表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
406/1458

2021/07/30:たまには甘い恋愛系の話でも!

オリンピック! 盛り上がっていますね!

紅子も柔道とか! ソフトボールとか!

拳を握って見てしまいましたよ!

勝ったら! わーって! 騒いだりしてね!


さて...

深夜1時とかなので..

あまり騒ぐと怒られるから注意しないと

もちろん..ダイジェストで見てますから

 

それはそうと...

オオサカも非常事態宣言が出そうです

以前の事もあって..吉村知事は慎重に対応しています

誰が悪い論をいう人がいますが...

ウイルスですからね..誰が悪いとかないです

中国だけが悪い..強いて言えばではなく

絶対的に確実に有無を言わさず!

紅子がヒーローなら! 確実にニュークリアですよ!

っていうか..ワクチンできたのに..

こんなんやってたら..

10年経っても状況変わらないですよ

10年在宅? ..待って..顔..にやけてくる


そんなこともあって...

ん..人生が負け犬なのか..勝ち犬なのかを

見極めるのは..食事だと思うんですよね

例えばですけど..

夕食のメインが40円のコロッケと..

100円のクリームコロッケだった場合...

間違いなく! 後者は勝ち犬人生ですよね!

贅沢言えばキリがないですけど..

そこそこ裕福だと断言できると思います

ちなみに紅子クラスになると...

130円のミンチカツとか食べてますからね!

もうね! 人生の成功者ですよ!

億単位を稼ぐ..大名みたいな人には敵いませんけど

貴族の端っこに座れるくらいかなと思っています!

 

それはともかく...

デート中の食事代は男女どちらが支払うか

なんて話がよくあがりますよね

ん..男女平等の世の中で..

女性の社会進出が進んでいますからね

まあ..男性が払う事が多いと聞きます

色んな理屈がつまずいている気もしますが

世の不条理なんて! 気にしてたら! 生きていけませんから!


それはさておき...

デートの食事...今の時代はどうなんですかね?

贅沢ならファミレス..そこそこならファーストフード..

通常ならコンビニでおにぎり..みたいな感じなんですかね?

紅子の若い頃に比べると..ずいぶんと贅沢になったもんです!

とは言え! 「何を食べるかより誰と食べるか」が大事なんて!

そんな建前もありますしね!

好きな人となら! コンビニのおにぎりだって!

もうね! ご馳走になるんです! 建前的には!

っていうか..お前らコンビニのおにぎり...舐めてねえか?

舐めずに! よく噛んで食え!


そんなこんなで...

こういうのって逆はどうなんですかね?

どんな嫌な相手でも! ご飯が美味しければ! 幸せになる!

..みたいな話はあるですかね!

例えば! パタリロみたいな相手でも..

1万円超えるような食事なら..楽しい! みたいな!

1万円超える食事って..想像できないですけどね

きっとすごいミンチカツとか出てくるんだと思います

とにかく大きいのかな? とにかく分厚いのかな?

気になりますね!


それはそれとして...

とは言え限界はあると思うんです!

例え..数万円の食事でも! 

相手が酷かったら! 厳しいかもしれません!

例えば..『ハエ男の恐怖』のアンドレ氏みたいだったら

どうしますかって話ですよ!

見た目はね..まあ我慢できる人もいると思うんですよ!

ただ食べ方ですよ! 消化液を口から吐いて! 

食べ物を溶かして..すするんですよ!

目の前で! そんな食べ方されたら!

いくら美味しい料理でも! 食欲半減ですよ!

っていうか! 半減で済むのか! 済むんですか!

マジなところ...消化液まではセーフでも...

その後はスプーンくらい使えって話ですよね!

デートなんですから! 

最低限のテーブルマナーは意識してほしいじゃないですか!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ