表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/1436

2020/10/25:大阪都構想! 決戦迫る!

はい! 普段ならKindle本の売り上げなのですが!

今週は特番イメージです!

オオサカでは来週になりますが!

都構想に向けた住民投票があるんです!

それに向けて..金曜の夜には公共放送で..

都構想賛成派と反対派の熱いバトルがありました!


さて...

実は水曜か木曜に自民党の出している費用試算が

嘘っぽいという情報が流れていたのですよ

おそらくは..

そこが議論の中心になると踏んでいたのですが..


そんなわけで...

ざっくり..ざっくりと書くと...

問1:自民党の資料に出ていた費用の根拠を教えて欲しい

回答:根拠はない

   しかしそれは役所に数字を出すように言っても

   望んだ数字を出さなかったから仕方なく自分達で考えた


問2:自民党の資料に出てくる費用に建て替え予定を止めた

   庁舎の200億が入っているのは何故か

回答:庁舎は未来永劫建て直さないわけではない

   いつか建て直すから初期費用に入れた

   そもそも通勤距離が遠くなる人もいるから建て直すべきだ


問3:自民党の資料の区分けが24区分け(本当は4区分け)を

   基本にしているようだが何故?

回答:東京が23区だから同じでしょ

 

問4:数値のベースが5年前に否決された物(1000億予算がかかる)

   で作られているのは何故? 今回案は何故使わなかった?

回答:5年前に否決されたので同じでいい

 

問5:予算の独自数値は誰がどうやって算出したの?

回答:自民党「.....」

   ※噂ではKという議員さんが素人ながら頑張って作成したらしい

    物凄く頑張ったんだと思う..個人的には花丸あげたい

回答:共産党「自分達のは自民党と違い学者さんがちゃんと計算した」


問6:共産党の計算をした学者さんって誰?

回答:共産党「...(目を限界まで見開く謎の顔芸で乗り切る)」


そんなこんなで...

実は初手から凄い漫談してくれましたからね

自民党の最初の主張が..

「昔..ちょっとした間違いがあったからといって..

 大阪市を廃止するのはもったいない!」


ちょっとした間違いで5兆円の借金作ったらしいですよ

※1説には6兆4000億ですが..最低限認識されているのは5兆なので

 紅子は5兆円説を採っています

ちょっとした間違いで5兆ですよ! ちょっとした間違いで!

なに? オオサカ人にケンカ売る日ですか?

 

そんなこともあって...

基本的に反対派は支離滅裂でしたね

視聴者さんの質問で..

「大阪市がなくなるという感情論ばかりでメリットが見えない

 具体的なメリットを説明して」

というものに

「政令市としてのメリットを最大限利用する」

というトンチ回答...ではなくトンチンカン回答したり...

 

「予算がないと現在の行政サービスすら維持できなくなる」

という指摘に対しては..

「今はお金があるので大丈夫..このままで問題ない」

なんて答えるんですよ

お金を作ったのは維新の改革で..

お前らは5兆の借金作ったんですよ!

それを基に戻したら! 遠からず5兆の借金になるじゃないですか!


それはさておき...

ん...可愛そうになってきたな

フォローはしておいてあげないとアレか..一方的過ぎるか

そうですね...じゃあ..えっと...

共産党と自民党が揃って主張していたのは

「今の状況はとてもいい」だったので...

維新の政策は野党から見ても100点らしいです

共産党ですら..それを認めるのは..公平さがあっていいと思います

..フォローになってます?

 

そんなこんなで...

そもそも討論直前に..錦の御旗にしていた膨大な費用とやらが

全部..根拠のないファンタジーで..まったくデタラメでした

ってなった時点で..もうね..嘘つき紅子ですら勝てる論法はないです

いいですか! しれっと嘘をつく紅子ですら! 無理なんですよ!

そりゃまあ..開き直る..しかないじゃないですか

「ええ..全部嘘ですけど..それがなにか?」

この態度を貫く! ただ..ただですよ

「全部嘘か! 潔いね! 支持するぞ!」

..ってならないのが現実の残酷なところなんですよ


そんなこともあって...

賛成反対は個人が決める事です

紅子は活動化みたいな阿呆ではないので..

個人の思想と自由を尊重しますから..

自分の判断できちっと決めて下さい

迷うなら投票には行かないでいい..白紙委任すべきです

...くらいしか言えません

ただフォローをするなら! 

「真実が全て良い結果を生むとは限らない

 嘘を信じて幸せになれる事だってある」

という事もあります

ヒトラーは多くの嘘をつきましたが...

それを支持した人は..一時的でも大きな夢を見れました

戦争に勝っていたとすれば..

彼の嘘はより大きな幸せに繋がったのかもしれません

..とまあ..紅子らしい皮肉でしめておきますね

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ