表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/44

幕間

 はじめまして。カレー大好き『リンゴと蜂ミッツ』と申します。いつも読んでくださっている方は、大変ありがとうございます。

 スローな立ち上がりですが、10万字を目指して頑張ります。モチベーション維持のために感想を頂けると大変嬉しいです。

 深い緑の森に囲まれた小さな集落の最奥。

 辺りでは一番立派な造りの家の中、枯れ木のような体をした老婆と小さな少女が話をしている。


「ほれ、リンゴをやろう」

「おばあちゃん、ありがとう。わぁ~真っ赤だぁ~」


 ベッドに半身を起して座っている老婆は、深い皺のあいだからのぞく細い目に慈愛の光を湛えて孫娘を見ていた。2人の耳は大きく横に突き出していて、先端が尖っている。亜人の特徴だ。


「フルエラや。おまえにやったリンゴは何個に見える?」

「1つだよ、おばあちゃん。目がみえなくなってしまったの?」


「質問をかえようかね。リンゴはこの村にいくつあると思うかい」

「たくさんあると思うけど‥‥‥」


「そのとおりだよ。たった1つのものなんてこの世にはないのさ」


 老婆の言葉に孫娘は首を傾げた。聡い子であった。


「ちがうよ。おばあちゃんは1人しかいないよ。私も1人、村のみんなも1人しかいないよ!」


 訳が分からない老婆の言葉に、なんだか怖くなった孫娘は強く言い返した。


「本当にそうかい? リンゴはたくさんあるんだろ? じゃあ、このオババが1人しかいっていうのはおかしなことだとは思わないのかい」


「リンゴとエルフはちがうもん!」

「違わないさ。この世界だってそうなんだよ」


「この世界‥‥‥!? おばあちゃんがへんになったぁ」


「はははは。リンゴだけじゃないんだよ。そこにあるってことは、ほかにもあるってことなんだ。今日はフルエラにリンゴの木の話を教えてやろうかね」


「あたらしいお話!? やったぁ~、みんなも呼んできていい?」

「そうさね~これは秘密のお話だから、困ったねー」


 老婆は日頃から色々な話をして孫娘を喜ばせていた。口承によって守られてきた『世界樹』の話は、まだ孫娘にはいささか早すぎるようだ。

 読んで頂きありがとうございました。

 平日は最低でも3話以上(毎日が理想)の更新ができるようにと考えています。

 もしよかったらリンゴと蜂ミッツを推してくださいね。ブクマ、評価をよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ