6ハクション 荊の騎士(後編)
前話の続きです。
カフェで時間を潰して、試合時刻少し前に体育館に着いた。2階の観覧席の最前列に雛岸と一緒に陣取る。
「もうすぐ試合ですよね。あ、会長いましたよ。会長~! 頑張って~!」
試合前のウォーミングアップが既に始まっていた。
花菜は前髪をちょんまげの様に右上の方にちょこんと縛っていて、ノースリーブの青いユニフォームも似合っていて可愛らしかった。
雛岸の大きな声援に気付いて花菜は手を振ってくれた。だけどすぐに視線をコートに戻して練習に没頭する。
あれ? 雛岸にはいつも甘々だから、もっとキャピキャピと喜ぶと思ったんだけどな。緊張してるのかな。
「花菜の奴、ちょっとおかしいな」
「そうですか? 気合い十分に見えますけど……っと、先輩? どこ行くんですか?」
「花菜のとこ」
「え? もう試合始まっちゃいますよ」
観覧席から一階の北高のベンチに降りる。一年生の部員に話し掛けてテーピングと黒のマジックを貰ってウォーミングアップが終わるのを待つ。やがて笛が鳴ってベンチに戻ってきた花菜を呼んだ。
「花菜、ちょっと」
「春太郎、来てくれたのは嬉しいけどここはベンチだし、もう試合始まっちゃうから……ハッ、ハッ、『わーい春太郎が来てくれた!』」
応援の為とはいえベンチサイドに来るのはやり過ぎかもしれない。少し花菜は戸惑って困惑した素振りを見せるが、くしゃみの音は嬉しそうだった。
「すぐ終わるから。左手出して、目をつぶって」
「目を? 何で?」
「いいから。ほら、時間ないよ」
躊躇いながらも花菜は左手を差し出して目をつぶる。
左腕にマジックでメッセージを書いて、テーピングで蓋をした。
「もう目を開けていいよ。魔法の言葉を書いておいたから、ピンチになったらテーピングを剥がして。気を楽にして、無理しないで頑張って」
「魔法の言葉?」
もっと花菜と話して緊張をほぐしてあげたいけど、笛の音が俺達を引き離した。ベンチを離れて、雛岸のいる2階の観覧席へ戻る。
ほどなくして試合が始まった。やっぱり花菜はすごいな。バスケ部の練習も一週間前からしかやってなくて背も高くないのに、他の部員達に引けをとらないどころかむしろ花菜が引っ張っている。一人でボールを奪って、一人でシュートを決める。
だけど、一人だった。
チームワークが取れていないというか、花菜は周りが見えていない。フリーになっている味方がいるのに、自分で突破しようとして囲まれて、苦し紛れにパスを出してボールをとられていた。
相手チームもそこに目をつけ、花菜がボールを持つと二人がかりでマッチしにいく。花菜は完全に封じられて、点差はどんどん開いていった。点差がつけばつくほど花菜は焦って、がむしゃらに突っ込んでボールをとられた。
「ああっ会長! もう見てられないですよ。他の人達も会長を頼りすぎです!」
雛岸の言うとおり、チームメイトも花菜がマークされているのに花菜にボールを回しすぎていた。
アイツの悪い癖だ。
頼られれば頼られるほど、花菜は頑張る。自分一人で何とかしようとする。弱音を吐かず、人に頼ろうとしない。
30点差がついたところで顧問の先生がたまらずタイムアウトを取った。
ベンチに選手が集まるが、皆どうしたらいいかわからずに黙っている。
「ハッ、ハッ、『私が何とかしなきゃ……』」
くしゃみの音も弱々しい。ここは小さい頃から一緒の幼馴染みの俺の出番だろう。自惚れかもしれないが、花菜が弱音を吐けるのは世界中で俺だけなのだ。
「ふあ~~~~あ!」
特大のあくびを一つ。花菜が俺を見上げた。花菜だけじゃなく、チームメイトも他の客達も、会場全体の視線が俺に集まる。
「ちょ、ちょっと先輩? 緊張感無さすぎですって」
「アホ、うちの連中は緊張しすぎなんだよ。花菜、落ち着け。深呼吸して、テーピングを剥がして」
俺の言うとおりにスーッと一つ大きく息を吐いて、一気にテーピングを剥がす。俺が書いた魔法の言葉に、花菜の目が点になった。
――勝ったらパフェ食べに行こう。花菜の奢りで――
「何で私の奢りなのよ! 勝利のお祝いに春太郎が奢りなさいよ!」
思わず花菜は大声で突っ込む。他のチームメイトが何事かと花菜を見つめた。
「ふふっ、もう。力が抜けちゃった。そっか、肩に力が入りすぎてたか。ごめんね皆。私一人でバスケしてたみたい」
笛の音が鳴って、花菜はチームメイトとコートに戻っていく。さっきまでの鬼気迫る表情は柔らかくなって、まるで憑き物が落ちたみたいだ。
プレーが再開されると、北高は戦略をガラリと変えた。花菜が司令塔となってメンバーにボールを回していく。ワンマンチームから、連携の取れるチームへと変化していた。
そうして相手が他のチームメイトにバラけて花菜へのマークが薄くなると、最初の様に花菜が突っ込んでシュートを決める。
それからは止まらなかった。
時にはチームプレイ、時には花菜が強引に決めて相手チームを翻弄していく。
終わってみれば逆に20点差の大勝利だった。
◇◆◇
試合後、ユニフォーム姿のまま観覧席に上がってきた花菜は俺と雛岸に勝利の報告をしてくれた。
「ヒナありがとね! お陰で頑張れたよ!」
「もう最高でした感動しましたみなぎりました! かっこよくて可愛くて、もう食べていいですか? あ~、ちょんまげがエモすぎるんじゃ~!」
食べるな拝むなハシュハシュするな。尊敬というが、雛岸の花菜への愛情は俺から見ても怖い。思わず花菜も苦笑いだ。
「あの、北高の杉野花菜さんですよね? 写真撮らせて貰ってもいいですか?」
キマシタワー建設中の二人に他校の女子生徒が声を掛けてきた。北高は地域の公立高校ではナンバーワンの進学校で、その中でも一番の杉野花菜の名前は他校にも轟いている。おまけに美少女だからこういう輩が時々湧くのだ。
「あー、私、写真とかそういうのはちょっと……」
花菜は知らない人達に持ち上げられるのが苦手だ。噂話やパッと見だけでちやほやしてくる人間は信用出来ない。
「一枚だけでいいんです。お願いします」
中々引き下がらない女子生徒に花菜は困っていた。根っこにあるのは好意だからあまり邪険にも出来ない。
そんな花菜と女子生徒の間に雛岸がスッと体を割り込ませた。
「会長が困っています。花菜先輩は芸能人でも何でもありません。お引き取りください」
「でも……」
「お引き取りください」
食い下がる女子生徒に毅然とした態度でピシャリと言い放つ。
雛岸の迫力に女子生徒はすごすごと帰っていった。
「やれやれ。ああいう手合いは減りませんね。それも会長の可愛さが故。でもご安心ください。私が会長をお守りしますから」
「いつもありがとうヒナ」
北高では花菜はくしゃみの事もあって誰もこういう事はしないけど、一旦外へ出ると色んな人が近づいてくる。俺がいるときは勿論俺が守るが、そうでない時は雛岸が守ってくれているのだ。
「じゃあパフェ食いに行こうか。雛岸も来るだろ? 俺が奢るから」
「むしろお邪魔は君だろう先輩が来なくてもいいんですけど」
「それ名前? 完全に文章じゃねーか!」
「ンフフッ、ホント、ヒナと春太郎って仲いいよね」
「「良くない!」」
「だって息ピッタリじゃない。ハッ、『二人とも大好き!』じゃあ私着替えてくるね」
花菜は笑って観覧席を後にする。雛岸と並んで座って、着替えが終わるのを待った。
「さすが先輩ですね。いつも端的に、的確に、会長の事を助けちゃう。名は体を表すって言いますけど、その通りです。悔しいけど、会長にとって先輩は春のひだまりなんです。きっと、会長が一番落ち着く場所は先輩なんです」
急にしおらしくなって俺を誉め始める。確かに花菜が暴走して負けそうになった時、雛岸も一緒になって慌てるだけだった。だけど、雛岸はいつも花菜と同じ気持ちになろうと一生懸命だ。俺以外にも、花菜に寄り添おうと頑張ってくれる、ありがたい存在、それが雛岸だ。
「付き合いが長いだけだよ。それに雛岸だっていつも花菜を守ってくれてるじゃないか。名前の通りに、花を守る荊になって」
そっか、雛岸だから、荊の騎士だ。女王を守る、気高き騎士。
「せ、先輩がさっさと告白すれば私がこんな事しないで済むんです! ご自分の不甲斐なさを反省してください」
「ああ、猛省する。いつもありがとな」
俺の飾らない真っ直ぐなお礼に、荊の騎士は頬を掻いて照れた。