来であれば叔父がルキニア公爵家の当主となるはずだったのだが、宰相の仕事に専念したいとの事で父に当主の座を明け渡したそうだ。
しかし実質権限をもっているのは叔父に他ならない。
この公爵家では叔父に逆らう事はできない。
そんな叔父からの命で母と結婚した父は、ミレニアを愛人として囲い、別邸に住まわせた。
母はその事実を知っているみたいだったが、特に怒りもせず現実を受け入れていたようだった。
父は月に数度、義務を果たすために母のいる本邸に帰ってきていたが、基本的には別邸に帰宅し、そして私が生まれてから父は一度も本邸に戻ってきた事がない。
母は私をとても愛してくれていたと思う…。
そんな母が亡くなり、喪があけたと同時に父は別邸に住まわせていたミレニアと私とは異母妹弟となる二人の連れ子を本邸に連れて戻ってきた。
この時私は初めてミレニアと対面した。
ミレニアはいかにも貴族らしい金髪、金瞳をしており、私を見た時のあの威圧的な瞳…
口元は笑っていたが、激しい恨みを映したあの瞳は今も忘れられない。
妹となる少女はミリーゼという。
容姿は母であるミレニアとそっくりであった。
彼女はミレニアから何か聞いていたのか、私と出会った時、値踏みされているかのような視線を向けてきた。
最後に弟、オルカという。
この少年はルキニア公爵家、唯一の男児で家督を継ぐ事になっている。
オルカの髪は薄い水色をしており、瞳は金色と、まぁ父と義母の特徴を見事に半分ずつ受け継いだようだ。
三人を私に紹介した父はその日以降、私と関わらないようにしている。
私も今更関わる気はないのだけど…
使用人の噂話が真実であれば、少なからず母の死に心を痛めているとかなんとか…
私はどちらかと言えば母に似ている。
髪は銀色に近く、薄い水色も混ざっているような髪。
瞳は右が青色、左は銀色を左右の色が異なる。
これだけの容姿だけならば特に母とそっくりか?と問われれば、否である。
ただ顔の作りなのか、はたまた光の加減により髪の色が銀色に見える為か、理由はわからないが、私を見ていると母がそこにいると錯覚するらしい…
一度だけ唯一無二の友達に聞いてみた事があるが、その友人曰く…
『生き方というか…瞳というか…なんか面影?があるのよね…立ち姿とかかしら?』
なんとも曖昧な回答であった。
そんなこんなでなんとも歪な家族が集結したこの屋敷は私にとってまさに地獄そのものだった。
最初は可愛いものだった。
ご飯抜きや旅行などの仲間外れ、洋服などは全てミリーゼのお下がりで、私には物を一切与えない。
ミリーゼはたまに部屋にきて、部屋をめちゃくちゃにしてくる程度。
オルカはよくわからない。
たまに私の部屋にノックをせず入ってくるくらいで、特段何かされるわけではない。
ただ顏は笑っているけど、瞳が硝子のように何も写しておらず、正直気持ち悪いとしか思わなかった。
ただこの行為を私専属メイドであるミリーナが注意した所、しなくなった。
だけどオルカと一緒にいると必ずジッと見てくる。
ミレニアは食事抜きや父の前で私を罵倒するくらいで決して耐えられないほどではなかった。
父はというと…特になにもしない。
注意もしなければ、私を庇う事もせず、私をいないものと扱っているのか、一切視線があわない。
だけど私が社交界デビューをし、学園に通う年になった頃、義母の態度が急変した。
それはある王族の舞踏会に出席した時の事。
デビューはしたが、お茶会などもあまり出席しない私もさすがに王族の舞踏会の欠席は外聞がよろしくないのか、はたまた叔父に恐怖しているのかわからないが、珍しく出席した。
その時ふと耳に入った言葉…
『あの子があの白薔薇の君の子か…なんと美しいのでしょう。これは将来楽しみですね』
『お母君に似てとても美しい…リリス様を思い出す…』
顏も知らない貴族に母や私の事を褒めてもらった事は正直嬉しかった。
しかしこの時、義母が鬼の形相を扇の下に隠しずっと私を見ていたことをこの時の私は知らなかった…。