2020/09/14:恐怖の技術革新だ!
来年の春くらいには3タイトル目のKindle本を出し
それと並行しつつ..
無料配布用の本を作ろうと思っています
コストをどれだけ掛けられるかは解りませんが..
できる範囲でクオリティは高めるつもりです
Kindleのレッドオーシャン化が厳しいので
戦略を練り直すのですよ!
さて...
チラシとかをバンバン配るやつと同じです
なんて言ったかな..ローなんとか作戦..
ローラ? ローラ? 傷だらけの? 違うな
そう! あれだ!
ロードローラだ! 作戦!
そんなこんなで...
某格闘ゲームで..時を止めてからの「ロードローラーだ!」
..は大パンチ1発分くらいの大ダメージなのです!
普通にコンボ叩き込むと..5割以上減るのにね!
でも! 暗黙の了解として!
時を止めてからの! 「ロードローラーだ!」をされたら
時が動き出しても..しばらく攻撃は漢受けしないといけません!
それはさておき...
格闘ゲームはネット対戦すると..
なかなかダーティなプレイが多い..というか..
ダーティプレイの範疇が違うのでしょうね
とは言え..
紅子もなかなかにダーティなプレイをしたりするので
あまり偉そうな事は言えません
例えば..『ヴァンパイア』シリーズで紅子が愛用していた
ゾンビのザベルは..通常投げが特殊で..
相手を掴んで肋骨で突きさしたあと..離れるのですが..
なんと! 相手はダウンしないのです!
なので..すすっと2歩進むと..更に投げに入れるのです
投げ→投げ→投げ→投げ..とどこまででも投げる感じですね!
まあ..ダウンしてないので..小パンチ1発で止まるのですが
当然として..判定の強いザベルの立ち大パンチとの2択を掛けます
通常は投げ→投げでモラル的に止めますけど..
ダーティなプレイをされると..解禁する感じですね
それはそうと...
週末の楽しみと言えば! 『恐怖新聞』です!
もうね! テレビに向かって..数分置きに突っ込ませるという
まるでお笑い芸人養成番組みたいなんですよね
ちょっとシリアスタッチでやっているところが!
全力でボケに来てる感じで..
スタッフさんは凄いユーモアを理解しているんだろうな
って実感しちゃいますよ!
最初は..深夜にドキドキホラー? なんて思ってましたが
こういう造りで攻めてくるとは! やってくれますね!
そんなわけで...
ドラマの『恐怖新聞』はともかく...
リアルの『恐怖新聞』は大変みたいですよ
最近って..ほら..若者の活字離れが深刻っていうじゃないですか
で...折角..恐怖新聞を届けてもですよ!
「うわぁ..字がいっぱいで読む気が起きない」ってなるらしいです
『恐怖新聞』には..目が離せなくなって強制的に読ませる
って特殊な荒業があるそうなのですが..
文字を追っているだけでは..理解してもらえず..困っているんだとか
「読めば100日寿命が縮むって設定だけど
読んで理解して始めてだからね」
ということらしいです
それはそれとして...
現代に合わせて紙面をリニューアルすればいいのかも!
そう! イラストを使ったり! 漫画で伝えたりすれば!
っていうアイデアは解ります
前も言いましたが..恐怖新聞は記事の収集..執筆..
編集..製本..配達とすべて..手作業ですからね!
しかも! 職人が心を込めて! ん? 呪いかな?
..を込めてですよ!
ひとりの読者のために! 作っているんですよ!
しかも! 毎日! エヴリディ!
もうね! 活字だけでも大変なのに! あんた!
それを漫画にしろとか言うんですか!
コンテから作らすんですか?
下書きしてペン入れしろというのですか?
さらにベタを塗って..トーンを貼れというのですか?
そこから印刷ですよ! そこから!
毎日20ページくらいあるのに...
そこまでやれというのですか?
なんとむごい! 悪魔か! 悪魔だよ!
もうね! 悪魔の皮を被った悪魔ですよ!
それはともかく...
もう少し時代に合わせて...
メールマガジンにすればいいんですかね?
恐怖新聞..というか..恐怖メルマガです!
ん...なんかすっごく安っぽくなった
でも! ほら! 内容は! 紙と同じですから!
予言とか..怖い話とかで! 受け取るとテンション下がりますよ!
内容も動画サイトにリンクさせて!
記事を読み上げるとかにしておけば!
活字嫌いの子にもいけますし!
まあ..動画編集が大変そうですけど..
そこは! ユーチューバーになった気で頑張れば!
ん? 迷惑メール設定で弾かれる?
あ..それな..まあ迷惑メールといえば..
この上ない迷惑でもあるからな..
やっぱり..逆にアナログに..
『恐怖回覧板』とかにいっちゃいますか?