表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1416/1435

2025/09/16:もっともっと知りたい!

週末は動画製作に時間を割きました

チキンカツを揚げたりもしたんですけどね

今回は油の量が少なかったのか

コロッケが失敗して割れちゃったんですよ

おのれ! 悪魔くんめ! 許さんナリヨー


さて...

次の動画も完パケ形式を目指してます

なので..公開までは間が空きますが

ゆったり楽しく作っていく感じです

年末付近から電子書籍の作業にも入りますし

プライベートは柔術してる

じゃなくって! 充実してる感じですかね


そんなわけで...

みなさんは...

好きな人の過去って気になるタイプですか?

建前をいうなら..気にすべきではないですよね

過去は変える事ができませんし...

過去を知ってしまったために..関係が歪む場合もあります

例えば! 例えばですよ!

「将来結婚してもいいな」ってくらいの彼女さんがいてですよ

過去を調べてしまって

「祖先が三好家の配下で義輝将軍の襲撃に加担してた」

って事が解った場合! どうするんですか!

もうね! 100年の恋も砕け散りますよ!

その過去を清算するために!

両親に挨拶する際に..

頭と眉を剃ってきたとしても!

許せないじゃないですか!

更に! 天竺に有難いお経を取りに行く!

..くらいの気概を見せないと!


それはそうと...

紅子は過去を知りたがるタイプみたいです

というのも..紅子が今愛している肥前広貞ですけど

あ..念のためにいっておきますけど..愛刀ですよ

人間じゃないですが..ちょっとクールな切れ者です

でまあ..広貞ですが...

この銘が本物かどうか判別できないかな?

なんて考えながら..あれこれ勉強しております

愛刀の茎..柄に入ってる部分です..には

作者の銘として..「肥前住廣貞」と刻まれています

錆が天然っぽいので..江戸初期に造られたと仮定して

丁度..広貞が刀を打っていた時期になります

実は..「前」の部分の左下が..目釘穴で欠けているんですよ

つまり銘自体は..

目釘穴を開ける前に彫られた事までは推測できます!


そんなこんなで...

でまあ..調べてみると

「銘は最後に刻むので..目釘穴などで欠けている場合は

 ほぼ確実に偽作である」

なんて書いている記事があったんですよ

銘は自分が作った事を証明する大事なサインです!

それを欠けるように刻む職人なんていないですよね!

宅急便にハンコ押すだけでも! 

欠けないように気を使いますからね!

という事で! 残念ながら紅子の愛刀は...


それはともかく...

でまあ..深掘りしてみたんですけど

鑑定書付きの本物とされるものでも..

欠けてるものが..結構あるんですよ

美術館にあるようなレベルのものでも..です

どうもね..目釘穴を開けてから銘を刻む場合と

銘を刻んでから目釘穴を開ける場合があるらしいんです

なのであるところでは..

「目釘穴は銘を刻んでから開けるので

 目釘穴を避けて銘を刻んでいる場合は偽物が多い」

なんて書かれていました

だから! どっちやねん!

ん..銘が正しいかどうかは

刻んだ本人と神様しか解らないってのが正解らしいです


そんなこともあって...

刀で有名な銘といえば! 

みんな大好き「正宗」だと思うんですよね!

紅子が購入した「中野古銭」様のサイトでも「正宗」があります

意外と手頃な値段なんですよ

ちなみに..

「正宗」は江戸の中期以降に造られたものが多いようです

ん..んん? 不思議ですね

みなさん大好きな正宗は..

鎌倉末期から南北朝時代に活躍した人です

それが江戸時代中期..350年以上刀を打っているなんて!


それはさておき...

でまあ..こんな事を書くと..「偽物じゃん!」

っていう人いますよね

もうね! まったく! そうじゃないですから!

そもそも! 正宗を舐めてんのか! って話ですよ!

正宗が人間だったなんて! 証拠はないんです!

ファンタジーでも! 長生きする種族ありますよね!

そう! 「耳の長い人」です!

ゲームやラノベで..ファンタジーといえば!

もうね! ほぼ皆勤賞ですよ!

しかも! 沢山の種類がいますよね!

人里は離れた深い森に棲むとされる

「ウッド・耳の長い人」

デニムのハーフパンツとタンクトップで生活する

「ワイルド・耳の長い人」

無駄にテンションが高くて..ちょっと迷惑な

「ハイ・耳の長い人」

逆に常に暗くて..それはそれで困りものの

「ダーク・耳の長い人」

鎌倉時代の日本に! 耳の長い人がいなかったなんて!

決めつけられないじゃないですか!


それはそれとして...

そんなファンタジーなんてない!

っていう人もいるでしょう

解ります! 耳の長い人なんて非科学的ですからね!

逆に! 科学的に考えましょう!

正宗がタイムトラベラーだとしたらどうです?

そう! 正宗は! 遥か未来から来たのです!

何しにって! 日本刀の製作を学ぶために決まってますよ!

日本刀の製作技術は口伝も多いらしく

失われた部分も多々あるようなんですよ

しかも! しかもですよ!

今の刀って! 試し斬りとか全然しませんよね!

実際に人を斬ってない事で! 失われる技術もあるんです!

今から数百年後の未来では! 事態は更に深刻になるんです!

だから! 正宗は! 過去に戻って!

作刀技術を学んだんです!

そして! その技術が間違いないのか!

わざわざ時代を下って..打っていたんです!

ほら! 科学的に証明できるじゃないですか!

いやまあ..江戸時代は縁起物として

正宗銘の刀が作られていたなんて! 

そんなのは聞きたくないですよ!




スカイリムです!

リバーウッドトレーダーの妹さんに見送られて!

紅子! ブリークフォール墓地に出発です!


懐から! 角笛を取り出し! ぷーっと吹き鳴らすと!

どこからともなく! 純白のユニコーンが現れます!


「まあ! なんてことなの! 凄いわ!」


と驚く妹さんの前で..ひらりと跨り..


「ではいってきますね!」


颯爽と駈け出します!


もちろん..しばらく進むと..下りて徒歩に切り替えます

走るとスタミナあがるので..

はぁはぁいいながら..全力疾走です


にしても..遠い..遠いなぁ

なんかいいように使われてる気もしてきたし

帰ろうかな? なんて思い始めた頃..

見張り塔らしきものが見えてきました


もうひと息で到着だから!

頑張ってみよう!


勇気を奮い起こして進もうとしたところ!

獣の鳴き声が響きました

ん? と目を向けると...

見張り塔の方から..

白い猿みたいなのが走ってきます!


あれは! シン・マツナガ!

ではなくて! フロスト・トロール


フロスト・トロールは熊やドラゴンと並ぶ強敵!

急いで弓を取り出し! マジカル・シュート!


いやいや! 魔法とか! 

そんなのいいながら撃退できる敵じゃないから!


見事! ヘッドショット!


ですが! ダメージは3割弱!

しかも! トロールは凄まじい回復力で..

どんどん回復していきます!


マジカル・シュートは溜めが必要なんです!

溜めてる間に全快して! 距離を詰めてきます!


なんの! もう1撃! マジカル・シュート!

必殺の弓は..頭上を掠めていきました


紅子! 弓得意ですけど! 

プレッシャーに弱いんですよ!

これは! マジピンチ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ