2025/09/03:日本刀はお手入れが大事です!
今週の土曜日も脇差の手入れをするつもりなんです
愛刀なんですよ! 最低でも!
週1回の愛情確認は必須じゃないですか!
それに...まだ慣れてないんですよね
紅子はペットを飼うと...
依存するタイプかもしれませんね
虎なんて飼うと..変なプロテクター付けて
毎日プロレスのスパーリングとかしそう!
なんたる! タイガーマスク2世!
2世はマイナーなんですかね?
カラオケでよく歌うんですけど
さて...
悪魔の囁きをしておきます
そう! 紅子は悪魔なのです!
デビルイヤーは地獄耳! あと目つきが悪い!
性格も悪い! 体重は重い!
なんだ? 喧嘩売ってんのか?
それはさておき...
刀の手入れは..前も書きましたが..
刀身を抜いて..刀身の油を取って..
また油を塗って柄に戻すという作業です
紅子の場合は..刀身を抜いて..
マイクロファイバー雑巾で拭きます
マイクロファイバー雑巾は!
もちろん! 新しく買いました!
2枚で300円くらいする高いやつ!
もふもふで気持ちよくて! 買って帰ってから!
確認の意味を込めて!
15分くらい顔うずめてました!
もうね! 雑巾にしておくのは!
もったいないくらいのモフモフ感!
これだから! 若いもんがダメになるんですよ!
いやまあ! 紅子も若いんですけどね!
それはそうと...
時代劇とかで..刀の手入れと称して
なんか丸いものでポンポンしてるシーン..見た事ないですか?
まあ..120%嘘っぱちな感じなんですけどね
拵えつけたままやったら..大変な事になるので
あれは..打ち粉という道具です
柔らかな布袋に粉末が入っていて..
ポンポンすると粉が舞う仕掛けになっています
これを刀にポンポンする事で..
粉に油を吸着させて拭うのです
粉は..砥石を粉末状に砕いたものです!
鹿の角を使う場合もあるんだとか
安いのなら機械で..高いのなら聖闘士が!
原子を砕く勢いで! 小宇宙を燃焼させて粉末にしています!
してるよ..多分だけど
打ち粉は2000円くらいします
そんなこんなで...
紅子は使ってませんけどね!
色々と調べたんですが..きちんと裏がとれなかったんですけど
砥石の粉なので..研磨性があるっていう意見もあるんですよ
適切な力で拭えば..刀の肌を綺麗にできるそうですが...
力加減を間違って何度もこすると..表面を曇らせてしまう
という意見もあるそうです
これは人によって..それぞれ..
研磨性ないよ..っていってる人もいるんですけどね
なので紅子は打ち粉の代用品を使います!
それは! 無水エタノールです!
純度の高いエタノールですね! これを布に含ませて!
紅子の場合はマイクロファイバー雑巾に掛けて拭います!
ただ! 注意してくださいね!
エタノールを掛けてから!
マイクロファイバー雑巾に顔を埋めると!
顔がエタノールで..はわはわ状態になります!
すーすーして! アルコール臭に苦しみますよ!
紅子はあえて! 試しましたが! 後悔しました!
あえてですよ! 決して2枚あって間違えたわけではない!
そんなわけで...
日本刀は錆びやすいので..
油でコーティングしてあります
これはどんな刀でも基本的にそうです
美術館で展示されている日本刀も..
油でコーティングされています
丁字油というものを使いますが
紅子は1番安いの..
20ミリリットルで2000円のを使ってます
なんかね..高いのは3倍以上するんですよ
美術館とかで使うのは! 多分..お高いやつだと思います
っていうか! 3倍もするなら! 飲むよね! 普通は!
なんで! 刀に付けないといけないんですか! ってなります!
まあ...紅子も次からは高いの買っちゃいますけど
それはともかく...
いい油は少ないらしいですが
基本的に油を塗った刀は..金属の光沢が鈍い感じになります
これをエタノールで拭うと..真の輝きが現れて!
「はうわぁぁぁぁ!」って見入るようになるんです!
もうね! ピッコロさんが! 重いターバンとマントを!
投げ捨てたくらいの高揚感がある!
まあ..何を脱ごうが噛ませなんですけど...
刃紋も綺麗になるし!
もうね! 20分くらい眺めちゃう!
でも..戻す時は..油を塗るんですよ
紅子はどうも加減が下手のようで..
均一に薄く塗れてないみたいなんですけど
まあ..そこが今後の課題なんです
えっとですね..つまり刀の真の輝きを見れるのは!
手入れした時だけなんです!
つまり! 刀のオーナーだけが見れる特権です!
ほら! 欲しくなってきませんか?
別にならない? つまんねーな! みんなでお金使おうよ!
お金なんて! 使う時しか価値のないものなんですよ!
と..貧乏人の世界に落ちてくるのを待つ紅子でした!
あ..そうそう..紅子の脇差は人を斬ってそうですけど..
呪いとか気になりません?
別に気にならない? マジつまんねーな!
スカイリムです!
「ヴァルトヘイム・タワー」も大詰め!
ボスとの一騎打ちです!
何故! 一騎打ちするかって?
戦いの場である橋は細く..柵などもないので..
3歩横にずれると..川に落下..ダメージで死亡確定!
こんな男塾的..シチュエーション!
正々堂々戦いたくなりませんか!
大魔導士の血が騒ぎますよ!
ボスは..油断なく槍を構えて近づいてきます
また槍か! まったく! 槍ばっか使いやがって!
居酒屋でビール頼む気分で! 槍持ってくんじゃねえよ!
両手剣は不利なんだよ!
なんて悪態は尽きません!
紅子には必殺の技があるのですから!
紅子が集中すると
背後に..どこからともなく
5本の大剣が現れました
これが! 紅子の必殺奥義! MODで導入した踊る剣です!
紅子の攻撃に合わせて! 空中から相手を切り裂くのです!
卑怯? 全然卑怯じゃないよ?
魔法だから! 魔法は正義です!
このMOD..以前から入れてて
何度か試したんですけど
攻撃しても..動かなくて諦めてたんですよね
ですが! ですがですよ!
実は相手に攻撃が命中した時にしか!
動かない剣だったのです!
いざ! 正々堂々! 勝負!
紅子がスライディングで間合いを詰め!
大剣を振り下ろします!
ボスは槍でガードして! チク!
紅子はやっぱり! いでぇ!
ですが! その刹那! 空中の剣が翻り!
ボスを斬り付けます!
ダメージは微量です..通常攻撃の1割もない
この剣はスキルに影響して威力が変るんですよ
まだ剣のスキルが育ってないので..こんなものです!
ですが! この剣の真の力はダメージではないのです!
ということで! 次回に続くのです!