2025/04/25:心のリズムにのってみよう!
紅子が今遊んでいるゲームは!
三國志? あ..それはもう休憩中です
曹操が倒せないんです!
っていうか..平日は時間がないので
ちょこちょこ遊ぶゲーム変えるんですよね
さて...
今の動画が終わったら..
ちょこちょこ遊んだゲームの紹介動画とか
どうかなって考えてるんですよ
ちょい噛みレビューみたいなもんです!
10分くらいで1本にして!
冒頭の感触を伝える!
これって楽に作れそうじゃないですか!
そんなわけで...
今遊んでいるのは! 中国産のゲーム!
「ミューズダッシュ」です!
リズムゲームって分野のやつです!
紅子はカラオケでもリズム感と音程が苦手なので
あまり遊ばない分野なんですけど
可愛いキャラに..「はうわぁ!」ってなって
つい買ってしまいました
ん..多分..去年の夏か秋か冬に..
それはさておき...
リズムゲームとしてはスタンダードです
駆けていくマイキャラを操作します
いやまあ..キャラは左にいて..
背景が動くんですけどね
音楽に乗って..上下のレーンに..
敵キャラが流れて来るので
それぞれのアタックボタンをタイミングよく押して
ポコポコ吹っ飛ばしていく
パンチやキックの仕草が可愛いんですよ
他にも同時押しや..押しっぱなし..
連打やトラップ回避を織り交ぜていく
敵や弾にぶつかると..ダメージになるので
HPが尽きないように..
ゴールまで駆け抜ければクリアです
ゴールすれば経験値がもらえて..
レベルアップすると..遊べる曲が増えたり
動かせるキャラが解放される
曲ごとに難易度が選択できるので...
紅子でもなんとか遊べます
難易度高いと..途中であわあわになるんですけどね
あと..格闘ゲーマーの習性で...
上のレーンを攻撃する時は..
ジャンプしてるつもりになって..
連打ができなくなったりします
それはそうと...
最近はブームが下火になっているゲーセンですが
リズムゲームが流行った時代もありました!
リズムに合わせて..丸いのを棒切れで
ぽこぽこ叩くやつとかです
紅子の記憶が確かなら! 「木魚の達人」です!
スタンダードなポクポクと..
要所でならすチーンが織り成す
和テイスト満載のゲームでしたね!
紅子も何度か遊んだ記憶がありますけど
ハードロック般若心経が難しいんですよ
そんなこんなで...
紅子の若い頃は! デートといえば! ゲーセン!
これがもうね! ワールドスタンダードでしたよ!
格闘ゲームだと接待プレイになるので疲れますけど
リズムゲームをカップルで遊ぶのが!
なんていうか! こうね! 勝ち組の象徴だったんですよ!
もちろん! 紅子も遊んだことありますけど!
途中で責任の押しつけ合いになって..
険悪になるんですよね
それはともかく...
リズムゲームは..ゲーセンによっては
高難易度に設定されている場合もあります
紅子がいってたゲーセンも..
超ハイレベル仕様だったんですよ!
それは! 音楽がミュート設定!
リズムゲームなのに! 音がない!
上から落ちてくるアイコン..
ノーツって呼ぶらしいですね..を見て..
ひたすらにボタンを押すという!
いうなれば! 真のリズム感覚を磨くものです!
心眼が心の目でものを見るスキルであるなら!
このリズムゲームは!
まさに! 心聴を鍛錬するもの!
それはそれとして....
心聴を極めると..耳に頼らず本質を聞く事ができます
例えば!
「あなたのことなんか..全然好きじゃないんだからね!」
といわれても..
それがツンデレだと聞き抜けるんです!
ただね!
「紅子さんのそういうところが好きになれないんです」
って真顔でいわれたら! それはツンデレではないんですよ!
これは覚えておいて! 損はない情報ですよ!
そんなこともあって...
もちろん! 紅子も挑戦しましたが..
まったく手も足も出ませんでした!
っていうか..
落下してくるノーツに! 反応できないんですよ!
悪友達も交代して挑みましたが
誰もクリアできなかったんです!
でまあ..しばらく他のゲームで遊んで...
そろそろ帰ろうとなった時ですよ
御老人がふらふらとやってきて...
そのリズムゲームにコインを入れたんです
隣で悪友のひとりが
「へへ..あの爺さん..死にてえのか」
とまあ..
どこぞのモヒカンヒャッハーみたいな事を垂れましたが..
ぶっちゃけ..紅子も同じ気持ちだったんです
それからあとは...
ところが! ところがですよ!
この御老人..ノーツに合わせて
軽やかな動きでボタンを押していくんです!
そして! 紅子達が挑戦しても無理だったのに!
見事! クリアしたんですよ!
しかも! そこのゲーセンのランキングで!
5位という見事な結果で!
もうね! 驚きですよ!
まだ上に4人も心聴使いがいるって事ですからね!