表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/1437

2020/08/10:そろそろ時代が来たようですね!

昨日は夜更かししてしまったのもあって

7時半まで寝てしまいましたよ!

ありとあらゆる目覚ましを無視して惰眠を貪る!

これが紅子スタイル!


さて...

まあ7時半に起きるつもりだったんですけどね

親様をデイザービスに放り出してからは!

お風呂の大掃除をしましたよ!

まずはつけ置き式浴槽洗剤を放り込んで..

2時間くらい放置!

その間は少しマジックで遊びました


そんなわけで...

黒デッキは3勝1負..

5色デッキは4勝7負くらいですかね

珍しくスタッフプレイヤーと遊びました

っていうか..ゴールドとかプラチナみたいな

低ランクユーザーと勝負するんじゃないよ

ガチのカウンターデッキ..

レア以上のカードがわんさか出てくるデッキを

作るんじゃぁないよ

紅子も5色デッキで粘ったんですけど

マリガンした挙げ句に土地が2枚..

という酷い有様で負けました

あと1ターン早く土地引けたら..勝てたんですけどね

5色のへっぽこデッキですが..

だんだん勝てるようになっているんですよ


それはさておき...

5色デッキで..悔しい思いが続いたので..

黒デッキで容赦なく腹いせしました

それから..お風呂掃除して..

今はぐったりお疲れ気味です


そんなこともあって...

ソロが流行っているらしいですね!

人生ではないですよ..ソロキャンプ? 

ひとりでやるキャンプらしいです

それを特技にしている芸人さんもいるらしいですよ

えっと..名前がうろおぼえなんですけど..

「たけだスペアリブ」さんと..「ピロシキ」さん?

なんですかね! 食べ物の名前でないとダメなんですか!

あ..間違えた..

「たけだバーベキュー」さんと「ヒロシ」さんね


それはそれとして...

ソロキャンプ..インドア120%な紅子には..

どこがいいのか解りませんけど...

ちょっとだけ憧れるところがありますね

ひとりだけで..過酷極まりない敵地に潜入し..

サバイバル技術を生かして生活する!

まさに! 萌える漢の趣味じゃないですか!

流行るのも解らないでもない!

なるほど..それでクロスボウの需要が増えているんですね

クロスボウの利点は音が出ないことですからね!

暗殺に最適だったりするんです!


それはそうと...

ぶっちゃけ..キャンプって自然が相手じゃないですか

紅子には厳しいですよね

例えば..餌ですよ! 餌の調達が大変です!

普段ならスーパーで買えば食材が揃いますけど...

キャンプではそうはいきませんからね!

野生動物と死闘を繰り広げないといけなくなる!

例えば! バカ対野生のイノシシ!

...みたいなイベントが毎日行われるんですよ!

「野生のイノシシは鋭い牙と突進力が武器..

 勝機は突進に膝を合わせられるか..1瞬の勝負だな」

みたいな感じですよ!

もちろん..イノシシの方も...

「人間の狙いは膝蹴りによるカウンターだろう

 ならば間合いを詰めてハイキックで仕留める!」

なんて考えてくるんでしょうからね!

むう..これは目が離せない勝負ですよ!


それはともかく...

イノシシ以外にも怖い相手がいっぱいいますからね

スズメバチとか超怖くないですか!

キイロスズメバチとか!

絶対に人殺してる顔してやがりますからね!

そんなのと戦うなんて想像するだけで怖いですよ!

「蜂は素早い動きに毒針のような鋭い打撃を主体とした

 典型的なストライカーだ

 攻撃をかいくぐり..テイクダウンできるかが勝負か」

なんて感じなんですよね!

理屈は正しいと思いますけど..

うまくテイクダウンできても...動き速いし小さいですからね

関節取れる自信がないんですよ

 

そんなこともあって...

イノシシとの打撃戦とか..

スズメバチとの寝技勝負をするくらいなら..

お風呂の大掃除している方が気楽でいいなって思います

ん..我ながら若さに欠けている自覚はありますけど!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ