表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
381/1441

2021/06/29:竜虎相打つが如しです!

今日はお仕事をお休みしました

紅子のような人生の勝ち犬になるとですよ!

自由に有給を取る事ができるのです!

普段から特に働いてもいないんですけどね!


さて...

闘争心というのは誰しもありますよね

紅子は闘争心がひとより少し強く..

競うのが大好きです


そんなわけで...

もちろん! フェアな戦いを好む紅子は!

戦いの前から全力を尽くすタイプです!

ぶっちゃけですよ!

戦いというのは勝負の前に終わるくらいの勢いです!

もちろん! 負けたら! 戦いの後にも全力を尽くします!


それはさておき...

竜虎相打つなんて言葉があるように

ふたつのものを比べて..どっちが強いか

というのは..昔から心ワクワクさせる事だったんでしょう


そんなこともあって...

しかし! しかしですよ!

双方並び立たずという言葉があるように!

互いがぶつかれば! 片方が勝ち..片方が負ける!

竜と虎だって! 実際に戦えば! どうなるか!

上空からブレス攻撃されたら..虎ピンチ!

「こっちはリアル生物だから! リアルだから!」

って苦情を言っても! 空までは届きませんからね!


それはそうと...

サブカルチャーでも..2つの激突はあります

かの名作『北斗の拳』では..北斗と南斗がぶつかりますし!

『トムとジェリー』では..トムとジェリーがぶつかります!

ただ..互角じゃないですよね

前者は北斗の方が強いし..後者はジェリーが圧倒的です!

竜虎の例もそうですが..実は結構一方的なのが普通なんですか?


それはともかく...

日本歴史上にあって..どちらが強いか...

昔から争点になっているものありますよね!

そろそろ...決着を付けるべきだと思うんですよ!

そう! 「ぶりだいこん」です!

ぶりだいこんは..

「ぶり」と「だいこん」..どっちが強いのかって話ですよ!

この勝負! ずっと話題になってますけど!

いつも答えが明確に出ないですよね!


それはそれとして...

難しいのもわかります..「ぶり」は水中専用だし..

「だいこん」は地中で行動しますからね!

互いの得意とする領域が違うのに!

どうやって戦うのかって話ですよ!

これが..この問題を難しくしているんですよね!

ですが! 21世紀の今! この前提を変えて!

互角のエリアで戦う事も可能です!


そんなこんなで...

そう! 両者の戦いの場は! 今なら宇宙!

イン・ザ・スペースですよ!

宇宙を舞台に! ぶつかり合う! 「ぶり」と「だいこん」!

これでこそ! この「ぶりだいこん」論争に!

決着がつくというものですよ!

さて! どちらが勝つのか! それは!

..ん..ここで結論を述べるのは..良くないですね

個人ブログで..歴史的な論争に身勝手な結論を付けるなんて!

それこそ! 日本の歴史..いや! 人類史に対する不敬ですよ!

ここでは明言を控えておくとします

逃げているという批難もあるかもですが...

そこについてはあえて言わせて頂きたい!

紅子は闘争心が強い人間ですが! 逃走心も強い!

ややこしいところからは..さっさと逃げたいのです!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ