表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
248/1438

2021/01/08:時間を極めるのです!

ん..1月と2月は残業月なので厳しいですね

今の契約は拘束時間が一定を超えれば内容は

どうでもいいという感じなのですが

休日が多かったりすると..調整が大変なのです


さて...

紅子は時間貧乏なので..普段から時間に余裕がありません!

Yo! You! やっちゃいなよ! ってくらい余裕がない!

ん? あの...こういうのは勢いでいってくださいね


それはさておき...

睡眠時間を削るのは当然として..

あとは食事に掛ける時間を削ります!

早く食べれて..準備と片付けが楽なもの!

ということで! 平日の夜はカレー一択です!

毎日カレーですよ! 最初の数日はいいんですけど!

月末とか..流石に違うものが食べたく..

いや! なりません! 紅子は一途な人間なので!

この生ではカレーが恋人なのです!


そんなこんなで...

「時を止める」という超能力を駆使して成功した作品は

やっぱり『ジョジョの奇妙な冒険』だと思うのですよ!

単純に「時間を止めるんだ」と説明するのではなく..

その能力の魅せ方が秀逸だったと思います

連載当時読んでいたら..

きっとわくわくしてただろうなって思います!


それはそうと...

人間は時間に対して挑み続けていますよね

移動手段を生み出してきたのも..ある種時間への挑戦じゃないですか?

ざっくりいうと「A地点からB地点までの移動に掛かる時間を短縮する」

徒歩で5時間掛かったとしても..自転車なら2時間ほどになりますし

自動車なら30分もかからないでしょう!

こうして使用時間を減らしてきたんですよ!

今の時代ならもっと短縮できますよね!

そう! ゲッター2なら..それこそ秒単位ですし!

もうね! 人類全員がゲッター2になれば!

生活が向上すると思いませんか?

まあ手がドリルとハサミになるので..生活が不便かな

っていうか! カレーを食べる時にスプーンがモテない!

ん! オープンゲットでゲッター3にならねば!


そんなこんなで...

時間は超えるべき壁なのか..それとも共存すべき存在なのか

この辺りは難しいところです

ん..だって時間って..ツンデレですからね!

楽しい時はあっという間に過ぎるのに!

つまんない時間はひたすら長いじゃないですか!

逆なら! 逆ならですよ! どれだけ嬉しくなるか!

いやまあ..解ってますよ..そのツンデレ具合がたまらないのですよね!

ん...性癖か実益か..それが問題ですね


そんなわけで...

人間には時間を感じる特殊能力があります!

腹時計と呼ばれるやつですね!

本場風に発音すれば..フルゥァドゥォケイですか?

食べたものの消化具合から..時間を計るというアレですね!

「胃袋の中から物が減ってきたので15時か」みたいなやつ!

正確な腹時計を持ってる人って羨ましくないですか!

時計がなくても! 生活できるんですよ!


それはともかく...

腹時計を極めれば..ストップウオッチは不要でしょう

っていうか! 100分の1秒くらいまでは計れて当然ですよ!

でも! 時計って..時間を計るだけではないですよね!

そう! 時計の大事な機能はアラームです!

腹時計にアラーム機能があるのかってところですよ! 問題は!

人体は驚異の小宇宙ですからね! あるでしょう! ありますよ!

腹時計を極めれば! アラームだってできる! 

極めるってそういう事じゃないですか!


それはそれとして...

セットした時間になると! アラームが掛かります!

といっても! 音がでるわけじゃないですよ!

胃の内容物を上にあげるのです! 

空っぽなら! 胃液でいきましょう! 胃液で!

どれだけ深く眠っていても! 一気に目が覚めて! まき散らす!

ちょっと掃除は大変かもですが..

そういうのを含めての慣れ! そういうのを含めての鍛錬! 

極めるってそういう事ですからね!

ということで! 紅子の今年の目標はずばり!

肌時計を極める! ..よう他人に押し付けるです!

いやいや毎朝の目覚ましはストレスですからね!

それから解放されて爽やかな朝を迎えましょう!

モーニングリバースが生活を豊かにしますよ!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ