表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
189/1436

2020/10/21:ハラハラしちゃいますよ!

来月頭まで少し話題が多くなると思いますが

オオサカ都構想についてです

昨日はネットの番組なんですかね?

市が廃止されたら..電車賃が上がる!

という謎理論を垂れ流している学者さんがいました

ん..最近..学者さんのイメージがどんどん悪くなるな

もちろん..デマなのですが..

ツイッターではプチ炎上してましたよ

自分の看板を利用してウソを吹聴して回る連中って

なんとかならないものですかね


さて...

今日は電車で揺られていると..

8時40分頃ですけど..

「維新の主張はウソばっかり! 

 住民投票を直ちに中止させましょう!」

と叫んでいる声が聞こえました

駅前とはいえですよ

締め切った電車の中まで届くほどのマイク音量で喚くとか

どんだけ迷惑かわかっているんですかね

維新の街頭説明に対し妨害があったりするとも聞きますが..

自分達の主張が正しいと思うなら...

それを訴えていくべきではないですかね

こんな連中が掲げる反対なんて..

これこそ市民にとっての害悪であるという証拠ですよ!


そんなこんなで...

ロジハラなんてのがあるらしいですね

もちろん! 漫才師ロザンの宇治原氏の略!

ではないらしいのですよ!

老人ハラスメント! 自分が老人である事を利用して!

相手に圧力を掛けてくるそうです!

もっとも代表的なところだと!

自称:越後の縮緬問屋のご隠居様らしいですよ!

でも..冷静に考えると...老人だからじゃなくね?

実は先の副将軍という理由ですよね!

いうなれば! 副将軍ハラスメント!

略してフクハラじゃないですか! フクハラ! 

でも..フクハラ使える人って..すごいコアですよね!


そんなわけで...

ぶっちゃけですよ...なんちゃらハラスメントって

8割くらいがネタですよね

もちろん..パワハラとかダメです!

紅子もよくやられましたよ

画面端っこに詰められて..パワーウェーブ連打されるんです!

正確にはパワーウェーブ..クラックシュート..バーンナッコーを

織り交ぜてやられるので! パワハラというよりは!

テリー・ボガードハラスメントなんですけどね!

略してテリハラですよ! マクドナルドの新しいメニューみたい!

酷いにもほどがある!


それはそれとして...

少し前にはヌーハラってのが流行りましたね

ヌーに乗って疾走するという迷惑行為らしいです!

街中でヌーに乗るなんて! 

これは暴走行為にもほどがありますよ!

そもそもヌーは車道を走るべきなんですか!

それとも歩道なんですか!

紅子にはそんな基本すらわからないのに!

そんな紅子に! 向こうから! ヌーに跨って疾走してきたら!

もうね! あれですよ!

すれ違いざまに..普段から持ち歩いている細身長剣..

通称ラピエの剣で必殺の「突き通す」を繰り出しちゃうから!

気分はマタドールですよ! オォレィ!


それはそうと...

でも..それってヌー側からしてみると..

ラピエの剣ハラスメント..略称ラピハラになりますよね!

っていうか..「ラピエの剣」という名称自体が..

「レイピア」の誤植という話を聞いた事だってあります!

これはれっきとした誤植ハラスメント..略称ゴショハラですよ!

ん..ゴショハラはどうでもいいや

レイピアが正しいなら! ラピハラではなくレピハラにすべきですか!

あんまり変わらない気もしますが..

そういう細かいところ注意するのもハラスメントじゃないんですか!

細かいところだから..コマハラですか? コマハラ!

適当に略すから..分からなくなってきた

これもハラスメントですよね! 適当だから..テキハラですか?

ステーキハラミみたいですけど! おいしかったら許しますよ!


そんなこともあって...

ケチをつけようと思えば..なんでもハラスメントになりますよね

この日記だって..基本的に読むと不快になる内容ですから

ある種のハラスメントじゃね? って言われそう

ああ! そんな事言って! 読まなくなるのは止めて!

それも立派なハラスメント!

紅子の日記を読まないハラスメント! 略してベニハラですからね!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ