2024/10/24:違いが解るから大人なのです!
あまり触れてませんが
ここしばらくは「Need For Speed Heat」で
遊んでいます!
ようやく!
オフロードレースが解除されたんです!
オフロードはオフロード用の
カスタマイズ車が必要なので..
お金稼ぎに苦労しています
さて...
「Need For Speed Heat」は..
オープンワールドなので
とにかく移動が長いです..
FTありますけど
紅子はあまり使わないのですよ
だって広い車道を...
ゆったり走っているだけで楽しいから!
カーステから流れる音楽を聴きながら
時速250キロくらいで..
時には前の車に後ろからぶつかり
時には対向車線の車に正面衝突したり
時にはジャンプ台で看板を破壊したり
時にはパトカーに先制体当たりをしたり
そんな何気ない平穏なドライブが...
なんか癒されるんですよね
免許欲しくなってきます
そんなわけで...
今さら的な話題になるかもですが!
アニメ「逃げ上手の若君」を見終えました!
なかなか面白かったです
歴史考証を踏まえつつ..
あえて時代考証を無視したネタを入れたり
メタをぶち込んだり...
また..独特の映像表現もあって...
見る人を選ぶって感じでした
天真爛漫で好感の持てる主人公と
とにかくヘイト値を叩き出してくる敵キャラとの
くっきりとしたコントラストで
勧善懲悪な側面を強めて..
エンターテイメントとして仕上がってた印象です
いうなれば王道ですね!
ん..ただ時折混じるCGが
あんまり慣れないですねぇ
そんなこんなで...
前クールは珍しくドラマを見ていたんです
片付けをしてたら..なんとなく始まって..
2話と3話が..そこそこ面白かったんですよ
ただ..4話から急激につまらなくなって
最後の方で少しだけ盛り上げて..
ぐったり終わる感じでした
ん..2話と3話は調子に乗っている敵を
最後に気持ちよくぶん殴る..という展開で
見ててよかったのですが
4話からは..ストーリーラインが破綻して
とにかく支離滅裂になっていって
とても残念でした
紅子はあまりドラマ見ないんですけど
最近のドラマって..こういう感じなのかな?
それはそうと...
アニメや漫画..ドラマの中でも..
連載形式のもので時折見かけるんですけど
「予想を裏切る意外な展開」と
「伏線を張らない支離滅裂」が
混在している気がするんですよね
もちろん..
それを踏まえて楽しむ作品って
あるじゃないですか
昔の漫画でも..話によって
目が見えたり見えなかったりするキャラとか
いましたし
それでも大らかな気持ちで楽しめたのに!
今はちょっとした事が気になってしまう!
紅子はダメな大人になったんでしょうか!
それはそれとして...
昔のアニメで「ダメおやじ」って作品がありました
オオサカでは..よく再放送していたので
何回か見た事があるんですけど
すごく陰鬱な気分になった事だけ覚えています
話とか全然覚えてないんですけど
とにかく! 主人公が会社や家で理不尽に
虐げられるみたいな話だったかな
こんなのよく子供に見せてたなぁ
なんていうか! これはこれでアリだと思います!
新しい趣味に目覚める人もいたでしょう!
そんなこともあって...
連作ドラマって..深夜もやってますし
かなりの数が作られていますよね
アニメみたく..
全部見ている人とかいるんでしょうか
刑事ものとか5本くらいみると..
誰が誰を殺したのか? 解らなくなりませんか?
なんたる! クックロビン!
まさかの! マザーグース!
それはさておき...
ドラマを楽しめるようになったら大人って事ですかね?
いうなれば! 回転寿司にいって!
プリンばかり食べないのが大人...みたいなものですかね!
でも..通の人にいわせると
寿司はプリンに始まり..プリンに終わるっていいますよね
紅子は食通ではないのでアレですけど
銀座とかの高級寿司店で出す..
プッチンプリンは違うって聞いた事あります!
もうね! 素人がプッチンしたのと!
何年も修行を重ねた職人さんが..プッチンしたのは!
全然違うらしいんですよ!
たかがプッチンプリンっていう人もいますけど!
逆に! プッチンプリンというシンプルな料理だからこそ!
それを扱う技量の差が出るんだとか!
ん..ホントですかね?
お金持ちって...
いいプッチンプリン食ってんじゃないんですか!
スーパーで3個100円の安物じゃなく!
3個で200円くらいの!
まったく! なんて世の中ですか!
これも全部! 自民党が悪いんですね!
おのれ! 選挙頑張ってください!
紅子は維新しか入れませんけど!