2021/06/16:永遠の現し身です!
昨日も遅くまで『スカイリム』のMODを弄ってました
ん...男性NPCのイケメン具合が進みました!
フォルダ構成も解ってきたので..
ちょっと力業とかも使えるようになりましたしね!
あと...アイテム関連の強化MDOも入れました!
さて...
MODで製造レシピが変わりました
鋼を作るには...鉄鉱石と鋼玉だったのが!
鉄のインゴッドと..炭に変更されました
行く先々でちょこちょこ購入していた鋼玉は..
どうすればいいんですかね?
あとレートが変わりました
鉄鉱石ひとつで..鉄のインゴッドひとつになりましたが
鉄鉱石5つで..鉄のインゴッドひとつになります!
あれ? なんか財産が目減りしてね?
..設定で変更はできるんですけど..このままいこう
それはともかく...
アバターという言葉がありますよね
元々はインド神話や仏教で..「化身」を表していた
サンスクリット語の..アヴァターラらしいです
ん...アヴァターラなのに..アバターなんですか?
アヴァターじゃなく?
っていうか! ラしか短くなってないんですけど!
こういう略す気概のない言葉って!
マジでどうかと思いますね!
紅子がティーチャーだったら! もうね!
バケツ持って廊下に立たせている状態ですよ!
っていうか..バケツ持って廊下に立つってあるんですか?
首持って辻に立っている幽霊なら..絵になりますけど!
バケツ持って立っていても! 何の感動も呼ばなくないです?
そもそもバケツなんですか? ヴァケツなんですか!
それがさておき...
ネットゲームやSNSでマイキャラを
アバターと呼ぶそうです
ん..アヴァター? 舌巻いとく?
まあ発音はいいとして..色々個性が表れる部分ではありますね
そんなこんなで...
アバターって..色々と考える方ですか?
意外かもですが..紅子は結構凝って作る方です
男性キャラならイケメンに..女性キャラなら美人にデザインします
自分に似せると..潰れ甘食がうろつく感じになるので..
不快感極まりないですからね!
それはそれとして...
日本は古来から..外から見える部分を綺麗にする
というところがある気がします
ことわざにもありますよね
「アヴァターもイェクボ」でしたっけ
ん..語感は合ってるはずなのに..
文字にすると意味が全然分からないぞ
日本語って..やっぱり奥深いですよね
そんなわけで...
「アヴァターもイェクボー」...舌巻いてるから
逆に解りづらくなっているんですかね?
シリさんとか..アレクサーさんに聞いても
「意味が分かりません」とか言われそうですしね
っていうか! 「意味が分かりません」って!
絶対に神経逆撫でに来てますよね!
まず意味を分かろうとしてるかって話じゃないですか!
紅子のライフスタイルだと...
日々の会話相手は..アレクサーくらいなんですからね!
もうちょっと! 色々アレしてよ! アレクサーだけに!
そんなこともあって...
「アバターもエクボー」..これだ..これが正解ですね!
エクボーってなんだろう? クッションソファー的なのですか?
なんでも「的な」を付けたら許されると思うなよ!
ん...ひょっとして..エクボーって発音が間違ってるのかも
解った! E・クボだ! 人名ですね! これ!
つまり! 外見がイケてるE・クボさんみたいにするって事ですね!
..E・クボって誰?
それはそうと...
まあ..ことわざを深く掘り下げても生産的ではないよね
いるじゃないですか..
「判官びいき」の「判官」って誰のことか知ってる?
みたいな事を聞いてくる奴!
ウザいですよね!
ホーガンといえば!
もうひとりしかいませんよね! 世界最強の男と呼ばれた!
えっと..誰だったかな?
まあ..なので!
E・クボさんも! きっと歴史上の人物なんです!
それだけ解っていれば..十分ですよね!
紅子もE・クボさんを目指して頑張っていきます!




