表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1207/1441

2024/10/15:真実はどこにあるんですか?

睡眠不足です

死ぬるわ! ってくらい眠い!

理由? あ..聞いちゃいますか?

ん..紅子もそろそろ

将来が不安になるお年頃なんですよ

それで..あれこれ考えていると..

夜眠れなくなったりするんです

気付けば朝..みたいな感じで


さて..

はいはい..ウソですよ

なんですか? 

ウソついたら悪いって

法律でもあるんですか?

お金持っているってウソついて

飲食店で好き放題食べて

「実はお金持ってませんでした!」

っていって罪になるんですか!

え? なるんですか? マジかー


それはともかく...

理由は..御多分に漏れずゲームですけど..

これについては特に読む必要もないので

後ろの方にしばらく連載します

「もう! ちょっと聞いてよ!」って気分なんです!


そんなわけで...

兵庫県の知事のパワハラ問題ってあったじゃないですか

ん..不信任案が可決されて..辞職した状態なので

現在進行形なんですかね

どうにも変な感じがするんですよね!

どのくらい変かといえば!

「今見ているテレビは妖怪っぽくないですか?」

って聞きたくなるくらい!

なんたる! ドロロン閻魔くん!

雪子姫って可愛いよね! 元祖ツンデレですよね!


それはさておき...

兵庫県の知事のパワハラ疑惑について

紅子はずっとフラットな気持ちで見ていました

ぶっちゃけですけど

基本的にパワハラはダメだし..

うまく煽られたにせよ

録音とか録画情報が出たら! アウトです!

切り抜きの可能性があるので..

精査は必要だと思いますけど

まずは..こうね..椅子に深く腰掛けて..

テーブルにドンと足を投げおいて

「じゃあ..ボス..聞かせてもらおうか?」

って謙虚な気持ちで待つスタイルですよ!


それはそうと...

でまあ..待てど暮らせど..

音声や録画データが出てこないわけですよ

で..ようやく出てきたと思ったのが..

金品を要求する音声とやらです!

これは! パワハラ以上の不祥事かと!

わくわくしてニュースを見たら!

おそらく公式の場っぽいんですけど

「ワイン飲んで頂けましたか?」

「ごめんなさい..飲めなかったんですよ

 改めて送ってください」

みたいな感じだったんです

これって..

イベントとかで物産もってきて..

食べれなかった時にいう社交辞令ですよね

もちろん..ちゃんと送ってくれますけど

「うわー! ありがとー!」で終わる奴ですよ

ぶっちゃけ知事なら役得です

遠慮なくもらっとけってやつです

どこぞの1万円のマンゴーでも..

普通にもらってくってたじゃん! 

どっかのそのまんまっぽい人が!

え? なんですか?

「ワイン飲んで頂けましたか?」

「いえ...飲んでません

 でも送らないでください! 迷惑ですから!」

っていえばよかったんですか?

それいわれて..

「やったぁ! 

 知事がいらない..迷惑っていってくれた!」

って喜ぶんですか!

紅子だったら! むっちゃ怒りますよ!


そんなこともあって..

パワハラも疑惑どまりなんですよね

音声データ出すのに何か月かかるんですか?

ただ..あれこれ調べて..

付箋を投げた事があるとか!

これは! いけませんね!

たかが付箋とバカにはできません! 

何故なら! これは中国拳法でいうところの!

符旋投撃に違いないからです!


それはそれとして...

符旋投撃..中国..明の時代に

歩洲ポス壱兎イットの兄弟が

生み出した武器格闘術である

歩洲と壱兎は隠し武器として

毒に浸した小さな紙片を..上部で留め..

それを次々とめくり取りながら

矢継ぎ早に投げつけるという暗殺武器を考案した

この技を極めたものは防具の隙間を狙い撃つ事で

確実に相手を仕留めたという

この符旋が現代の「付箋」の呼称元になったとされる

また歩洲と壱兎の名から

付箋の代表商品「ポストイット」の商品名が付けられている

民明書房刊「世界の文具奇譚」より抜粋

ん..知事選どうなるんですかね?



ここからはちょっとゲームの話です

3連休の間は! 「HOI4」に狂っておりました!

12時間以上遊んでました!

えっと..「HOI4」は第二次世界大戦を舞台にした

歴史シミュレーションゲームです!

プレイヤーは..どこかの国家元首となって

自国の繁栄と生き残りをかける! というものです!

このゲームの素晴らしいところは!

色々な国..70を超える国でプレイでき!

また国によって! 

生存戦略が異なるという奥深さにあります!

ビッグ7と呼ばれる大国で遊ぶのが楽しいみたいですが!

やや国力の劣る準大国でのプレイもドキドキ感があります!


今回..紅子が選択したのは!

アジア大陸! 今の中国南部雲南省!

ここを根城にする! 軍閥国家! 雲南です!

ん! 名前と地名がそのまんま!

雲南は弱小です! 驚くほどに弱い!

まず兵力は歩兵4大隊..400人編成の師団が3つ!

全兵力1200人です!

しかも! 初期の兵器がありません!

戦車や火砲はもちろんなく! あるのは小銃のみです!

しかも! 小銃は型落ち! 

普通の国だとデフォルトである

当時の小銃すらありません!

しかも! 数が足りない! 

1200人しか兵隊がいないのに!

全員分武器がないので! フルパワーで戦えません!


工場はなんと! 

軍事工場がひとつ! 民需工場がふたつ!

しかも予備スロットが1個で! 

初期は最大4工場体制です!

みんなのヘタリアが30オーバーなので!

いかに非力かわかりますね!


そして! 何もないにも関わらず!

研究スロットが2個しかありません!

このゲームは兵器や技術を研究して

開発していくのですが! それがふたつです!

普通の国なら3つ..大国なら4つあるのに!

人並みの武器がないのに! それを開発する手段もない!

しかも! 北には! 準大国の中華民国があります!

こいつが虎視眈々と..狙っているのです!


ですが..雲南の厳しいところは..

内政にあります!

ということで! 続きは明日!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ