表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/1432

2020/06/19:カラフルな日々ですか?

これからは都知事選で盛り上がるんですかね?

ん..トーキョーとオオサカは...

NOVAとMOONくらい離れていますからね

あんまり興味はないのですけど


さて...

さしたる対抗馬もないですし

コロコロ対策も..及第点ではあると思うので

現知事の続投は確定でしょうね

維新が支える候補に頑張ってほしいところですが..

流石に対抗馬といえるほどではないかな

あとは泡沫ばっかですしね


そんなわけで...

立憲なんちゃら党は未来がない! という事で

沈む船から..ちょこちょこネズミが逃げ出していますね

そのうち..全員が逃げ出して..別の党になだれ込み

そこを新たな民主党にして..同じ事を繰り返す

少しずつその本質が露見して..大多数の国民からは

見捨てられていますが..

しかし..完全に消えないもんですね

どれだけ殺虫をしても..

飲食店から黒いアレがなくならないのと同じです!

黒いアレね! 季節がらですけど!

皆さんご存知のブラックリストです!


それはともかく...

ブラックリスト..なんかカッコいいですよね

アウトローなら誰しも1回くらい載ってみたいリストです!

しかし..実際に..

どんな事ができたらブラックリストに載るんでしょうね?


それはそうと...

やっぱり全身真っ黒のボディペイントだけで

お店に入ろうとするとか..そんなですよね!

確かに! お店からすると迷惑の極みですよ!

居酒屋とかで..

カウンターに全身真っ黒に塗った連中が並んでたら

普通の人は..「この店のドレスコードか?」

って思って入れませんからね!

そもそもボディペイントがドレスコードっておかしくないですか?

何も着用してないのに! ドレスコードって!


それはさておき...

真っ黒はダメとして...逆に! 逆にですよ!

何色までがセーフなんだって話になりすよね!

真っ赤とか..真っ黄とか! 

原色どん! ってのも困りますよね!

目がチカチカしそうだし! インパクトが強すぎますよ!

むしろ! インパクトを重視して..蛍光色ならセーフですか!

蛍光ピンクやグリーンの連中が..

店内で踊ったりすると迷惑千万ですよ!

何かのショーか? ショーなのか? ってなっちゃうよね!


そんなこともあって...

パステル調? ないですねぇ

そういう目先だけ..ちょっとオシャレ感を出すってのが

ぶっちゃけね..1番嫌われるからね!

「俺はパステル系で攻めてみたぜ..イケてる」

なんて思うのは! 本人だけですよ!

周囲からみたら..全身真っ黒だろうがパステルだろうが!

ボディペイントのみで! お店に入ってくる時点で!

ちょっと危ない趣味の人に思われてるからね!


それはそれとして...

ん..やっぱりあれかな...マスクしてないのが問題なんですかね?

今の御時勢って..マスクしてないと白い目で見られるなんて聞きますし

ただボディペイントにマスクっておかしいですよね

なんていうか..覚悟が足りない的な?

ん..仕方ない! ここは妥協案で口元にマスクのペインとする! 

これで手を打ちましょう!

違う! 論点がずれてるよ! 

ブラックリストに載るには..何色のボディペイントかって話だったはず!

ん..やっぱり肌色ですかね

リアルな肌色だと..ぱっと見全裸ですからね!

ボディペイントしてるからセーフにならないんじゃないかな?

ん? そもそもボディペイントしてたらセーフなんですか?

え? 何色からセーフになるの?

キリのない話題になってきましたね

ん...色についての考察は...また今度にしましょう

少なくとも紅子は変な色眼鏡で人を見ないようにだけはしておきますね



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] NOVAにMOON、懐かしや〜♪ STARも忘れんといてやって下しゃあ センカンドネタ『北斗のノヴァ』 ぜ「レンズ、何故変わった」 れ「んー、何のことかな?……フフフ」 (中略) …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ