表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/1436

2020/05/29: それは2択ではありませんね!

香港が凄い事になっていますね

経済的なダメージもあるのか..

中国もなりふり構わず支配を強めるようです

一帯一路なんてふざけた支配構想が

このコロコロ騒ぎで吹き飛びましたからね


さて...

日本国内には中国支配を望む人もいます

現在進行形でお金を貰っているので

中国傘下になれば..そのお金が増えると

思っているんでしょうかね?

普通に考えると...

お金でコロコロ動く様な連中は..

敵の元にいれば使えるコマですけど

配下になればもっとも邪魔な粛清対象ですよ


それはともかく...

アメリカか中国か..

日本もどちらを選ぶか決断する時が来る

なんて面白い意見をいう人もいますが...

そういう二択じゃないですからね!

アメリカに最大限の支援をする中で...

どういう風に中国を相手にするかという問題です!

今日の夕食を..ハンバーガーか犬のフンにするか

選べと言われているようなもんですよ!

まあ普通は前者ですけど

世の中チャレンジャーっていますからね


そんなこともあって...

生きていると選択肢が..あるようなないような状態って

時々出てきたりしますよね

例えば今の時代ならですが..

パワハラを受けた時には

「そういう酷い事はしないで!」と胸倉を掴んで

鼻面に頭突き入れながら懇願するか...

鳩尾に膝蹴り入れながら懇願するか...

という2択ですが..結果的にどっちも似たような感じですよね

紅子的には膝蹴りよりも頭突きの方が当たりやすいので

前者をお勧めしますけどね!

え? 訴える? あぁ..それもありますねぇ!

でもそれは懇願の後じゃないかな

不意を突いて! 心を込めて拳を振るえば! 大抵の人は解ってくれる!

解ってくれた上で! 訴えよう!


それはそれとして...

アイスクリームか! カキ氷か! というのも

選択肢があるようでないような2択ですよね!

値段が同じだった場合..どっちを選ぶかって話ですよ!

これって..アイスクリーム1択ですよね!

だって! カキ氷って氷ですよ!

溶けたら水ですよ! プライスレスですよ!

※水はプライスレスではありません


そんなわけで...

「紅子さんってカキ氷派でしたよね?」

なんですか? 美人な後輩さん..いきなり唐突に

「ホントにその呼び方止めてくれませんか?」

真顔で言わないでください

あ..カキ氷派かどうかでしたね? 紅子はカレー派です

「..そうじゃなくて冷たくて甘い物の話です」

だから...カレーですって

「カレーに冷たくて甘い要素があるんですか?」

もちろん..今の後輩さんの目はとっても冷たいですし

これで下らない会話も終わるかなと甘い期待もしています


それはさておき...

「私が入りたての頃..差し入れでアイスとカキ氷を貰った時

 の事ですけど...覚えてますか?」

ん..貰った時ではなく..頂いた時ですね

「...頂いた時です..なんでいちいち茶化すんですか」

茶化す度にイラっとするのが見てて面白いからです

「まあいいです..その時..カキ氷のが好きと言ってましたよね」

確か1個ずつ残ってたんですよね

んん..言ってましたかねぇ..それが何か?

「いえ..この前..そんな話をしてたら..アイス派だと思うって

 あの子が言ってたので」

ん? 可愛い後輩さんがですか? 

っていうか..お前ら人様の陰口叩いてんじゃぁねえよ

「だって面と向かって言うと怒りますよね? だから見えない所で言うんです」

..あ..なるほど納得ですね

ん? 納得なのかな?

「冗談ですよ..悪口はそんなに言ってませんから」


そんなこんなで...

「で..紅子さんはアイス派ですか? カキ氷派ですか?」

どう考えてもカレー派ですね

「だから」

甘い物を食べたらカレーが食べたくなるのです!

なので結果的にカレー派です!

むしろ! カレーが食べられるならなんでもいい!

「そんなにカレー好きなんですか?」

いえ..好きではありませんよ..全然食べないし

「紅子さん!」

からかわれて怒る顔を見るのが好きなのです

「ホントに性格悪いですね」

嫌ですね..素直なだけですってば

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ