表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1342/1436

2025/05/20:住宅ローンの借り換えができなかった件 その6

マナーロード..心が折れそうです

ん..順調に進んでたんですよ

ふたつめの集落に移民を送り込んで...

どうやって発展させていこうかと

準備を進めていたんです

そんな時に..

ライバルの自称貴族さんから

「南の地区は自分のものだ」という

通知がありました


さて...

季節は秋..今から畑の収穫して

種まきしないといけないのに..

マナーロードはゲームモードにより

ライバルと土地の取り合いをします

地域は区画分けされていて

「この土地は自分のだ!」と主張します

今回の場合のように相手が主張してきた場合

それを受け入れるのか

断るのかの選択に迫られます

断った場合は交渉モードに移ります

交渉は決められたエリアに兵を派遣し合い

壊滅させた方が交渉に勝つ事になります


そんなわけで...

「国王よりこの地域を与えられたのはこの紅子! 

 お前らの主張は認めない! 戦争だ!」

と交渉モードに突入しました

戦場と指定されたのは..

紅子が新しく作り始めた集落です

90日以内に戦力を整えて..

送らないといけないのですが...

ん..畑作業の人員を回せないので..

ギリギリまで待とうと思ったんですよ

で..ライバルの貴族は..いち早く集落に到着し

あろうことか! 新しい集落を燃やし始めました!

マジか! こいつら! 

とにかく畑作業を中断して民兵をかき集め

更に傭兵を雇い入れて! 集落に向かいます!

20日ほど経って到着した時には

集落は焼野原..なにひとつ物が残っていない!

幸いにも住民は避難できていたようですが..

最早! 怒り心頭なり! 37564だ!


それはさておき...

借り換えの続きです

えっとねぇ..もうちょっとで終わりますからね

3ヵ月半ほど待って戻ってきたメッセージは

「現状では審査が進められません

 旧家の売買契約書を送ってください」

でした

紅子は

「旧家の売買契約書はない

 それが必要な理由を教えてほしい」

「住宅会社に問い合わせて

 どういう返事があったのか?」

という二点を確認しました

数日経って返事があったんですけど


それはそうと...

ここからは紅子の主観なので

「それは紅子の考え方がおかしいよ」ってのがあれば

やんわりと優しく指摘してください

3ヵ月半というイライラ期間があって..

ちょっとね..攻撃的になってたのかもって思うんですよ

で..向こうからの回答ですが..

まず2個目からいきますね

「我々が住宅会社と連絡をとるのは新規の場合に限られます」

..ということでした

なるほど! そうなんですね! 解りました!

..ってなりますか?

こっちが返信して直ぐいわれたら別ですよ

連絡しないんだ..

じゃあ..他の手を考えないとってなります

なるかな? まあ..紅子ならなります

電話って勇気が必要ですからね

ですが..3ヵ月半ですよ!

「連携して進めていきます」って書いてましたよね?

お前は電話もしないのに

どこと何を連携してたんですか? 3ヵ月半も!

なんですか? 

電話の前で..念力でも送ってたんですか?

バルカン人もビックリだな!


そんなこんなで...

まあ..「どこと何を連携してたのか?」とか

聞いても仕方ないので..いいとします

よくないですよ! よくないですけどね!

聞いたところで時間は巻き戻らないですから!

それより! 大事なのは!

旧家の売買契約書が必要な理由です!

これはちゃんと回答されていました!

「審査部門が必要だといっています」

ん! ですよね! 審査に必要だから!

出せっていってるんですよね!

知ってた! っていうか! むしろ! 

審査に必要ないのに欲しがってたら怖いわ!

紅子が聞いてるのは 

何を証明するために欲しがってるのか

それを聞いてんだよ!

え? なに? 紅子の質問がおかしいんですか?

ん..以前に

「何を気にしているのか教えてください

 返済が終わっていることや 

 売却済であることを証明するためですか?

 それなら固定資産税の請求書ならありますけど?」

なんて尋ねているんですよ

割愛してるのは..スルーされていたからです


それはともかく...

例えば..

お役所に住民票を取りに行くじゃないですか

オオサカでは窓口に並ぶ事は少ないですけど

一般的なイメージでは..窓口で申請書渡すと

身分証明書の提示を求められませんか?

その時に..

「なんで身分証明書がいるんですか?」って聞いて

「作業する人が必要っていってます」って答えます?

「本人確認のためです」って答えませんか?

例えば..

ネットゲームで..ログインしようとしたら

急に認証エラーになって入れなくなったとします

運営に連絡して..

「認証エラーでログインできなくなったんですけど」って聞いて

「それは認証エラーになっているからです」で納得できます?

「なんで認証エラーになってるのか聞いてるの」ってなりません?


そんなこともあって...

「軍師陳Qよ..メガバンクの人は紅子と違って

 きちんと大学を出た賢い人じゃないのか?」

「確かに紅子様は世の中で..かなり頭が悪い方ではあります」

「よせよせ..照れるであろ」

「これは私の推測ですが...こういうオンラインの作業は

 アルバイトを雇って処理しているのでは?

 テンプレートのやり取りをして..

 来た書類を審査部門に投げて..回答を顧客に投げる

 それだけの作業ですからね」

「むう..数十万の手数料を取るのに」

「貸金庫から金目の物を盗む銀行ですよ

 むしろAIBOTでないだけでも誠意を感じるべきでは?」


それはそれとして....

バイトくんに強く当たっても仕方ないので

「どうにも..話が噛み合ってないように感じます

 直接電話でやり取りするか..

 あるいは窓口に直接出向く事は可能でしょうか?

 旧家の売買契約書が必要な理由が解れば

 それ自体がなくても別のものを探れるかもしれません」

と返信しました

ん..別に圧力をかけているわけじゃないですよ

「担当の方でなくても大丈夫です

 調整できる方とすり合わせられれば助かるので」

と書いておきましたもん!

で..翌日に返信がありましたが!

紅子の予想を上回る回答だったんです!

ん..このバイトくんと部隊指揮してぶつかってたら

紅子は負けてたと思います..紅子の尺度では計れない



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ