表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1223/1436

2024/11/09:グレート問題に斬り込んでみる!

今日の片道で新作の通し読みが終わりました

個人的な感想では! すっごく面白かった!

これはもう! 絶対に売れないな! 

...と覚悟した感じです!

紅子が好むということは! 

他人様に嫌われるというのは! 最早常識!

悲しい常識! 虚しい常識!

こんな常識しかない世界! 駆逐してやる!


さて...

ボリューム的には全部読むのに

2時間ちょい...って感じです

ん..これ常々疑問なんですけど

ノベルでも漫画でも..

無料でもある程度のボリュームが必要って

思っているんです

でも..実際のとこ..どうなんですかね?

ひょっとして! 無料で読めるノベルなら!

10分くらいで終わらないとダメ!

みたいなルールがあるんですかね?

それなら速読術を会得して欲しい!


そんなわけで...

アメリケ大統領選挙も終わって..

昨日..テレビを点けたら..

ハリス氏の敗因を分析する

みたいなのをやってました

えっと..こんなの誰が興味あるんですかね?

確かにアメリケ大統領には関心ありますけど

投票権もない日本人にとっては

結果だけ知ってれば十分じゃないです?

それともあれですか?

日本人としては..トランプ氏かハリス氏か

何か月も悩みに悩んで..

トランプ氏支持者なら..ひとりビールかけをして

ハリス氏支持なら..血涙流しながらハラキリする

みたいな事しないとダメなんですか!


それはそうと...

世界にはややこしい事が多いですよね

紅子が常に悩んでいるのはグレート問題です!

グレート問題と聞けば..多くの日本人は

「あぁ..それなぁ」ってなると思います

あ..念のためにいっておきますが!

グレートマジンガーの事ではないですよ!

確かに! そっちの問題も社会的にあります!

なんで再放送されないのかな..とか

スーパーロボット大戦で活躍できないな..とか

戦闘のプロって単語がバカにされているな..とか

グレートタイフーンは腐食効果がない事

あんまり知られてないな..とか

そもそも! ニーインパルスキックが!

パワーアップ装備だって事すら! 

知らない人多いですからね!

っていうか! 紅子も再放送を見たいんですよ!

ぶっちゃけ! 1話しか見たことないんです!

円盤買え? 積んでる円盤を!

これ以上増やさないでください!

ザンボットですら! 数年眠ったままだし!

「君の名は」だって! 聞き忘れて久しいです!

ロボットガールズなんて! 

おまとめ版を2バージョン買って! 

開封すらしてないんですよ!

ん..紅子の無駄遣いぶりがパネェ


それはさておき...

グレートマジンガーについては

別途語る機会を作るとして..

今日はグレート問題です!

みなさんも悩んだ事あると思いますが...

「タイガーマスク」のラスボスといえば!

いわずと知れた! ミラクル3!

改め! なんでわざわざ改めるのか不思議ですが

タイガー・ザ・グレートさんですね!

ですが! 日本を代表するスーパースターといえば!

そう! 東洋の神秘! なにが神秘なのか知りませんけど

ザ・グレート・カブキさんです!

いやいや...このふたり!

同じ「ザ・グレート」なのに!

前後が異なってるじゃないですか!

どっちが正解なのか! 

このグレート問題が! 悩みの種です!


それはともかく...

アブドーラ・ザ・ブッチャーさんや

アンドレ・ザ・ジャイアントさんを見る限り!

定冠詞を後ろに持ってくるのが正解に思えます

つまり! カブキ・ザ・グレートが正しいんでしょうか!

ですが! ですがですよ!

ザ・ウルトラマンというヒーローもいますよね!

マン・ザ・ウルトラっていわないじゃないですか!

ウルトラマンの知名度を考えるなら!

世界的には! そっちが正しい気もするんです!


それはそれとして...

誰かきちんとした答えをだして欲しいです!

ただでさえややこしい事が多いのに

他にも主人公のカミーユさんが

Ζガンダムに乗って戦うガンダムは

「機動戦士Ζガンダム」ですけど!

その後続作品である..ジュドーさんが主人公なのは

「機動戦士ガンダムΖΖ」ですよね!

しかもダブルゼータって読むし!

でも..主人公が乗るのは! ΖΖガンダムなんです!

もうね! 色んな意味で統一してくれよ!

紅子が..

「ダブルゼータガンダムも意外と面白いよね」

っていう度に

「ガンダムダブルゼータな」

って訂正されるんです!

紅子がおかしいみたいになっちゃうんですよ!

こんなの間違ってますよね!

間違っているものは修正しないと!

やっぱりこんな世界は! 

紅子が駆逐しないとダメなんですか!



ここからはゲーム「HOI4」と妄想を一緒くたに

煮込んだものです



中華民国軍には侮りがあった


まず数が多い

北も東も総数では3倍

広く守る必要のある側からすれば4倍以上の差がある


加えて

「雲南はへっぽこの弱兵である」

「大軍を見れば震え上がって逃げる」

そういう認識があった


中華民国軍は上から下まで楽勝ムードだった


実際のところ、

国境沿いの山岳地域までは悠々到着


「ここを越えれば雲南領、数日後には到達できる」


現場指揮官達も信じて疑わなかった


翌日に大攻勢をかけた

戦術も何もない

数をかさに、一気に踏み潰そうというのだ


先陣、

軍刀を振り上げて部隊長が士気を高める


「進め! 進め! 

 雲南なんぞ! 鎧袖一触! 近づくだけで逃げ出す!」


視線の向こう、山の斜面に展開する雲南兵が見えた

塹壕があるらしく身体をうまく隠している


「一応は防御陣地を作ってあるのか

 ご苦労なこったな

 いけ! 穴に潜ってるネズミ共をいぶりだせ!」


号令一下駆け出す兵達

動きは拙く正直練度が高いとはいえない

それでも数は多い、圧倒的だ


小銃の乾いた火薬音が響いた

雲南兵が発砲したのだ


「素人め! 間合いが遠いわ!」


部隊長が笑う

有効射程まで五十メートルはある

迫る敵の恐怖に耐えきれなかったのだろうと判断した


だが、火薬音が次々と起こった

先頭を走っていた中華民国軍の兵が倒れる


「バカな!」


驚かずにはいられなかった

自分達の持つ銃と明らかに性能が違う

射程も命中率も


中華民国軍の小銃は十年以上前に設計されたもの

世界標準では時代遅れの旧型である

かつて雲南が使っていたのも同じタイプだった

まさか、雲南が技術革新に力を入れ

最新式の銃にアップデートしているとは

まったく想定していなかったのだ


「一気に寄せろ! 射程に入れてさえしまえば!

 数で圧倒できる! とにかく走れ!」


檄を飛ばした


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ