表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼い糸  作者: 和達譲
ユリアと黒石
8/19

第八話:箱庭で踊る


中学の頃、私と黒石は同級生だった。

とはいえ小学校は別々で、中学校でもクラスが別れていたので、互いの認識は辛うじて名字を知っている程度だったと思う。


そんな私たちの繋がりを、少しだけ変える出来事が、中二の始めに起こった。




『───ちょい、そこの。』


『えっ?……あ、わた、し?』


『これ、落としたけど。』


『あ……。

すいません、ありが───』


『おいクロイシぃー、早くしろよぉー。』


『……すいません。

これ、拾ってくれてありがとう。』


『……いいけど。』




当時、黒石はクラスの女子数名から、陰湿なイジメを受けていた。

相手は黒石と同じ小学校出身で、今風な見た目と言葉遣いで目立っていた子たちだった。


詳しい動機は定かでないが、自分たちに同調しない黒石が気に食わなかったのだろう。

ノーを言えない代わりにイエスとも言わない、道理や常識にもとる行為には絶対に手を貸さないのが、黒石のスタンスだったから。




『───ねえクロイシぃ。お願いがあるんだけど。』


『……なんですか。』


『あんたの後ろの席のさぁ、フフッ。どもり(・・・)くん居んじゃん。

あいつにさぁ、ちょっと告白してきてよ。』


『……告白って、なんのですか。』


『決まってんじゃん。愛の告白だよ。』


『なんでですか。』


『おもしれーから。』


『普通にカップル成立ー、ってなっても、お前らなら普通にお似合いだからいいんじゃん?

むしろキューピットになったげたウチらに感謝しろし。』


『結婚式呼ばれたらどーする?』


『いや誰も来ないしょ。オタク二人でケーキ入刀〜。』


『結婚式で二人だけはヤバいわ。』


『できません。』


『は?』


『わたし個人ならともかく、他の人も巻き込むのは、できないです。』


『……あー。

要するに、うちらのお願いを無視するわけだ。』


『無視とかじゃなくて───』


『ひどいなー、一人ぼっちでカワイソーなキモデブに、あんなに優しくしてやったのにねー?』


『どもりくんが嫌なら、他の男子だったらいいんだ?』


『うーわ、ただのイケメン好きじゃん。』


『みなさーん、ここにめっちゃイケメン好きの人がいまーす。』


『カッコ良ければ誰でもオッケーだそうでーす。』


『そんなこと───』


『コワーイ、うちらのこと殺そうとしてるー!』


『殺されるー、逃げろー!』


『キャハハハハ!』




学級行事などでグループ分けをする際には、全員で口裏を合わせて仲間外れにしたり。

わざと本人にも聞こえる大声で悪口を触れ回ったり、根も葉も無い噂を立てて悪印象を植え付けたり。


その陰湿さは、中学生のやることとは思えないほど残酷だったという。




『───イジメじゃねーの、あれ?』


『え?』


『さっきの。なんか騒いでたけど。

明らか友達同士の会話じゃないっしょ。』


『あー……。

いいんじゃない?別に。いつものことだし。』


『いつもやってんの?』


『そういうノリの人たちなんだよ。』


『……ノリとかのレベルじゃないと思うけど。』


『いいんだって。なんだかんだ、よく一緒にいるもん。

本当にイジメなら、先生に言うとか避けるとか、あるでしょ。大丈夫だよ。』


『………。』




私はずっと黒石とは違うクラスだったので、黒石がいじめられていること自体を知らなかった。

知っていた側の人たちも、誰も黒石を庇ってやろうとはしなかった。


黒石に落ち度がないってことは、いじめてる奴らが難癖をつけてるだけってことは、みんな分かっていたはずなのに。


学級委員長も、隣の席の子も。

担任の先生も、生活指導の先生も。

黒石が泣きも怒りもしないのをいいことに、みんな当たり前にノータッチでいた。


あの頃の黒石は、学校という狭い世界で、いつも一人ぼっちの女の子だった。




『───ダッセェーんだよ、おまえら。』




後先のことは考えていなかった。


強引に割って入れば、自分にも矛先が向くかもしれないとか。

こんなやり方では、却って火に油を注ぐだけじゃないかとか。

ある程度の予想はできても、この手足を止める理由には足りなかった。



『自分らのが上だと思って、そんなことやってんだろうけど、逆だよ。

一人いじめんのに四人も群れてる時点で、お前らのが弱いしゴミなの、分かる?

雑魚は雑魚らしく、身内だけでお遊戯会してろってんだ。』



だから。

例の(・・)現場を目撃した瞬間には、突撃してしまっていたんだ。


4対1という不利にあっても、本人に助けを求められたわけじゃなくても。

奴らの怒声と高笑いが、あまりに耳に障ったので、ついカッとなってしまったんだ。




『大丈夫?』


『だ、───じゃ、なくて。

わたしじゃなくて、尾田さんが……!』


『あれ、知ってんのワタシの名前?』


『知ってる、けど、そうじゃなくて顔!切れてる!』


『平気だよ、こんくらい。ほっときゃ治る。』


『でも……!』


『あんたこそ、怪我は?』


『あ、わ、わたしは、色々言われたり、だけだから……』


『そう。

じゃ、気つけて帰んなね。』


『まっ、まって!』


『なに?』


『なん、なん、で、助けてくれた、の。』


『別に。たまたま。』


『たまたまって……。

そんなことしても、尾田さんには何も、得ないのに……。』


『……一応言っとくけどさ。』


『はい?』


『あんたが弱いとか、悪いとかじゃないからね。

あいつらが100パー、ゲボのカスってだけだから。

あんたが自分のこと責めたりすんのは、ぜんぶ無駄なことだから、やめなね。』


『………尾田さんって、』




あれ以来、私は黒石同様にイジメのターゲットとなった。


ついでに、特に関係のなかったクラスメイトからも、こぞって無視をされるようになった。

たぶん奴らが、私が孤立するように仕向けたんだろう。

少なくとも以前までは、みんな普通に接してくれていたわけだし。




『(いいんだ、これで。

ああいうのは、どうせ全部はなくならない。

どうせ誰かは当たる(・・・)なら、弱いヤツより強いヤツが引き受けた方がいい。

黒石あのコより、ワタシでいいんだ。)』




私はやっぱり、どうとも思わなかった。


口が悪ければ態度も悪い、髪も平気で茶色に染めている自分のようなヤンキーは、もともと好かれるタイプでないと承知していた。


それに。

奴らの言葉を真に受けるってことは、他のみんなも相当アホなんだなって、早々に見切りを付けてしまったから。


というか、無視される度にシカトしてんじゃねーよって威圧してたし、リンチされる時にも必ずやり返してた覚えがある。

傍から見たら、どっちがイジメっ子か分からないくらいに。




『───そういや聞いた?

2組の尾田、転校するらしいよ。』


『あー、なんか聞いたかも。』


『東京行くんでしょ?お父さんの仕事だっけ?』


『いーなー、東京ー。あたしも東京で暮らしたーい。』


『お前はどうせ、芸能人に会いたいー、とか、オシャレな服ほしー、とかだろ?』


『いいじゃんなんでもー!』


『オレはだけどな、東京。人多いし。田舎すぎてもだけど。』


『けっきょく文句言うヤツー。』


『でも良かったやん。

あいつ友達いなかったし、なんか怖かったし。』


『な。

ウチ別に、そういう系の学校じゃなかったのにな。』


『あんな昭和のヤンキーみたいなやつは、最初からウチにはいらなかったってことだ。』


『お前ひっでーな!

前に体育で怪我した時、保健室まで一緒来てくれたつってたじゃん!』


『あんなんでイメージ良くなるわけないやん。

せっかくならもっと可愛くて優しい子に手当てされたかったー。』


『恩を仇で返すヤツー!』




ところが。

卒業まで戦ってやるぞと息巻いていた手前、中二の終わりで転校するハメになってしまった。

父の仕事の都合で、本社のある東京へ栄転することが決まったからだ。


ちなみに、この栄転こそが、父の破滅の始まりだったのだけど。

そこは今は問題じゃないから、割愛とする。




『元気でやれよ、黒石。』




こうして、私と黒石の縁は結ばれ、切れたのだった。

デリヘル嬢と、その客として、不自然な再会を果たすまでは。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ