表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/1441

2020/08/20:文化交流について考えてみた!

紅子の電子書籍について

あれこれ販売促進をしています

詳しくは週末に書きますけど

なかなか想定通りにはいきませんね


さて..

自転車の後輪がパンクしたっぽいのです

虫ゴムを交換しても直らないっていうか

空気をパンパンにしてから..

後輪をもみもみすると...

空気が抜けて柔らかくなっていくんですよ!

なにこれ! 楽しい! 気持ちいい!

...いやいや..マジで困るんですけど?


そんなわけで...

週末は修理に行かないとダメですね

頑張って数時間割けば..補修できそうですけど

そんな暇があるなら! 幻想少女大戦進めます!

進捗も快調で2章の山場近くにきて..

光の3妖精が合体可能になりました!

個々の妖精はコストが1.5と軽いだけあって

攻撃防御に不安が残る存在ですが!

合体すると..そこそこ強いユニットになります!

コストは当然4.5です!

強力な主人公が2.5で..

ボスクラスのユニットが3.0なのに!

4.5ですよ..コスパが絶望的です!

いやまあ..主人公に比べると弱いだけで

普通のコスト2.5のユニットよりは少しだけ強いかな?


それはともかく...

コスパって大事ですよね!

みなさん! コスパを意識していますか?

そう! コスチュームパフォーマンスですね!

世の中には..コスチュームが既にパフォーマンスの一部

となっている人がいます!

最近..少し見かけなくなった..

お笑いコンビ..髭男爵さんとか!

もうね! コスパのみと言っても過言ではない!

見た目に飽きられると..仕事が激減しそうで心配です!


それはさておき...

サブカルチャーの世界では..コスチュームが命!

みたいな人達もいます!

聖闘士のような..特定の格好が正装の方々です!

神話の時代から頑張っているだけあって..

あの格好には並々ならぬプライドを感じますね!

青銅聖闘士になろうと思えば..

素手で熊を何百頭も倒さないといけなかったりするんですよ!

もうね! どこにそれだけ熊がいるんですか!

途中でレオナルド熊とかレパード玉熊とか混じってないですか!

熊っぽいけど人間ですからね! 人間でしたよね?


それはそれとして...

日々鍛錬を重ね..熊をしこたま絞めて...

ついに手に入れた聖衣! 

もうね! 身に付けた瞬間..どう思ったでしょうね

「..デザインが微妙じゃね?」

「..すごいやっつけ感なくね?」

「..なんか噛ませ未満な空気なくね?」

なんて思ったりしなかったですかね!

確かに..その気持ちは解らないでもないですけど

大丈夫! メインでも! 酷いデザインの人いますから!

永久凍土をぶちやぶって出てきたのが..

キラキラ輝く「おまる」的なデザインですよ!

白鳥だからある程度は予測してたと思いますけど

まさか..ここまで予想が当たるとは! って戦慄したんじゃないかな


そんなこともあって...

いいお店にはドレスコードが設定されている場合があります

紅子にはまったく縁がないですけどね

なんか正装でないと入れないお店があるそうです

どれだけ上品で佇まいがエレガントでも!

全裸では入れてくれないんですよ! マジで? ありえなくね?

もうね! そのまますごすごと電車で帰るしかないのかよ!


それはそうと...

聖闘士さんの正装は..聖衣ですよね

つまり..あの格好でお店に入れって事ですか?

いやまあね! 黄金ならいけるかもですよ!

全身なんか覆っているし..金ピカだし..マント付いてるから!

まあ..正装っぽいじゃないですか..ギリセーフ感あります

問題は...白銀以下ですよ

白銀もマント持っている人と..持ってない人で別れそうですよね

マントのない..カラスいっぱい連れてる人とか...

円盤投げる人とか..鎖鉄球を振り回す人とか...

ちょっとドレスコードでNGになりそうな気がします!

「これは神話の時代からの正装なのねん!」

って説明すれば納得してくれるんですかね?

日本人ってそういうところ..妙に融通が効かないからなぁ


それはそれとして...

白銀で苦労するんですから..青銅とか絶望的ですよね

手から爪が出ますとか..鎖付いてますとか

そういう特典があれば..ワンチャンありそうですけど

普通の青銅だと厳しいかもしれない

ちゃんとした服を持っていった方がいいかもですね

で..店頭で聖衣をパージして! おもむろに着替える!

ん...なんかある意味迷惑行為じゃね?

っていうか..龍座の人は大丈夫なんですか?

彼は正装=裸って認識があるのか..

脱ぐチャンスを常に伺っている人ですよ!

まさに! 千載一遇のチャンスとばかりに! 裸になるかも!

これはお店としては大変ですよ!

..つまりあれです..文化交流って難しいものですね



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ