表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/35

【On Burnt Spring ・3】

聖都イグニア:イベント

11/4診断結果『【防衛戦】[劣勢]長期戦・心理戦・交渉。』


※あまねさんのカースライド戦に続くストーリーです。


 夜。班長報告から戻ったナーゲルがあまりにも難しい顔をしていたので、エリアスはマイクと顔を見合わせた。

「どうなりました」

「いや……なんというか。とりあえず明日から、4、5班はカースライドまで行くことになりそうだ」

「二班だけ、ですか」

 エリアスはわずかに眉をひそめた。中途半端なことをするものだ。そんな思いが伝わったのか、やれやれとばかりにナーゲルが肩をすくめた。

「ゴールドウィン隊長からのご指示だ。うちのボスは、やるならもう少し人員を割いたらどうかと言ってたんだがな。まるで聞く耳持ってもらえなかった」

 ボスというのはヴェルナーのことだろう。立場としては同じ上級騎士でも、指揮権を与えられたゴールドウィンがずいぶんと強気に出ているらしい。

「とにかく今夜はもういいとさ。明日も朝飯を食うくらいの余裕はあるだろう」

「……すみません、班長」

「うん?」

「可能なら、ボクは今夜のうちに出発してしまいたいのですが。差し支えありませんか」

 切り出すとナーゲルが目を見張り、マイクもぱちぱちと瞬いた。

「一人で先に行くってことか?」

「そ、そんなに急がなくても……」

 いや。急ぐ必要があるとエリアスは思っている。聖都での騒ぎが持ち上がってからどれほど経ったか。そろそろすぐにでも、何かが起きる可能性があるのではないか。

 返答を待ってじっと見上げていると、少しの逡巡の後、ナーゲルは「ふむ」と唸った。

「そうだな。行っていいぞエリアス。俺は朝の班長報告をしてからでないと出られないんで、後から行くことになるが」

「! ありがとうございます」

「ええっ」

 マイクが困惑の声を上げたのも無理はない。実を言えばエリアスも許可が下りる可能性は低いと思っていた。

 作戦等で班が定められた場合は、通常よほどのことがない限りは班全員で任にあたる。そして、単独で任地に赴くというのは危険も大きく、何かあれば班長の責任ということになってしまう。もっとも反対されたとしても、夜のうちにカースライドを回り、朝までに戻るつもりでいたのだが。

「本当にいいのですか」

「ああ。さっきボスから、お前についていろいろ聞いてきてな。裏切り者を見破ってとっ捕まえたとかなんとか?」

「……ああ……」

 先のアグリコラ戦でのことだ。ヴェルナーにそんな忠告はしたが、代わりに捕虜にとられそうになったところを助けられている。だから差し引いても借りという認識でいたのだが、あちらの評価はそれなりだったということか。

「何か考えあるならやってみろ。まあ問題を起こさない程度にはしてほしいが」

「わかりました」

「それとマイク、お前もできれば一緒に行ってくれないか」

「――え、えっ」

 水を向けられたマイクがまん丸に目を見開く。ナーゲルが苦笑してその肩を叩いた。

「命令ってわけじゃないし、急なことだから無理にとは言わない。ただ、万一何かあったときの備えになるからな」

「ええと。……フローレンス」

 少しためらうようにしてから、マイクは傍らで静かにたたずんでいた少女を見る。人化したドラゴンである彼女は、クールな無表情でうなずいた。

「必要ならば。行きましょう」

「そうですか? もともとは単独で行くつもりだったんですが……」

 言いながら心の打ちで想定してみる。マイクが同行した場合、敵と遭遇したときに対処できるだろうか。

 フォローしながら戦うことは、できるだろうか。

「いえそんな! やっぱりおひとりは危険ですし!」

「それとも私達が一緒では、何か不都合なことでもあるのですか?」

 フローレンスにじっと見られ、少し考えて、エリアスは首を振った。

「いいえ」

「じゃあ決まりだな。いないことは適当にごまかしておく。頼むぞ、三人とも」

 カッと同時に軍靴が鳴った。そうしてすぐに発とうと動きかけたところへ、ナーゲルが思い出したように声をかけてきた。

「もしそのままカースライドに留まるなら、南の森にあるタキトゥスの砦に向かえ。そこの指揮官とは顔なじみだ。俺の名前を出せば寝床くらい貸してくれるだろう」

「了解しました。ありがとうございます」

「気をつけてな」

 ナーゲルと別れ、マイクとは半刻後に落ち合う約束をした。簡単に装備や携帯食を整えて竜舎へ向かう。ゲアマーテルはもう身を伏せて目を閉じていたが、近づくとすぐに首をもたげた。

「どうかしたの?」

「出ます。準備を」

「今から?」

 本来は明日の朝からの出動予定だった。不思議そうにしつつ起きあがったゲアマーテルの、赤い目を見上げてふと思い出す。

 カースライドで、多くの同胞が命を落としたことに嘆き、祈りを捧げていた姿。

 かの地が再び戦地になったとすれば、彼女は怒るのか、悲しむのか――


 ……なぜ、急にそんなことを考えた?


 軽く眉根を寄せて頭を振ると、ゲアマーテルが不思議そうに瞬いた。

「エリアス?」

「なんでもありません」

「? そう」

 すぐに鞍をつけて空へ上がると、ちょうどマイク達も飛んでくるところだった。ヒトの時と同じ若葉の瞳のフローレンスは、ゲアマーテルより少し低い位置に留まり滞空する。二頭の体格は同じほど、歳はゲアマーテルが大分上だ。

「まずはタキトゥスの砦に向かい、偵察を行う旨の報告及び小休憩。その後カースライドを巡回し、帰営して仮眠。それでいいですか」

「了解しました。大丈夫です!」

「……それと、もうひとつ」

「はいっ」

 目下の騎士と二人。故に指揮権は自分にある。

 以前にも似た状況に立たされたことがあった。否応なく思い出すのは、あの時の記憶がひどく苦いものだからか。

「ナーゲル班長が合流するまではボクの指示に従ってください。その代わり、責任はすべて負います」

 高度が上がり、風音で声が届かなくなってきた。マイクが手信号で『了解』と返し、エリアスは『前進』を指示した。



           *   *   *



 先んじてイグニアに潜行していたかの人が、ついに合流した。

 焚き火を囲んでいた数十人の輪に、さりげなく、大柄な男と女性のような細身の人物が混ざる。どちらも他の者と同じく厚いローブで全身を隠している。二人を迎えた側はそこかしこで安堵と歓喜のため息を漏らした。

「お待ちしておりました」

「よくご無事で……!」


「予定通りだな。皆も、よく無事に集まった」


 低く押さえているが凛とした声に、場の雰囲気が引き締まる。

 実を言えば数名は欠けていた。それでも想定より多くの者がここへ到達できたのは、イグニアに仕掛けた攪乱がうまくいっているということだろう。

「静まれ。本題はこれからだ」

 歓喜に沸く兵員をぴしりと黙らせてから、その声はわずかにやわらかくなる。

「ベリ中級騎士。ここまでの任務ご苦労だった。悪くない状況だ」

 直に声をかけられたアーシェラは反射的に直立し、敬礼しかけた腕を傍らの相方に押さえられた。あわてて声を潜め、返答する。

「光栄です、レダ隊長!」

「アロンドラも無事運んでこられたようだからな。上出来だ」

「いやぁしかし、まさかここまでうまくいくとは思いませんでしたなあ」

 気の抜けるような男の声に苦笑する気配が広がった。儀式用の彫像に偽装するこの方法を提案したのは他ならぬ彼だ。もっとも「こんなのはどうでしょう」と思いつきを口にしただけのようではあったが。

 ともかく今は夜が明けるのを待ち、奇襲をかけて、砦をひとつ落とす。それでやっと第一段階終了だ。


「未だイグニアにこの周辺を警戒する動きはない。だが時間の問題だろう。くれぐれも油断をするな」


 それだけ告げると、レダは一人天幕に入っていった。

 後に残った大柄な男は、ローブの上から頭を掻き掻き、布をかぶせられた台車に歩み寄った。

「よくこれで誤魔化せたもんだ。よっぽどあわててるんだなぁあちらさん」

「……バルトサール? そこにいらっしゃるの!?」

 布が動き、その下から興奮した鼻息が聞こえた。

 男は――アグリア中級騎士バルトサール・ラケルマンは、パートナードラゴンのアロンドラに対してさも面倒くさそうに「おー」とだけ答えた。そこへ運搬担当の若い騎士があわてて布を押さえにきた。

「もう少し、あと少しだけ静かにしてくれアロンドラ。たのむ」

 そう言う彼もまた少しばかり浮き足立って見える。アーシェラも、また。


「もうすぐ、戦いが始まるのね――」


 今回の任務はやや特殊だ。それでも戦闘は避けられないだろう。

 先のカースライドの戦いに参加したアーシェラは、複雑な思いを抱えて唇を噛む。その背中を、パートナーのイェルディスがぽんぽんとたたいてくれた。


 夜明けまで、もうそれほど遠くはない。



           *   *   *




【一部キャラクターをお借りしています】


【関連作品】

 あまねさん『Wheel of Fortune』『A Watershed Moment』

 『When I upon a Peridot』

 卯月朔さん『イグニアの休日』

 あまねさん『幕間』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ