表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1339/1435

2025/05/16:住宅ローンの借り換えができなかった件 その3

少子化が進んでいるそうですね

文化が発展すると人口がスリム化されるので

少しずつ減っていくのは当然なのですが..

日本は社会福祉制度..特に年金が

人口が常に増え続ける事を前提に作られているので

困った事になるんですよね


さて...

時折..払った分の年金が返ってくるのか?

みたいな阿呆な意見をいってる人がいますが

払った年金は..その時点の高齢者に分配されます

年金とは..いうなれば高齢者福祉税なので..

人口が減れば支給も減るのが当然です

でもね..冷静に考えてみてくださいよ

結婚して子供を増やさなかった当人世代の責任ですからね!


そんなわけで..

独身者が増えているのは..

女性の責任が大きいとは思いますが...

これからは家事も分担..生活費も分担..という意識を

徹底する必要がある気がします

あとは..男性と女性の20代の年収中央値の合計が

650万前後らしいので

600万の世帯収入で..

子供が3人育てられる社会制度を作る必要がありますね

無駄な教育費が高い印象なので..

学歴信仰から脱却しないとダメかなぁ


それはそうと...

住宅ローン借り換えについての続きです!

資料を印刷し終えたのはいいのですが!

郵送先が不明! 

かくなる上は! 紅子自ら! 出陣する他はなし!

..というところまで来ました! 

つまりは挙兵です!

「お待ち下され..紅子様

 この陳Qに策がありまする!」

「ふむ! 火計か!」

「いえ..ここはU銀行に問合せてみるのは

 如何でしょうか?」

「何を申すか! 銀行に問い合わせるという事は!

 すなわち! 負けを認めたという事!

 この紅子! そのような情けない漢ではない!」

「紅子様..時には負けを演じるのも知恵でございます」

「ふむ! なるほど! よし! では問い合わせてみよう!」


そんなこんなで...

紅子は器の大きいところを見せて

担当者に問合せたわけです!

いやまあ..実際は準備する前に気付いたので

朝に確認したんですけどね

返信はなく..15時になろうとしています

これはよくないですよ

住所が届いて..封筒を準備しても

郵便局がしまってしまえば出せません!

紅子の勤務地は近くに郵便局がないので..

郵便物を出すのがとにかく面倒なのです

「むむむ..どうしたものか? 軍師陳Qよ! 策はないか!」

「紅子様..ここはレターパックを利用すればよろしいかと」

ということで! レターパックを買いに走りました!

レターパック..詳細は割愛しますけど

要はポストに投函すれば大丈夫な封筒を貰える

先払いシステムみたいなもんです

1000円くらいだったかな?


それはさておき...

戻ってから..汚れないようにビニールに包んで

書類用の袋にまで入れて..レターパックに押し込みました!

きちんと封をして! あとは送付先の住所を待つばかり!

しばらくすると返信がありました

「住所はこれになります

 プリントアウトして貼り付けてもらえば

 送料無料で大丈夫です」

「...陳Qさーん..タダで済んだみたいですけど?」

「今更いわれましても..

 しかし無料でなかったら困っていたでしょう?」

「っていうかさ..朝一で確認したのに

 夕方に返すって酷くない?」

「紅子様だけを相手にしてるわけではないですからね

 そこは仕方ないでしょう」


それはともかく...

レターパックをポストに投函して..その日は終了

翌日には

「書類が到着しました

 本審査に進みます

 現在は非常に申し込みが多く

 通常より時間が掛かる事をご了承ください」

みたいな感じでした

なるほど! 時代は借り換えブームなわけですね!

ナウなヤングにバカ受け! みたいなやつですか!

紅子もナウなヤングとして! 乗り遅れないでよかった!


それはそれとして...

数日して..メールが届きました

ん? 審査結果が出るには早いし..

書類に不備でもあったかな?

そう思って確認すると..

どうやらお尋ねしたい事があるとの事

実はここからが問題だったんです

全てはU銀行担当者の対応が悪いのですが

紅子をとてもイライラさせる日々になります

ということで! 紅子の戦いはこれからだ!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ