表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
274/295

第百十三話:首から下が埋まっている身長二十メートルのロボットの話

 とある田舎町。

 草原がどこまでも続いている。

 金網でできた柵から百メートルほど内側に入った所に、数メートルの大きさのあるロボットの顔が二つ地面にあった。

 頭のある周囲数メートルだけ、草がなく土がむきだしになっている。


「何あれ? 土からロボットの頭が生えてるの?」


 近くを通りかかったレッカーの助手席から、マオが見ながら尋ねる。


「あれは昔々、遠くの海に浮かぶ島にあった石像を模した、ロボットの頭みたいね」


 運転席に座るユキが、観光パンフレットをペラペラめくりながら言った。


「頭長いね。あ、そういえばさっきジュース買ったお店に、頭の長い人いたよ。そっくりさん?」

「……多分ちがうと思うから、次会ったとしても、そのことは言っちゃダメよ」


 念のために、釘を刺しておく。


〈この町の観光名所なんだろ? 何で金網で近づけないようにしているんだろうな〉


 レッカーが、金網の外側に設置されている、あのロボットの頭についての説明が書かれた石板を見る。


「この敷地が、軍が管理している所だからみたい」

〈軍? あれって戦闘用ロボットなのか?〉

「それは分からないけど、子供向けの説明には、『町の方をいつも見ているロボット二体は、夜な夜な地面から出てきて、町で悪いことをしている子がいないか、パトロールしているかもしれないぞ!』って書かれているわ」


 すると、お姉ちゃんの言葉にマオが反応して、


「え、あのロボット、出てくるの?」

「夜になったら、悪い子を捕まえに行くようよ」

「じゃあ、悪いことする! そしたら出てきてくれるんでしょ?」

「え、そこは普通、悪いことするのはやめておこうってなるんじゃないの?」

「でっかいロボットに会いたいもん。お姉ちゃんも会いたい?」

「ううん、わたしは、ロボットに踏み潰されたらイヤだから、やめておく」


 えー、とマオは口をとがらせた。


〈俺も遠慮しておこう。頭の大きさから計算して、身長は二十メートルほどありそうだから、踏まれたらひとたまりもないだろうからな〉


 レッカーの車体が、少しだけブルルッと震えた。

 そうして、ユキたちは次の町へと出発した。



 その日の夜中、誰もいなくなって静まりかえった草原で、頭の周りの地面が動いて収納され、身長二十メートルほどのロボットがエレベーターでせりだしてきた。

 頑強な造りの二体のロボットは、それぞれ反対の方角を向く。

 金網が地面に仕舞われ、ロボットはその上を進み、町の外側をゆっくりと歩いていく。

次話をお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ