表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
285/1440

2021/02/24:ソロだから正解です!

オオサカは今週中で非常事態が解除されそうです

ん..紅子も通常勤務に戻りそうですね

単純な仕事量では3倍近い差が出るので..

この週末までに! できる限り進めておかないと!

 

さて...

最近はソロキャンプが流行っていますね

紅子も! 毎日自室でソロキャンプしているようなもの!

っていうか..キャンプって何するのか

イマイチ解ってないのですよ


そんなこんなで...

お恥ずかしい話ですが..

ソロキャンプの定義すら知りません

少し前の話になりますが...学生さんらしき人達が..

A:「最近..ソロキャンプ流行ってるらしいよ」

B:「知ってる知ってる..俺もやってみたいけど難しそう」

C:「ひとりだと..なんか色々困りそうだし」

A:「じゃあ..今度のGWにみんなでソロキャンプ行ってみようぜ?」

B:「いいね! 旅行とか無理そうだし」

C:「他にも参加したそうな奴に声かけておくよ」

...みんなでソロキャンプ?


それはともかく...

ソロキャンプ=ひとりでキャンプすること

と思っていましたが..

どうやら違うみたいですね!

ん...言われてみると..

大勢でわいのわいのするソロキャンプがあっても

不思議じゃないって気がしますし..

むしろ! むしろですよ!

ソロ=ひとりという固定概念が良くないんですよ!

時代的に多様性とやらを重視するなら! 更に拡大解釈できますよね!

キャンプ=外で過ごす..ではなく!

家の中で普通に過ごしても..キャンプだと言い切れます!

ということで! 紅子は毎日ソロキャンプなんです!


そんなわけで...

冷静に考えてみると..ソロプレイのゲームでも

NPCがパーティに加わったりするので..

ソロ=厳密にひとりではないのですよね

心の中に孤独の闇を抱えていれば!

もうね! それは! ソロなんです!

それでキャンプに行けば!

心の壁に囲まれて! ひとりでキャンプしているのと同じ!

もうね! 家で寝てればいいのに!


それはそうと...

ソロキャンプがひとりぼっちでキャンプする事だとして..

実はキャンプ本来の楽しみ方って..

ここにあるんじゃぁないかなって思うんですよね

そもそも..キャンプって何のために行くかという点です

これは少し紅子の妄想が入っているので...

現実とちょっぴり乖離しているかもですけど...

キャンプに行くのは..アレですよね!

連続殺人鬼と遭遇する為ですよね!


それはさておき...

キャンプ最大のイベントと言えば!

そう! 連続殺人鬼登場じゃないですか!

基本的なルールとして..

生き残れるのはひとりですからね!

そりゃもう! 盛り上がるわけですよ!

絶対に嫌いな奴連れて行っちゃいますよね!

とは言え..残念なことに..

最終的に自分が残るとは限りません

最初のひとりになって..

あっさり終了というケースもあります!

ぶっちゃけですよ

101人キャンプ大集合みたいなイベントだと!

生存率は1%未満! 

しかも一泊予定だと..到着した直後から

10分おきに誰かが殺される事になりますからね!


それはそれとして...

なので! ソロキャンプなのですよ!

ひとりは絶対に生き残れるので...

最終的に自分が絶対に助かります!

ん..安全に連続殺人鬼と戯れる事ができる!

これぞ現代社会で洗練された遊技って事ですね!

とは言え..少し心配があります

ソロキャンプが増えると..その分殺人鬼も必要ですよね

急激な増加をすると..質の低下が懸念されます

もうね! 酷いキャンプ場だと! 

ホッケーマスク被ってるだけで採用される!

なんて噂もあるくらいです!

もうね! 殺人鬼舐めてるのか! って話ですよ!

キャンプ場の殺人鬼ってのは..

言うなれば専門技術を持った職人の世界ですから!

目指すんなら! ちゃんと専門の勉強をして欲しいものです!

ん..ちょっと真面目な話をしてしまいましたよ

多くの人が気軽に..連続殺人になれるというのも..

ぶっちゃけ...夢があっていいとは思うんですけどね!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ