2021/03/09:求めるもの...求められるもの...
今週から通常勤務に戻っております
在宅は往復がカットされて
財政&時間に余裕ができますが...
何故か頑張って働いてしまうんですよ
しかし! オフィスにいるとぼんやりさんなので!
ノベルの続きがねりねりねるね!
さて...
ノベルについて..ねりねりねるねするのは
いいですけど! 作品の色が変わると大変ですからね!
そこは気を付けないといけません!
そんなこともあって...
最近は..ジェンダー問題がうるさいですね
今度のオリンピックはジェンダーについて平等に
..を掲げるらしいじゃないですか
男女別だった競技も..同じように競う事になるんですね
ん..女性が不利になる気が..
あぁ! こういう思考がダメなんですよね!
それはさておき...
常々..区別と差別は違うと思ってるんですけど
まあいいや..昔は..
「いいお婿さんになれますね」とか「いいお嫁さんになれますね」
みたいなのが誉め言葉でしたね
今は..多分言っちゃダメなのかな?
「いいお婿さんになれますね」なんて言うと..
「なんだと! 俺はお嫁さんになるんだ!」とか
「いいお嫁さんになれますね」って言ったら...
「なんだと! 私はお婿さんになるのよ!」とか
そういう反撃に合うんでしょうか
それはそうと...
実際のところ..
「いいお婿さんになれますね」とか「いいお嫁さんになれますね」
というのは..誉めるところがない相手に言うセリフですよね
紅子のような誉めるところが沢山ありすぎて..
もうね! 謙遜するのも疲れるレベルの人間だと..
「長生きしますよ」と天命関係について触れられますからね!
流石に紅子でも..天命は変えられないと思うんですよ
普通に聖人君子として..誰からも羨望されるという
つまらない平凡な人生ですよ
ん...こういう慎ましいところが..
更なる尊敬を集めちゃうんでしょうね..困ったなぁ
そんなわけで...
「いいお婿さん」とか「いいお嫁さん」なんて言いますが
実際にそういう条件ってないですよね
ぶっちゃけ..結婚というのは..相性だと思うんです
同じ結婚するとしても...
ロボ・コップと相性の良い人と..ボブ・サップと相性の良い人って
全然違いますよね! 紅子の言ってる事解りますよね!
え? 解るんですか? マジで? どっかおかしくね?
そんなこんなで...
「がんがんいこうぜ!」的な性格の人と..
同じように「がんがんいこうぜ!」的な人が結婚すると..
一見相性が良さそうですが..トラブった時に終わりそうな気がしますよね
「がんがんいこうぜ!」な人は「めいれいどおりにうごけ!」な人と
組む方がうまくいきそうな気がします
逆に「がんがんいこうぜ!」な人は「とちゅうでうらぎります!」な人と
相性が悪そうじゃないです?
「とちゅうでうらぎります!」な人となら..
「すでにけいさんのうちだ!」な人と結婚すれば..
なんか幸せになれそうな気がしますよ
ん...周りの人が振り回されそうですけどね
紅子のように「他人に合わせる気すら起こらない人」は
どんな相手と相性がいいんですかね?
来世までに考えておきたいところです!
それはそれとして...
ジェンダー問題は..これからも進んでいきそうですね
3月と言えば..雛祭りですが!
いずれは..「お内裏様とお雛様の性別が!」...とか
「座る位置が左右で!」..とか
色々といちゃもんを付けられそうな気がします
未来のひな人形は..こういう問題がおこらないよう!
細心の注意を払って作られていると思うのです!
まず! ひな壇に座るのはひとり!
ユニセックスなボディに..ふたつの頭が縦に乗っているんです!
ひとつは右が男性で左が女性...ひとつは右が女性で左が男性...
これなら! まったく問題ないですよ!
「お内裏様とぉ..お雛様ぁ..ふた首てれこですまし顔ぉ」
をを! 歌も違和感ありません!
それはともかく...
ん..でも..このデザインで..髪が伸びてきたりすると
ちょっと怖いな..頭はスキンヘッドが無難ですね!
これで完璧! 未来を先取りしたお雛様! いいですよね!




