表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
350/1441

2021/05/17:新しい世界の扉を開くのです!

最近..ゲームをよくするようになりました

しばらく離れていたのもあって..

久しぶりに遊ぶと楽しかったりするんですよ!

グラフィックも操作性も!

カセットビジョンに比べると!

もうね! 飛躍的にアップしていますよ!


さて...

サブカルチャーって..

ある意味文化の特色が出やすいと思いませんか?

アメリケのゲームやアメリケンコミックを見ると

キャラクターデザインが..

日本と正反対の方向に突っ切っていきますよね!

目にするたびに文化の壁を感じてしまいます!


そんなこんなで...

日本のキャラクターはとにかく記号化されます

人間性を排して..デフォルメを進めていく感じですね

美少女キャラや美少年キャラも..2Dだと可愛いですし

フィギアサイズまでなら素敵なのですが

あれが人間大になって..呻きながら歩いていたら...

軽いホラーだなって感じになってしまいます

反面..アメリケのキャラクターは妙にリアル性を取り入れるので

2Dやフィギアでの魅力は乏しいですが..

人間大になって..呻きながら歩いていても..

違和感をあまり感じない...ですか?

全身タイツとか多いですけど? 大丈夫?


それはそれとして...

ファンタジーで最もメジャーな種族と言えば!

やっぱりエルフですよね!

もちろん! エルフは日本語ではないので..

日本語に略す時には..「耳の長い人」になります

一般的に..ファンタジーでは..エルフは細分化されています

日本語で対比すると..

 ウッドエルフ..森にすむ耳の長い人

 ハイエルフ...パリピっぽい耳の長い人

 ダークエルフ..根暗な耳の長い人

 ドロウエルフ..コミュ障な耳の長い人

みたいな感じですかね

こうして並べてみると..明らかに変なのが混じってますね

パリピっぽい耳の長い人って..今時..パリピなんて言葉使います?


それはさておき...

西洋のゲームをしているとエルフは..ほぼ妖怪です

ほっそりとした縦長の輪郭に..異常に吊り上がった細い目..

鼻口は非常に小さい造りになっています

日本人がエルフ=美形のイメージがあるのは..

『ロードス島戦記』の影響じゃないかなって思ってますよ

ヒロインのエルフさんは細面の美人さんだし..

敵側のダークエルフも根暗じゃなかったですしね


それはそうと...

ドワーフ女性も..ゲーム『リネージュ2』の影響で..

可愛いロリッ娘みたいな印象がありますよね

..福与かで女性でもヒゲがあるみたいな印象だったのに

まあ..可愛いロリッ娘に見えるのは若い頃だけで

一定の年齢になると..背中を破って..

ヒゲ面の女性が出てくるのかもですけどね!

結婚したら出てくるとか! ホラーか! ホラーですか!

むしろ! ホントの愛を試されている感じもしますけど!


そんなこともあって...

色々な物を可愛くデフォルメ化するのは...

日本人の得意とするところなのかもしれませんね

こういう特性が備わったのは..やはり日本という国だから

だと思うんですよね

日本は世界でも稀なくらいの災害多発地域にある国です

そりゃもうね! 小さいのも合わせると地震は毎日起こるし..

落雷だって..あちこちに落ちています!

災害の多さを表す有名な言葉に..

「じしん かみなり マジ? おじや?」

ってのがあります!

ん? 言葉の意味は解りませんけど..まああれです!

多分デフォルメされているんですよ! 多分ね!


そんなわけで...

厳しい状況をデフォルメして柔らかく受け止める事で..

心理的なダメージを和らげてきたんでしょう!

例を出すと解りやすいかもですが...

青い全身タイツの赤パンツ..きっちり七三分けの..

濃い顔のイケメン男性が..ヒーローを自称して殴りかかってくるのと

青いぴちぴちの全身タイツに..赤いブルマー...

アホ毛が跳ねた..可愛い美少女が..

ヒーローだと言いながら殴りかかってくるのと

どっちがいいですかって話ですよ!

紅子としては..どっちからも殴られるのは嫌ですが..

後者を選ぶ人が多いような気もしますね

まあ..前者だと..新しい扉が開きそうな気もしますけど



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ