表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/1432

2020/04/24:答えは簡単明白でございます!

今日も在宅ワークでございます

やっぱりシゴトは楽ですね

ノベルだと土曜は昼夕夜と断続的に

作業するのはもちろん

朝4時過ぎまで..

眼球をぐにゅぐにゅしながら..

頑張らないとダメでしたしね


さて...

眼球をぐにゅぐにゅしながら..

なんて辛くないですか?

とか聞かれそうですけど

そこは! 某達人の名言を借りて!

「とっくの昔にギガンテックじゃよ!」

とでも言っておきましょう!


それはともかく...

ということで! 深夜まで頑張った!

紅子の新刊! 『文郷町の奇特な隣人』は!

Amazon様のKindleストアで絶賛販売中です!

来月05月01~03日まで!

無料期間を設定していますので!

良ければ! ダウンロードしてあげてください!


それはさておき....

国民的アニメ『ザサエさん』に苦情が出ているとか

自粛期間なのに..旅行に行くエピソードがあって

それが不謹慎だと言われているらしいです

ん..不謹慎というより..おめでたいですねぇ

いや..そういうクレームができる人って...

心の底からおめでたくて..羨ましい

時間がなくて..困っている紅子に...

人生の時間を分けてほしいですよ...80年くらい

宇宙規模で見ても..そっちの方が有益じゃね?


それはともかく...

まあ冗談はともかく...

クレームを付けたい気持ちもわかります

紅子は色々な意味で..他人の意見を尊重するのですよ

「子供からサザエさんは旅行に出かけてるけど

 ウチはいけないの?」

って聞かれたらどうするんだ? という主張

いやいや...それはなかなか心苦しい質問ですね

でも..安心してください!

そういうのは親にきちんと説明してもらえばいいのです!

子供は社会の仕組みやルール..モラルを知りません

それを教えていくのが親の教育なのです!

ということで! 親に任せましょう!

こんなことも説明できない親は..子供を一人前にできませんよ


それはそれとして...

最近..クレームに過剰反応している気がしますね

こんな時こそ! 科学の力が必要ではないでしょうか!

なんでもクレームを言いたくなるのは...

やっぱり日々のストレスが原因だと思うのですよ!

ということで! カウンセリングに気楽に行けるようにしましょう!

そして! 日帰りロボトミーです!

「ストレスが溜まっていますね..

 とりあえず軽くロボトミーしておきましょうか」

くらいのノリ!

もうね! とりあえずビールとまではいきませんけど

とりあえずハイボールくらいの気楽さが大事!


そんなわけで....

過去のロボトミーはトラブル満載でしたが!

現代科学を駆使したロボトミーですからね!

手軽さと安全性に配慮しています!

受けるほうはベッドに横になるだけ!

あとはドクターが自転車のスポークを耳からそっと

奥に突っ込むだけです!

もうね! 気分スッキリ! 人生に悔いなしですよ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ