2021/02/19:お金がなくても生活できる!
ん..今日も在宅ですよ
家にいると隙間時間に家事をするので..
なんか常に動き回ってる感じですね
これで痩せないのが不思議ですよ
どういうことなんですか!
さて...
平日と休日の差がなくなってきますね
ぶっちゃけ..ノベル作業の労力は..
普段の仕事の数倍は掛かるので..
土日が疲れるという生活リズムですよ
これって..普通じゃない気がするんですよ!
どういうことなんですか!
それはそうと...
落語のネタなんですけど...
釜がなくても米を炊く方法とか..
ひとつき100円で食べる方法なんてのがありますね
まあ..今は釜といってもね
炊飯器を使ってる人が多い気もしますけど..
そんなこんなで...
お金がなくても生活できる!
..とセンセーショナルなタイトルを付けてみましたが
最近はキャッシュレス決済が流行っているらしいですよ
ぶっちゃけ電子マネーは便利で使い勝手もいいですが
それに依存するのは怖い気がするんですよね
中国がデジタル人民元を拡大しようとしている
なんて噂を聞きますけど..
中国は資本社会っぽい顔をしてますが..
独裁国家ですからね
いつ何時..現金ぼっしゅーと!
みたいな事にならないとも限らないですし
そんなことあるはずない?
そんなわけで...
かつてナチスはユダヤ人から財産を没収しましたが
その際は..「一時的に預かるだけ」と約束しました
もちろん..返ってこなかったのですけど...
現在の中国もナチスと似たような感じに思えますし..
何かあった時に..泣き喚いても遅いですから
そもそも..ジェノサイドするような国にとって..
個人とか人権は..特権階級のみに許されているものですしね
それはそれとして...
銀行での両替に手数料が掛かるようになったとか
ん...全然知らなかったのですけど
確認してみると..なかなかにあこぎな感じですね
ん...両替するだけでお金が減るというのは
心情的には理解しにくいところはありますが..
百歩神拳を打ち込んだ気分で納得するとして..
枚数ではなく..金額の比率でしてあげられんもんですかね
それはさておき...
紅子は通販以外は現金支払いが基本です
ん..物理的に見てないと..無駄遣いしちゃうしね
ただ..これからはデジタル通貨に..
急速になっていくのか不安なところではあります
確かに..最近はガチャポンですら..
オンラインでできる時代ですからね!
っていうか! そもそもガチャポンが正式名称なんですか?
ガシャポンとか..ガチでポンとか..ヒロポンとか..ガチャピンとか
似たような言葉があってややこしいんですけど!
そんなこともあって...
ただ現金には現金の良さというのがありますよね
例えば..これは簡単な一例ですけど
小銭を沢山集めて..靴下に詰めるだけで!
なんと! お手軽なブラックジャックになるんですよ!
医療免許がなくても大丈夫です!
ぐるぐる回して遠心力を付けて...
叩き付けるだけで! 誰でも簡単! 殺傷可能です!
こういう便利な使い方! 電子通貨じゃできません!
そういうところも含めて...
キャッシュレスの正しいあり方を考えるべきですよね!