表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/1436

2020/09/01:新たなるダンディズム!

次期総理は菅さんで決定したようで

ひとまず安心ですね

安倍前総理の流れを引き継ぎ...

更に落ち込んできたと言われる経済を

テコ入れしてくだされば万々歳ですね


さて...

アメリケ様はトランプ大統領の続投で決まりでしょう

ん..誰が絵を描いたのかは解りませんけど

見事な策が決まりましたね


そんなわけで...

ここからは紅子が大好きな陰謀論..

ん...あんまり陰謀論好きではないんですけどね

あくまで妄想論な冗談です


そんなこんなで...

大統領選挙の決めてとなるのは..

今行われている人種差別に対するデモだと思います

暴徒化するところもありそうですし..

もうなってるところあるのかな?

ぶっちゃけですよ

暴徒化するのを見て..感情論として「いいね!」とは

思わないものです

もちろん..差別は良くないと感じる人は多いとしてもですよ

目の前で暴れている人を見て..これが正しいとは思わないでしょう

逆に..こういう暴れる連中がいるのは怖いなって感じません?

当然..感情は時間と共にフラットになるので...

半年もすれば..理性が先だって..

「差別良くない」の方が強くなりますけど

三ヶ月くらいは..

潜在的な悪意があるんじゃないのか?

少し締めつけがいるんじゃないのか?

この上更に移民を増やすのか?

..って疑問を抱えると思うんですよね

であれば..誰を選択するのかって考えるんですよ

ああいうデモを炊きつけているのは..

至上主義の白人という噂もありますけど..真相はどうなんでしょうね?

という陰謀冗談でした...あんまり笑えないですね


それはそうと...

少し前なのですが..無精ヒゲが流行った事がありましたよね

個人的には汚らしくて嫌いなのですけど

そもそも最近は..髭をあまり好まない傾向にあるんじゃないかな?


そんなこともあって...

理由は解るのですよ

髭を掴まれて引き寄せられ..

そのまま首元を短剣で突かれるというのは..良くある事です

それを防ぐため..現代日本では髭を伸ばす風習が薄れていますね


それはともかく...

シゴト場の方も..流行にのって無精ヒゲをしていた頃がありました

「嫁と娘には評判悪いけど..個人的には気に入ってるんだけどな

 正直なところ..どう?」

なんて聞かれたので...

「素材が悪いですからね..似合う似合わない以前の問題ですよ」

と正直に答えたら..ムッとされました

正直に答えてあげたのに..マジで意味が解らないよ


それはさておき...

今はソーシャルなんたらでマスクマンになるのが常識!

もうね! 去年の今頃からタイムスリップした人が見たら

ちょっと怖くなる風景だと思います

でも..マスクマンになったら..無精ヒゲが隠れちゃいますよね!

ん..無精ヒゲがダンディズムだと思っている人にとって!

これは由々しき事態ですよ!

ということで! この紅子が! 

無精ヒゲよりワンランク上のダンディズムを考えてみました!


それはそれとして...

こういう流行りものは..コツがあるんですよ

少し前に流行したものが..逆に「ナウい!」「今い!」「粋!」

ってなるんですよ!

それを念頭において! 紅子が提唱する新たなダンディズムは!

そう! 「武将マゲ」これです!

無精ヒゲと語感も似てますし! 悪くないですよね!


それはそうと...

江戸時代まで..男性はマゲを愛用していました!

今では時代劇で見るくらいですが..

マスクで顔が隠れる現代ですからね!

個性を出すには..やはり髪! 

でも普通の髪型ではダンディズムを追求できない!

ということで! 必然的にマゲですよ! 

しかも! 平民マゲではなく! 粋な武将マゲですよ!

色んな結い方があると聞きますけど...

憧れの武将に合わせたりすると!

もうね! そこらへんにいる..

マゲマニアの若い女の子が放っておきませんよ!

..そんなのいるのかな

まあいいや! とにかく! 

武将マゲで! 明日からはダンディなモテ男に変身です!

ぶっちゃけ...モテるモテないは..素材の問題ですけどね

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ