表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

4  『堕天』


 私は彼女の不幸を願った。彼女が弱き存在になってくれなければ、私の出番はないからだ。私は彼女に、誰より儚くあってほしかった。だが彼女はその日以降、上司に厳しいことを言われても決して泣かなくなったし、明るくなり、周囲と打ち解けるようになった。そんな素敵な女性を周囲の異性が見逃すわけがなく、彼女は、様々な人に言い寄られるようになった。


 彼女は幸せそうだった。私から離れていけばいくほど、彼女は幸せになっていくように見えた。


 当然だった。私は彼女の不幸を願う者なのだから。

 彼女の幸せを願うなら、私のほうが消えるべきだったのだ。


 だが、私は彼女を消すほうを選んだ。

 彼女を突き落としたときの感触が、まだ手に残っている。


      ●


 猫は自分の死期を悟ると飼い主の前から消えるという。猫を飼っていた人から、かつてそう聞いた。ある日、何の前触れもなく消えてしまうのだと。死体は見つからない。それがどういう思いによる行動なのかはわからない。だが猫は、自分の運命を確かに感じたのだろう。


 朝もやが漂う薄暗いなかへ足を踏み出す。吐く息が白い。体が震える。心まで凍ってしまいそうになる。しかし心は熱く燃えていたので、足を前に進ませることが出来る。


 何も言わず家を出た。まるで家出みたいだった。家出なんて子どもがするものだと思っていたが、大人でもするときはするのだ。


 常々思う。私は本当に大人なのだろうかと。子どもの私が、今の私を見たらどう思うだろうかと。


 頑張って学校へ行って、厳しい受験勉強を乗り切って、そこそこの大学を出て、何とか会社に就職したはいいものの、華々しい活躍とは無縁の人生を送り、その挙句、人を殺すことになる──そんな人生を送ることになるんだよ、とあの頃の私に告げたら、私はどうするだろうか。その場で首を吊って自殺するかもしれない。


      ●


 立ち食いそば屋なんて久しぶりだった。熱いつゆが舌と喉を焼きながら胃へ落ちていく。ふうと息を吐く。店内には出汁の匂いが満ちていた。目尻が下がった。何もかもを投げ出してここを人生の終着点にしたい気分になった。店員が客から食券を受け取り、そのオーダー通りのそばが提供される。出てくるそばは様々だ。油揚げがのったもの、ワカメがのったもの、カレーがかかったもの、海老天がのったもの──その繰り返される営みを見るのを止められない。


 椅子はない。誰もが黙って、腰を少し曲げながら、うなずくようにしてそばをすする。店の外には電車を待っている人が大勢いる。あの人たちは、これから会社や学校へ行くのだろう。そしていつも通りの生活を送るのだろう。そんな人たちがいるのだと思えるだけで、私の心は温かくなった。そばと同時に鼻水もすすった。だが鼻水はすすってもすすっても鼻から垂れてきた。そのうち涙もこぼれてきた。視線は感じない。誰も私のことなど見ていない。涙を拭うと、丼を戻した。店を出るとまた冷たい風に吹かれた。痛みはあったが、しかし心地よさもあった。私は携帯を取り出すと、目的地までのルートを検索した。体のなかでマグマが煮えているようだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ