表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
袁紹的悪夢行  作者: 青蓮
最終章~曹操孟徳について
145/196

曹操~束縛の間にて(5)

 曹操はようやく、袁譚からの手紙を読むことができました。


 袁譚は、その手紙を通して袁紹に何を伝えたいのでしょうか。

 そしてこれは、曹操へのヒントにもなっています。

 許されざる罪を犯し、地獄に落とされた息子の最期の想いを、どうか受け取ってみてください。

 曹操は、震える手で手紙を開いた。

 茶色い焦げが、懐かしい筆跡を描き出す。


「お父上へ……」


 曹操は、思わず口に出してその手紙を読んだ。


「お父上へ

 私は、愚かでした。

 誰よりも私を愛してくれた、かけがえのない貴方を最後まで裏切ってしまったこと、私は心の底から悔いております」


 とたんに、曹操を追って来ていた袁紹の足が止まった。


「待て、曹操……それは何だ?

 おまえは、何を読んでいる!?」


 袁紹の顔に、動揺が浮かんだ。

 曹操は、ここぞとばかりに袁紹に手紙を突き付ける。


「おまえの息子からの手紙だ!

 見よ、やはりおまえへの言葉が書いてあったぞ!」


 それを直視した瞬間、袁紹はひゅっと息をつめた。


  顔から、血の気が引いていく。

  一瞬の大きな震えに、奥歯ががちがちと鳴った。


 曹操は袁紹に正面から向き合い、その手紙を読み上げた。


「私は、傲慢でした。

 お父上などいなくても、何でも自分の方が優れていると思いあがっていました。

 何と愚かで恥ずかしいことでしょう。その恥をそそぐために、私は今、地獄の暗い穴で責め苦を受けております」


 いつの間にか、曹操の声に別の声が重なっていた。


<しかし、地獄のどのような責め苦も、私が父上に与えてしまった苦痛には及ばないでしょう。

 私は、父上が私を許せなくなるまで、我々親子が戻れなくなるまで父上を苦しめてしまいました。

 その罪は、万死に値します>


 その声は、どこか幼さが抜けきらない、袁紹に似たよく通る声だった。

 袁譚の部屋を出る時に聞こえた、あの謝罪の声と同じだった。


<私は、拭えぬ罪を償うために、この地獄で罰を受けます。

 でも、お父上は、どうか私のことをお気になさらず幸せになってください>


 それは、懺悔の手紙だった。

 そして、晴れぬ暗闇にいる父の幸せを願う、袁譚の最期の親孝行だった。


 袁紹が、頭を抱えて体を折り曲げる。


「や、やめよ!

 それ以上読むでない!!」


 袁紹は、必死に目をつぶってかぶりを振っていた。


「私に、完全に幸せになる資格などないのだ……。

 おまえを地獄に落とした、こんな私に……!」


 袁紹は、心を軋ませる葛藤に悶えた。

 認めたいのに認めたくない、両側からすさまじい感情が押し寄せている。


 曹操は、そんな袁紹を安らげるように、優しい声でその手紙を読み進めた。


<私とお父上は、もう戻ることはできません。

 しかし、戻ることはできなくても、私は未来に幸せを願います。

 お父上と再びお会いして、今度こそ愛し合える未来を>


 読んでいるだけで、曹操も目頭が熱くなるのを覚えた。

 袁譚は、本当に心から袁紹のことを慕っているのだ。


<だから、お父上も、未来に希望をなくさないで。

 本当に大切な人との、絆をあきらめないで。

 お父上は、幸せになっていいのです!>


 突然、袁紹の輪郭がぼやけた。

 苦しむ袁紹の体が、急に大きくなっていく。


  顔の彫りが深くなり、髭が生えてしわができる。

  着物が長くなり、やがて見慣れた鎧をまとう。

  髪に白髪が混じり、艶を失っていく。


 袁紹は、死んだ時の本来の姿に戻っていた。


 そんな袁紹の心の嵐を投影したように、部屋の隅の炎が大きく燃え上がる。

 部屋の入り口をふさいでいる鉄格子が、真っ赤に焼けただれて光を放つ。


  袁紹の心が、開こうとしているのか。


 曹操は、ゆっくりと息を吸い、袁紹の目をまっすぐ見つめて最後の一言を読み上げた。


<愛しいお父上、生まれ変わっても、またお父上の子供がいいな>


「うああああ!!!」


 袁紹の絶叫が、部屋中にこだました。

 その空気の震えは、一陣の風となって入り口に向かって吹き抜ける。


  炎が、風にあおられて天井まで燃え上がった。


 赤く輝く鉄格子が、溶けて崩れ落ちていく。

 溶けた鉄格子だったものは、炎に巻かれて天へと上る。

 その突風に耐えきれず、入り口の扉が開いた。


「少し待っていろ、袁紹!」


 曹操は、すかさず部屋から飛び出した。

 行先は、決まっている。


 曹操の手には、辛毗からの手紙が握られていた。


  曹操と袁紹の両方に仕え、君主とあおいだ辛毗。

  袁紹から曹操へ、河北の民の想いをつないだ辛毗。

  そして袁紹の悪夢から現世の曹操へ、死から生への手紙を届けた辛毗。


 その手紙は、一部がじっとりと濡れていた。

 曹操が、こらえきれなかった涙を拭う暇もなくその手紙を掴んだせいだ。


 その濡れた部分にだけ、黒い染みが浮き出ていた。


(これが、おまえの想いなのだな、辛毗!)


 曹操には、その意味が分かった。


  この手紙は、水に濡らすと文字が浮き出る。


 水のある場所は、分かっている。

 あの継母の部屋、花瓶の中だ。


(袁譚よ、おまえの気持ち、無駄にはせぬぞ!)


 曹操は、生前は敬意のかけらも持てなかった袁譚に、初めてお礼を言った。

 そして、必ず袁紹を幸せにすると誓った。


 袁紹の心は、開いた。

 後は、つなぐだけだ。

 辛毗に託された思いを手に、曹操は再び館の暗闇に身を投じた。

 袁譚の幸せを願う手紙に、袁紹が本来の姿を取り戻しました。

 入り口の鉄格子が外れたのは、袁紹の頑なな心が開いたことを意味します。


 次回、今度は辛毗の想いが未来への道を示します。

 許されなかった袁譚は罰の火、許し合えた辛毗は涙の水……二人とも、袁紹に幸せになってほしいのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ