2020/05/04:魂のリベンジャーだ!
今日から3冊目のKindle本に向けて..
本格的な作業を開始しました
勝手気ままに書き進めた作品を
コンテスト用に..
ぎゅぅぅぅっと圧縮した作品なのですが..
Kindle本にページ制限はないので...
圧縮を解除しています
さて...
普通なら古いものに戻せば良いのですが
圧縮する際に伏線を微調整したり...
叙述トリックを書き換えたり...
会話の言い回しを変えたりと...
あちこち手を入れてしまっているのですよ
まあ..6割以上文章を変えたので
両方のいいとこを集めて再構成という
何をやってるのかは解らないのですが..
物凄いストレスを感じる作業を続けています
それはともかく...
Kindle本とはストレスと見つけたり!
...すいません..他のところを見つけさせて下さい
それはそれとして...
紅子は執念深い人間です
もうね! 蛇みたいに執念深いです!
...っていうか..蛇に友人がいないのですが...
ホントに執念深いんですかね? 脳小さいのに?
蛇「風評被害も甚だしいな」
え? 蛇に友人がいないじゃなくて...
あらゆる生物を対象に友人がいない?
ははは...そうですね..面白い事を仰います
...コノウラミハラサデオクベキカ!
そんなこんなで...
昔..ゲーセンに行ってた頃...
仕事の帰りに..ひと汗流そうと対戦していたところ
乱入してきた地味なOLさんに手も足も出ずに一蹴され..
あまりの悔しさに..休日に悪友を呼び出して特訓
傾向と対策を万全にして勝ったという事もありました
数日後..今度は対策をされて逆に負けて..
また特訓して..という阿呆な事を何度か繰り返しました
そんなこともあって...
勝負事に負けると50年くらいは根に持つ性格なんですよね
まあ..普通の人は..大なり小なり..
そういうところあるんじゃないかな
紅子は半減期が50年と長いだけで..
普通の人は40年くらい..
地球規模で言えば! 10年くらいは誤差ですよね!
やれやれ..みんな執念深くてみっともないなぁ
それはさておき...
紅子は色んなゲームをプレイしてきた方ですが
RPGやシミュレーションで途中で挫折すると
物凄く悔しくなるんですよね!
もうね! いつかリメイクされて難易度が下がったら!
絶対に再プレイして積年の恨みを晴らしてやる!
みたいな感覚です!
そんなわけで...
『ジェネレーションエクス(GENERATION XTH)』というシリーズを
ご存知の方はいますかね
1・2・3と3部作で..ダンジョンRPGです
ウィザードリィシリーズを日本風にアレンジしたゲームで
10年くらい前に出たゲームです
学園モノで..ゆるゆるとした雰囲気ですが..
ちょこちょこ一般人が惨殺されたりする刺激的なストーリー
最初のミッションクリアまでに..数十人単位で死んでるかな
紅子も機嫌良くプレイしていたのですが...
途中で挫折してしまったんですよ
そこそこ難易度がいやらしくて..ね
で..いつかリベンジしてやると心に誓ってはいました
それはそうと...
『ジェネレーションエクス(GENERATION XTH)』が数年前に
リメイクされていたというのを知りました
ちょっとだけ難易度も下がっているらしい!
『東京新世録 オペレーションアビス』
『東京新世録 オペレーションバベル』
というタイトルになっているんだとか!
しかも! Steam対応されているんですよ!
これは買うしかない! と思ったんですけど
いわゆる積みゲーが...もうね..大量にあるわけですよ!
幻想少女大戦だって..全然プレイできてないし!
ここはぐっと我慢するのが大人というものです
まったく! 命拾いしたな!
そんなこともあって...
...買ってもうた...
いやいやいや! 2本で1300円くらいだったんです!
それに! あれですよ! ダンジョンゲームだから!
ちょっとした空き時間でプレイできるじゃないですか!
あくまで! 空き時間プレイ用ですよ!
まあ..土曜と日曜は5時頃まで遊んでましたけど
しかし..紅子の知っていたウィザードリィとは違いますね
ビショップ(司教)的キャラが補助魔法とトラップ解除要員だったとは
てっきり罠解除は忍者的キャラかと思ってました
どうりで..ガスガス罠に引っかかるはずですよ
それはそれとして...
まあとにかくですよ
積みゲーの歴史がまた1頁..って感じですね