表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/1441

2020/09/16:闘争本能が満たされるんですか?

詳細は週末に書くつもりでいますが..

電子書籍『文郷町の奇特な隣人3・4』が

BOOK WALKER様で本日24時に販売開始となります!

今回は無料ではなく100円です!

100円..言葉にすると簡単なのですが!

ジンバブエドルに換算すると幾らになるのか!

もうね! 想像すらできませんよ!


さて...

無料配布中の..『文郷町の奇特な隣人1・2』は

累積70冊くらい出ていますが..

有料化するとどうなるのか? 

これは良い試金石に思っています

創作では期待を持たない紅子ですが...

ゼロはガッカリ感が満載なので..少しくらい出て欲しい


そんなこんなで...

創作の方は..3月に向けて新しいプランを発動します!

名付けて! 「T計画」と「V作戦」です!

「T計画」はKindleから販売を開始する

分冊と合冊併用の文郷町と同じパターンですが

「V作戦」はBOOK WALKER様と楽天Kobo様での..

無料配布連載本になる予定です!

これに続いて..「オペレーション:タイタニック」が

軌道に乗れば! 連邦如きはひと捻りですよ!


それはそうと...

カラオケバトルなる番組があるらしいですね!

紅子の愛する『22/7計算中』でもやっていましたよ

ノリノリで踊るアイドルらしさ満載企画でした!

が..まだ肝心のキャラクターがパネルだったので..

微動だにしない平面イラストを..

あちこちからのカメラワークで撮るというシュールな映像を

「実際には激しく動いています」

みたいなテロップで保管するという感じでした

ん..カラオケバトル..奥が深いですね


そんなわけで...

カラオケバトル! カラオケ好きの紅子にとっては!

ハイテンションワードですね!

ですが! テレビで見た事はありません!

ただ! バトルと名が付くだけで..

楽しそうだなと思っているんですよ!


それはさておき...

バトルはヒット要素のひとつですからね!

落ちこぼれヒーローのギャグ漫画が..

途中でプロレスバトル漫画に路線変更してヒットしたり

学園ギャグアニメが..チーム勝ち抜きバトル漫画に

路線変更してヒットしたり

特に某雑誌では..

隙あらばバトル路線に持っていく感じですね!

しかし! それがまた熱かったりするんですよ!


それはそうと...

雑誌の色というのもありますが..

国民的アニメの『ドラえもん』だって..

週刊少年ジャンプで連載していたら!

途中から路線変わっていたでしょうね

未来から青狸を追って襲ってくる悪の組織と

次々戦う感じですね!

ある意味..のび太が成長していくので..

青狸的にも大成功でしょう!

『サザエさん』だって! 家族系バトル漫画ですよ!

次々と迫る悪の組織と戦う正義の家族!

ピンチには..かつて戦った敵が合流するとか熱いですよ!

「お...お前は! イクラちゃーん!」

「ハーイ..チャーン! バーブゥ!」

(訳:タラオ..今は手を貸してやる..お前を殺すのは俺だからな)

みたいな感じですかね!


そんなこともあって...

ただ..格闘漫画の行き着く先は...

インフレ化とマンネリ化なんですよね

次々と強い敵を倒す内に..定番の流れに飽きられてしまう

不良バトルものでも..宇宙の混沌神と戦う辺りで

急激に失速して打ち切られるというのが..ある種のパターンですからね!

そこも含めて! 様式美ってことでしょうか?


それはともかく..

ん..カラオケバトル..

どんな番組なのか気になってきましたよ!

ぶっちゃけ..大体は想像ついてはいるんですけどね

この紅子も! 多くのサブカルチャーに触れてきましたから!

明日は..その辺りについて語ろうと思います!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ