表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
205/1436

2020/11/09:新しい形はどうなってますか!

ん..『22/7計算中』を追いかけている分ですが

ついに..60話を超えてしまいました

残りも..もう..少し..そう思うと見るのを控えてしまいます

月末には円盤が到着して! 

クリアな画像で楽しく2周目に入る予定ですが!

1周目にあった新鮮な感動がなくなるんですよね

まあ...30話を超えるくらいまで..

全員の顔と名前とパーソナルが一致しなかったので

そういう意味では..過去回も意味あるのかもですけど


さて...

今年も年末が近いですね

紅子個人としては..新しいKindle本を出した年でしたが

それ以外には..特にこれという事もなかったかな?

あ..上に書いた..

『22/7計算中』に出会えた事は大きかったですね!

動画見て作業が進まなくなるし..お金を使いこんでしまうし..

ん..大局的に考えると..あまりよくないのかな?


それはそれとして...

毎年この時期といえば! 流行語大賞ですね!

まったく流行ってない言葉を..

色々なところに気を遣って..流行語に引き上げる

という..大人の都合的なお話ですね

ノミネートされた言葉が発表されているみたいですが

「アベ政治を許さない」とか頭の悪い言葉は..

入っているんですかね?

なんでも政治利用するとか..無粋じゃね?

韓国みたいな無法国家になりそうで..嫌なんです


そんなこんなで...

今年の流行語は..「ソーシャルディスタンス」で決まりですよね

よく聞く言葉ですし! 流行ってますもん!

後は『鬼滅の刃』ですかね? 

紅子もアニメや漫画を追いかけたいところですが..

色々と忙しいし..お金もないので..

まあ...10年後くらいに電子書籍で買うとします

その頃になったら..日記で騒ぎ出すと思いますが..

「紅子の住む世界とは時差があるからね」と温かい気持ちで応援してください!

なお! 単行本の購入費用として1冊辺り5000円提供して頂ければ!

すぐにでもブームに追いつけますので! ご検討くださるとうれしいです!


そんなわけで...

ソーシャルディスタンス..なんかうるさいですよね

紅子は他人に近づくという習慣がないので..

常にソーシャルディスタンスな人生を歩んできました

ぶっちゃけですよ!

紅子はストライカータイプですからね!

組まれる前に倒すのが! 基本なのです!

タックルに入るところを..蹴りや拳をカウンターで当てるか

タックルの射程外から..小銃を連射するか..のどちらか!

小銃は卑怯? やれやれ..実戦というのがわかってないですね!

戦場格闘技で銃の使用は..初歩中の初歩ですよ!


それはさておき...

ソーシャルディスタンスは世間的に大事だと思います

電車とか..普通に満員ですけどね

ソーシャルディスタンスのポイントは..

語感の良さだと思うので! まったく問題ありません!

ただ..世の中..ソーシャルディスタンスが..

守れない場合ってありますよね

そういう場合はどうなっているんでしょうか?


それはそうと...

街をふらふら歩いていると..

前から見るからに悪そうな奴..頭がね..が近づいてきて

「てめぇ! 目が合っただろ! デッキ出しやがれ!」

っていうのはよくある話じゃないですか

まあそういうゴロツキ未満は可愛いものですからね

1時間後には..

「カウンターカードばかりでデッキを構成するなんて

 人間として恥ずかしくないのか..クズ野郎め..がくっ」

「ふふふ..死んだか..この紅子のカウンターデッキは

 ライブラリの全カードを時間を掛けて削り取る

 お前がファーストドローした時点で死の輪舞は始まっていたのだ」

なんていう事になるんですけどね!

とはいえ! カードゲームって! 基本的に近距離でやりますからね!

ソーシャルディスタンスがあったらできないじゃないですか!

5メートルくらい離れたところで..カード動かされても..

全然何かわからないし! カウンターできなくなってピンチですよ!


そんなこともあって...

カードゲームは..まあ良しとしましょう!

最近はオンラインでできるのもありますしね!

もっと切実なのがありますよね!

それは決闘ですよ! 今風に言えば! デュエルです!


そんなこんなで...

街をふらふら歩いていると..

前から見るからに悪そうな奴が近づいてきて

「おい! 誰に断って..ここを歩いてやがんだ? あぁん?」

なんて言ってくるんですよ!

こうなるともう..デュエルしかないじゃないですか!

そう! デュエルのスタンダードなやり方は!

背中合わせからスタートして..互いに3歩進んだところで

振り返りざまに腰の銃を抜いて撃つ!

紅子は抜き撃ちで..大型ゲーセン3位に入る腕前でしたが!

それはあくまで..模擬戦闘ですからね!

互いに向き合って..腰から銃を抜いた時の速度です!

背中合わせから始まる..いわば実戦では..歩速も影響しますし

振り返りながら銃を抜くのは..体幹も大事です!

瞬時に距離を目測するという判断力だって必要!

言うなれば! 実戦は模擬戦と比べられません!

模擬戦闘では紅子より早く抜く奴が..

実戦で街のゴロツキに撃ち殺されたというのを何度も見かけました!

それだけ違うものなんです!


それはさておき...

ですが! ソーシャルディスタンスですよ!

ソーシャルディスタンス! 

もうね! 背中合わせからスタートできない!

どうしろっていうんですか!

背中だからセーフなんですか! おかしいでしょう!

だって! 漢は背中で語るものっていいますもん!

もうね! 無口な漢だって! 背中はおしゃべりです!

腹話術なんですか! 腹話術ですよね!

っていうか..ダンディズムの基本は腹話術なんですか!

まあ..ギリギリ理解はできますけどね!

コロナ禍でのデュエル事情はどうなっているんのか!

気になると! 永眠すらできませんよ! 気になると!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ