表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
241/1437

2020/12/29:萌える戦国武将ぐらんぷり!

今日は7時半まで寝てしまいました

ん...昨日も早く眠れなかったので..

寝ようと思ってはいたんですけどね

なかなか世界が許してくれないのですよ!

紅子の世界ってやつがね!

 

さて...

今日は外を回ってきました

駐輪場の更新とか..食材の追加とか..

クリーニングとか..

っていうか..長ネギが高くて残念でしたよ

ん! 主婦かよ! 主夫かよ!

最近はこういうとこ気を遣うの面倒ですよね


そんなこんなで...

昨日は..『戦国大名総選挙』という番組を

ちらっとだけ見ていました

ゲームしながらだったので..マジでチラチラかな

っていうか..このタイトル..すげぇ既視感がなくね?

去年か一昨年も似たような事やってなかったかな?


それはそうと...

煽りによると..戦国時代最強の男を決める..らしいです

ん? あれ? そういうことか!

今年は戦国大名の人気投票じゃないんですね

もうね! ガチでタイマン張ったら誰が強いかって話ですか!

ん..誰だろうなぁ..気になるなぁ

紅子は..戦国武将にはあんまり..詳しくないですけど...

「真柄 直澄」&「真柄 直隆」のメジャー所を推します!

タイマンですけど! ふたりがかりなら!

大抵の相手には勝てるんじゃないかな!

あとは..剣豪将軍として名高い

「足利 義輝」もワンチャンあるかもですね!


それはともかく...

ん..最初はドリフの特番見ていたので...

チャンネルをなんとなく回すと..ランキング発表が始まってました

なんと! 20位が「石田 三成」じゃないですか

え? 石田 三成さんって..計算能力に長けた官僚タイプって

イメージがあったんですけど

そんなにステゴロタイマンに強いなんて話ありましたっけ?


そんなわけで...

どうやら..戦国大名として誰が最強だと思いますか?

って話らしいです

大名かよ! 絞られるな! 

つまり領地石高1万石以上ですよね!

ん...待てよ..こういうのって..

ほぼほぼトップって解ってるじゃないですか

のぶちゃんでしょ..のぶちゃん..

声が高かったらしいですね..のぶちゃん

じゃなくて..人気ありますからね!

投票って形で勝負するなら! もうね!

郵便投票OKにしないと! 郵便投票ならのぶちゃんを破って!

バイデンさんって事も出てくるでしょ!


それはそれとして...

今回の投票では人気だけではなく...

勝率や国力..権力..兵力も含めて競うそうです

ん? 総選挙要素がない気がするな!

あぁ! 要素のひとつに人気が入るんですね!

少し前に『英雄たちの選択』でも..

かなり前に最強戦国大名決定戦してましたよね

なんで似たような企画を数ヶ月遅れてやるかな


そんなこともあって...

天下人と考えると..

秀吉さんが220万石だったはずなので

ここから動員できる兵力ですけど...

1万石で200人と考えればいいらしいので...

220×200で4万4千人くらいですね

で..のぶちゃんが..750万石オーバーだったので...

750×200として15万? 

えっと..関ヶ原の東軍が10万? ですよね

え..のぶちゃんのが上じゃね?

声高くてもすごいな! 声高いのに!

 

それはさておき...

そんなのぶちゃんも! みっちゃんに負けましたよね!

でも! みっちゃんも結局は脱落したので!

最終的な強さでいえば! 

みっちゃんを倒した落ち武者狩りの!

ジードさん (Z-666)が優勝になりますね!

ん...華がのない人がトップになりやがったぜ!

まあ実際の結果は..当然のぶちゃんだけだったわけで...

特に意外性もなく..逆にびっくりです!

次からは郵便投票もありにしましょう! 絶対に!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ