表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
353/1441

2021/05/20:リモートワークを妨げる要因とは!

ん...なんか賢そうなタイトルになりましたね!

普段の日記の内容だと..

「紅子って頭おかしいんじゃね?」とか

「ミトコンドリアより知能低いんじゃね?」とか

思われるかもですが!

前者は否定しませんけど! 後者は違います!

ミトコンドリアくらいには勝ってます!

これでも! 紅子は読み書きできますからね!


さて...

以前..美人な後輩さんに...

「ブログ見たんですけど..何か悩みでもあるんですか?」

と真顔で聞かれた事があります

何か哲学的な意味で琴線に触れたんでしょうね

これも紅子の..溢れてしまう才能のせいですよ

困ったもんです


それはともかく...

テレワークが推奨される昨今ですね!

紅子的には往復の交通費が助かるし..

家で食べた方がコストも掛からないし..

被服代は使わなくなるし..

仕事がガンガン進むし...体重が増えるし..

で...メリットばかりです

ん..オフィスにいると仕事しないから..

そういう意味では労力は損してるかな?

まあいいや..メリットばかりとしておきます!


それはそれとして...

しかしですよ! 

現実的に..テレワークは普及していませんね

まあ..将来的には移行していくとは思いますけど

だいたい考えてみてくださいよ!

少し前までは..インターネットなんて...

マニアックな人がやる怪しい儀式扱いだったんです!

それが今は誰しもが何らかの形で..ネットに触れています!

紅子が若い頃なんて..通信手段といえば..

伝書鳩くらいだったのに!

利便性はいずれ..全てを駆逐するんです!

 

そんなこともあって...

テレワークが普及しない大きな理由は...

やっぱり服装にあると思うんですよ!

紅子は姿を見せる事がないので..基本は部屋着です

ただ仕事中なのに..部屋着でいいのかって言われると

紅子のルールは世界標準だからセーフです

としか言えないのが厳しいですよね


そんなわけで...

カメラを使って会議とかあれば...

正装する必要があると思うんですよ

しかし..これも問題がありますよね

上半身しか見えないので..下をどうするのか?

やっぱり礼儀として..正装なのか?

それとも..趣味を尊重して脱いでおくのか?

この明確な基準がないですよね


それはそうと...

そもそも正装って意味合いも..

家と外では違いますよね!

家では全裸が正装って人もいますし..

ボディペイントするのが..正装って人もいます!

テレワークの会議で..全裸で仁王立ちされたり...

ボディペイントで背景に溶け込まれてたりしても...

それを否定する事はできませんからね!

そもそもですよ!

昔から日本では..家では弁慶のコスプレをして過ごす

という人が多いと言いますからね!


そんなこともあって...

あとはセキュリティ的なところもありますよね

家というのは..意外と防御が弱かったりします

紅子の家でも..遠距離から砲弾打ち込まれたら..

かなりのダメージです!

そこまでしなくても..47人の武士が完全武装で..

深夜に雪崩れ込んできたら詰みます!

家は狭いので40人くらいは外で..

全裸待機してもらいますけどね!


そんなこんなで...

ということで! 各家のセキュリティ対策として!

他爆装置を設置しましょう!

これは非常時と判断すれば! 

遠距離操作で家周辺を吹き飛ばすシステムです!

「他人が操作する自爆装置」..略して他爆装置です!

これならセキュリティも万全ですよ!

誰かが踏み込みそうな気配がしたら! 即! 他爆!

をを! 素敵な未来像がまたひとつ見えてきましたね!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ