表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1256/1438

2024/12/27:黒でも青でもかかってこい!

今日で紅子も仕事納めです!

まあ..特に仕事してないんですけどね

不動の構えで座っているだけです!

否! 紅子が座って目を光らせているから!

中国やロシアの本格侵攻を防げているのです!

という..ベラルーシ論法でいきましょう


さて...

ウクライナ情勢ですが...

トランプ氏はダメですね

危惧したとおりなんですけど..

トランプ氏って..人情家過ぎる感じです

ある番組で..トランプ氏の考え方を聞いたのですが

・ウクライナはロシアに勝つ事はできない

・これ以上戦いが続けば

 ウクライナの人的被害が大きくなる

・じりじり押されているので

 領土も少しずつ取られてしまう

であれば...

少々不利な条件でも停戦する方が

ウクライナにとっても得なはずって思考のようです

ん..一理ありますよ! 一理ありますけど!

こういう不利な状況を作ったのは!

アメリカじゃないですか! つまり! 

トランプ氏が悪..あ..違うな..誰が悪いの?


そんなこんなで...

12月24日といえば! 

ん..27日に24日の日記を書くという!

この芸術的感性が素晴らしいですよね!

12月24日は! 

日本人は鶏肉を食べるという風習があります!

これは奈良時代の初期..律令制度を整備した

藤原不比等公が..

「クリスマスにはケンタッキー食べるのが

 やっぱ粋じゃね? 今日..ケンタッキーにしない?」

といったのが始まりといわれています

なんと! 奈良時代から続く伝統だったんですね!


それはそうと...

伝統を重んじる紅子家でも! 

クリスマスは! ケーキとカラアゲです!

米は食べません! 純粋にケーキとカラアゲのみ!

という奈良時代リスペクトです!

ただ..今年は平日です!

平日にケーキを食べるなんて! 不遜極まりない行為!

予約していたケーキは! 28日から食べますし!

当然! カラアゲも28日に作ります!

ですが! ですがですよ!

特売が..期待できるじゃないですか!

冷凍しておけばいいのです! ということで!

スーパーに出撃です! 


そんなわけで...

ローンの借り換えも大切ですが! カラアゲも大事です!

ですが! ですがですよ! 紅子も大人です!

スーパーに入って..

スキップで精肉コーナーに行くなんて..ご法度です!

「ふうん..今日はクリスマスイブなんだ 

 あんまり興味ないから..気にしてなかったよ」

こういう! 大人の雰囲気を醸し出すのが大切です!

なので..まずは総菜コーナーにいきます!

なんと! 鶏肉祭りですよ! 揚げたり! 焼いたり! 

まさに! 鶏を血祭って感じです!

骨付きローストが立派なパックに入れられて

売られています

お値段は1本350円くらいですかね

ん..意外といいお値段だ

子供の頃..親様が買ってきてくれたりしたんですよ

なんとなく喜んで食べてたけど...

家計的には大変だったろうな

ん..なんでクリスマス風のBGMを聞きながら!

総菜コーナーでしんみりしないといけないんですか!

おのれ! 悪魔くんめ!

そんな人間らしい心! とうに捨てたわ!


それはさておき...

カラアゲ用に欲しいのは! やっぱりモモ肉です!

ムネ肉も美味しいんですが! 難易度高いので!

ここは1キロくらい買いたい!

特売も含めると78円から108円くらいの幅なので!

ここは68円とかで売ってると嬉しいなぁ

なんて思うわけです! 

ですが..そんな事を悟られてはいけません!

買いもしない野菜コーナーで大根を眺めたり!

1個400円のキャベツに驚いたりしながら!

じりじりと精肉コーナーに進んでいきます!

まずは牛肉! 今日のはハズレですね

この店..肉の目利きをしないんですよ

倍くらいでも安いよ! って値段の時もあれば

半額でも取り過ぎだろ! って値段の時もあります!

そして! いよいよ! 鶏肉コーナーに!

そこで紅子を待っていたのは!


それはともかく...

チューリップです! 

チューリップといえば! 黒と青が有名ですよね!

黒はヒーローで..青が詐欺です!

小学校の頃に..チューリップを埋めるのが..

理科の定番だったんですけど

今はどうなんですかね?

令和キッズは何埋めてるんですか? 

将来の希望とかですか?

いいですか! 希望は待つものではなく!

自分で見つけるものですからね!


そんなこともあって...

大量のチューリップが並んでいました!

鶏肉コーナーのおおよそ5割がチューリップです!

あ..植物じゃないですよ

鶏肉コーナーに植物のチューリップが並んでいたら

多分..ヤベー店です

チューリップを冷蔵してるって事ですからね!

最近..あまり食べられなくなったといわれる

チューリップが! こんなに沢山!

ちなみに..チューリップは手羽先の事です

皮を切って..骨を一本だけ残して取り..

肉をぶりん! とひっくり返したものになります

昔..手羽先って食べる習慣がなかったんですよ

で..捨てられてばかりだったんです

そこで肉らしさをアピールして売れるように

開発したのが! このチューリップ!

手羽先が売れるようになった今!

コストの掛かるチューリップは..人気がなくなったんです


それはそれとして...

懐かしい! チューリップ! 

親様が良く揚げてくれました!

まあ..あんまり好きじゃないんでスルーして..

その次は手羽元です! これも沢山ならんでいます!

チューリップと手羽元で売り場の9割を占めている!

な..なんだ? この状況は..発注ミスでもしたのか?

じゃなくって! モモ肉は! モモ肉はどこ?

隅っこに..裁断されたモモ肉が...ちょっぴりありました

グラム138円..勝負に出た値段ですね!

いいでしょう! 紅子も大人です! この勝負!

真っ向から受けてやる! 

ということで! 買わずにスルーしました!

今日! 買いに行く予定です!

卑怯? 違うね! これが知略というものだよ!

ん..なんであんなに

チューリップばっかりだったんだろう

気になると夜も眠れませんね

まあ気にしてないですけど



ここからはゲーム「HOI4」と妄想を一緒くたに

煮込んだものです



中華民国軍、

昆明への最終防衛ラインとなった塹壕に

雨のごとく榴弾が降り注ぐ


昆明からの援軍だけを頼りに

懸命に戦線を維持していたが


「昆明で金品を奪えるだけ奪って、指揮官が行方をくらました」


その情報で一気に瓦解

ラインを放棄して撤退を開始した


雲南軍は追撃しつつ昆明に迫る


昆明ではさしたる抵抗もなかった

結果的に反転攻勢から半月ほどで拠点は陥落した事になる


昆明は酷い有様だった

妹ちゃんは進軍を中止

中華民国軍が掻き集めた物資を市民に返却した


また溜め込まれていた食料などを吐き出し

各所で炊き出しなどの支援を行った

足りない分は部隊の余剰を回してまでの事だった


雲南も物資に余裕があるわけではない

それでも兵站をなんとか維持できた

これについては

委員長ちゃんの管理能力が生かされたといえよう



これは余談になる


昆明陥落を知った

前東部戦線指揮官は、状況の推移を聞いて


「雲南にしてはあまりに稚拙な戦い方だ

 紅子が直接指揮したわけでもなく

 当然あの将軍でもないだろう

 ということは本作戦はこれからだ

 昆明に固執すれば重慶まで落ちるだろう」


と予言めいた事をいったらしい



昆明陥落に際し、重慶の司令部は

すぐさま奪還を試みる

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ