表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/1436

2020/07/09: 頑張れ僕らのメイドさん!

そろそろ飽きてきた感のあるコロコロ騒ぎですが

メイドキャフェの店員さんも感染者が出たとか出ないとか!

最初に言い出したのは誰なのかしら!

ん..これって問題ある報道ですよね!

メイドキャフェの人は店員でいいんですか?

メイドさんって呼ぶべきじゃないんですか?

ん..でも本業のメイド..じゃないのか?

ニセメイドというのは悪役っぽいし..

ヴァーチャルメイド..ヴァーチャルじゃねえしな

っていうか! 言うなれば! ヴァルチャーっぽいけど!


さて...

紅子はメイドキャフェに行った事ないんですけどね

店員さんに絡まれるとストレスになるので..

行きたいとも思わないですが..

以前..知り合いから..変なパンフを見せられながら..

「このメイドキャフェは魔法学校で

 店員さんは後輩という設定なんだよ」

という謎の説明をされたことがあります

冷静に考えると...メイド要素なくね?


そんなこんなで...

ホストクラブとかガールズバーとかメイドキャフェとか

こういう御時勢なんですから..

対面で餌食べながら..長時間しゃべる場所は..

気をつけた方がいいんじゃね? とは思います

当人や店員さんは仕方ないとして..そこからうつされるとね

例えばですけど..紅子がコロコロになって...

追跡したら..メイドキャフェに行った人からうつった

とかなったら! もうね! 流石に怒りますよ!

「メイドさんめ! この世から駆逐してやる!」

と宣言して! 家で安静にしてノベル書きますからね!


それはそうと...

一時はメイドキャフェも沢山あって..

紅子が良く出かけるホビーの町日本橋(略称:じゃぱぶり)でも

裏道に入ると..ビラ配りをしたり..通行人を拉致したりする

メイドキャフェの店員さんが散見されたものです

何故か紅子にはチラシすら渡そうとしないのですけどね

目が合ったら離れていく感じです

紅子にはアンチメイドフィールドでも付いているんですか?

もしくはプロテクションメイドなんて能力があるんですか?

メイドからの効果の対象にならず..ダメージを受けないみたいな?

なんか凄そうですけど..生きていく上であんまり役に立たなくね?


そんなわけで...

女子高生らしい格好した人もいましたね

仲間内で集まって..

「30なって制服はマジ辛いわ」

「ぶっちゃけ友達とか彼氏に見られると終わるわ」

なんて話してるのを見たことがありますけど

ん..それなりの苦労ってのがあるんでしょうね

頑張って欲しいとは思います!


そんなこともあって...

上の方に出てきた知り合いはメイドキャフェが好きらしく

色々と通っていたらしいのですよ

知り合いなので..あまり話すこともないですけど

色々なメイドキャフェがあることは教えてくれました

「このメイドキャフェは全員がネコミミ装備で..

 店員さんはペットの猫が変身してるという設定なんだよ」

...だからどこにメイド要素があるんだよ!

っていうか..そもそもメイドキャフェの基準って言うのが気になります!

..正直なところは気にならないけど!

話の展開的には! 気になるということにしておじゃれ!


それはともかく...

色々あるのは解ったけど..メイドキャフェの基準ってなに?

そんな疑問を件の知り合いにぶつけると

「お客さんに夢を与えて..金を毟り取るお店かな」

..と答えてくれました

なるほど! それを解っていて通うわけですね!

それが現代における紳士淑女のあり方というものなのでしょう!

っていうか..ペットの猫が変身してるってなくね?

「ぶっちゃけないけど..逆にそこまでいくと許せる」

なんと...世の皆様は紅子と違って寛大でおじゃるのな




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ