表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

君とみる夢

紅魔の狂った幸せな夢

作者: 春草 鏡

「紅魔のみる夢」を見てからの方がよろしいと思います、はい。




「……君が、好きです」


 数瞬の沈黙が、場を満たす。

ユイラ、と掠れた声が懇願するように、私の名前をそっと呟いた。

微かに震える声音は、私の拒絶を恐れているからか。

ゆっくりと顔を上げて、ルイを仰ぎ見る。頭2つ分高い、同い年の青年を。

少し変わった太陽の位置のお陰で、ルイの表情がよく分かった。


期待と、不安。


 やっと言えたと言う安堵と、言ってしまったと言う一抹の焦り。

それらが混ざり合って、彼の表情を複雑に彩っている。

炯炯けいけいと光る紅の瞳は真っ直ぐに私を射抜き、どんな小さな変化も見逃さないとでも言うように凝視している。

…その大元の原因は、私だ。


 私も、覚悟を決めなければならないだろう。

こんなにも真剣に、彼は私に秘めていた想いを告げたのだ。

私もはっきりと拒絶・・しなければ、きっと私たちはこの燻る想いをずっと抱えていく事になる。


「…ごめんなさい。嬉しいけど、ルイの気持ちには応えられないよ」

「……っ」


沈黙が落ちる。木々がざわざわと音を立て、2人の間に溝が出来た事を示すように風が吹き抜けていく。


「ユイラ……」

「無理ったら無理なの」

彼の懇願のような囁きを遮るように、半ば叫ぶように言った。

彼の柳眉が苦しげに歪み、唇が噛み締められる。

手は固く握り締められ、証書の入った紙筒がぐしゃりと音を立てて潰れ…って、え、あれって握り潰せるの?!結構硬い筈なのに!

あまりの驚きに、一瞬意識がそちらへ向く。


「……本当に、無理なの」

彼の掠れた小さな声が、不意に沈黙を破った。低く、地を這うような、声。

1度も聞いたことのなかった、恐ろしい声音だ。

体が無意識のうちに震え、ざっと体温が下がった気さえした。

「……無理だよ」

ぽつりと、それだけを返す。


 他には、何も言わない。…言えない。

”あの人”と、約束してしまったから。


『いいかい。あの子が君を好きだと言っても、受け入れてはいけないよ。

だって、君にその資格は無いんだから。

君とあの子では、身分が違う。彼は上位貴族で、君はただの平民にすぎない。

それに、彼の血筋も……、いや、これは言ってはいけないことだったね。

国に帰った彼には、美しく聡明な婚約者が用意されている。

居るべき場所も、持つべき仲間も。

彼は、僕と一緒に居なくてはならないんだ。


…昔から、そう決まっているから。

だから、君はあの子の言葉に頷いてはいけないよ?

……何があっても』


 『約束だからね?』と笑顔で言いながら、容赦なく私の体に呪を刻んだひと。

押さえつけられて、大切なものを奪われて、ぼろぼろになった空っぽの私を見下ろし、笑みを浮かべながら言われた言葉に、私はただ茫然と涙を流すしかなかった。

冷たい指先で涙を掬われても、唇に熱い口づけを落とされても、恐怖しか浮かばなかった。

それくらい、恐ろしかった。

ルイを”あの子”と呼ぶ声に宿っていたのは、異常なほどの執着心。

私を脅しているはずなのに、その顔は不気味なほど優しい笑みを刻んでいて。

私は、何もすることができなかった。


 ルイは、”あの事”を知らない。

だから、私に刻まれた呪の存在も、分かるはずがない。

だから、私に彼への気持ちが無いと思ってしまっている。

こんなにも、好き、なのに。


「無理、なの…! ごめん、なさい…っ…」

涙がポロポロと頬を伝っていく。俯いて、小さく謝るしかできない。

ごめんなさい。

私は、ルイに相応しくない。

他に、好きな人がいるの。

あなたのことなんて、好きじゃないの。


 嘘も織り混ぜて、嗚咽交じりに繰り返す。

ごめんなさいと。許してと。

顔を何度も強く袖で拭いながら、みっともなく泣き続ける。

ごめんなさい。

ごめんなさい。

貴方に、応えられない。

かけられた呪のせいで、彼への好意だけが、告げられない。

態度だって、僅かな動きも許されない。

(……こんなにも、好きなのに)


 彼からの言葉が無いことが、悲しい。

もう、会えなくなってしまうのに。

声を掛けられないで良かったと思う。

本当の言葉を、告げてしまいそうになるから。


 言葉にできないまま、ただ泣きじゃくる。

彼は、何も言わない。

もう、居なくなってしまったのだろうか。

それでもいい。こんなみっともない姿を、ずっと晒してなんていたくない。

このまま、気の済むまで泣いてしまおう。


 そう思っていた私は、近づく気配に気がつかなかった。

足音の立たない、滑るような足運び。

足元に生える草さえ、その歩みには沈黙を保つ。

やがて、私の上に黒い影が差した。


 いつの間にか、彼が目の前にいた。

「ねえ、ユイラ」

びくっ、と肩が跳ねる。

「それは、本心なの?」

「……え」

妙に落ち着いた声。

むしろ、抑揚のない声音だ。

「そう、だよ」

整わない呼吸で、小さく返す。

「ふうん」

温度のない声。体が無意識に震えた。

「じゃあ、ユイラは」

唐突に。

「僕の事、嫌い?」

思い切り、首を振る。

「じゃあ、好き?」

また、首を振る。

頭上から、小さくため息が聞こえた。

「なら、仕方ないね」

……何が、だろう。


 首を傾げた私は、やっと少し落ち着いた視界で、ルイを見上げた。

「………っ!」

「いけない子だね、君は」

冷たい。暖色のはずなのに体が芯まで凍るような、昏い瞳。仄暗い光をちらつかせ、私を、私だけを見ている。

「僕を見てくれないなんて…」

見ているではないか。目を合わせているではないか。

そんな声は出てこない。

「好きだよ」

目を細め、彼の指先が私の頬を撫でる。


ーー『忘れないで』


「っ!」

その冷たい指先が”あの人”の記憶と重なって、体が凍りついた。

優しげな笑みが脳裏をちらつき、追い出すように首を振る。

「ユイラ」

不意に、咎めるような口調で呼ばれた。

ハッとして目を開けると、彼が訝しげな表情で私を見ていた。

「あ、え………」

その瞳に灯るのは、怒り。拒絶するような態度への、咎める視線。

言葉が喉に張り付いたように、何も出てこなくなった。


『なんでもないよ』

そう言えば良かったのかもしれない。

言い訳をして、赦しを請えば良かったのかもしれない。

だけど私は、何も言えなかった。

何も言わず、身を固くしただけだった。


それが、彼の”怒り”に油を注いだ。


「……そう」

彼は、憂いげに溜息を落とす。

その吐息がかかり、落ち着かない気持ちになる。目線を彷徨わせると、不意に息も出来ないほど強く、硬い何かに包まれた。

視界が暗い。何も見えない。

抱きしめられたのだと、その熱い体から発される熱で分かった。

「ル、イ……?」

「ごめんね」

何に対しての、謝罪だろうか。


 その瞬間に、トン、と音がした。

首の後ろ。

うなじ。

冷たい、彼の手。

なに、が。

……ルイ、?


「ごめんね」

もう1度、彼が囁いた。

「君が拒んだりするから」

落とされる、苦しげな吐息。

違う。違う。

私は、拒絶したかったんじゃない。

違うの。


 言葉にはならず、意識は滑るように落ちていく。

暗闇の水底へ。

光の見えない闇の中へ。

手を伸ばしても戻れない深淵へ。


「堕ちてきてよ」


彼の、元へ。







 ふっと目が覚めて、瞼を開く。

すっきりした目覚めだ。けれど目を閉じても開いても視界は殆ど変わらない。

ぼんやりと薄暗い。僅かに紫がかった、黒色の暗がり。

ああそうだ。今は、”夜”だ。


 起き上がって、ベッド脇に吊り下がる天蓋の布を退ける。重ね掛けされている布を手で掻き分け、体を前へ傾けた。

しゃらり。金属が擦れるような軽い音が聞こえるが、それは気にしない。

そっとベッドを下りれば、ふかふかの絨毯の感触が足裏に触れる。若干冷えているが、冷たくはない。

一歩踏み出す。二歩、三歩。

足取りはゆっくりで、泥の中にいるような動き辛さ。けれど、怠さが少しあるだけで、別に具合が悪いわけじゃない。

正面にある大きな窓へ近付く。

はめ殺しのガラス。透明なそれは、私の視界を妨げない。


 暗い昏い、夜の空だ。

紫に透き通った空気が空を彩る。

向こうの方は、薄い青。こちら側に向かって、グラデーションになっている。

やっぱり、この空は綺麗だ。

右上の方にかかった大きな月は青白く、左下の方で微かに頭を覗かせる小さな月は、暖かな橙色だ。


 ここは、”常夜とこよの隣界”。

人間が住む世界では”魔界”と呼ばれる場所だ。


 私が気絶した後、ルイが此処へ連れてきたらしい。

目を覚ました私の頬を撫でながら、彼がそう言った。

ベッドに身を横たえる私を優しく見つめながら、この世界のことを説明してくれた。


 曰く。この世界では、人は長く生きられないらしい。何故かと言うと、紫色をした空気、”瘴気”が人間にとって良くない成分を含むから。

その空気を吸った人は内臓が腐っていき、数年後には骨も残さずに無くなってしまうらしい。

それに、人を食べる生き物が存在するのだという。

”瘴魔”と呼ばれるソレらは、人の肉を好む。

凶暴で、強欲で、常に飢えている。

故に、1人で外に出たりすればすぐにでも襲われ、喰らい尽くされてしまうそうだ。


「だから、絶対に此処から出ちゃダメだよ?」

出ようとしたら、お仕置きするから。

ルイはそう言って、にっこりと笑った。

ぶんぶんと首を縦に振れば、『いい子』と頭を優しく撫でられた。

その手がそのまま首に嵌められた枷へ伸び、そこから繋がる華奢な鎖を手にとった。

ちゅ、と唇を落とし、彼は満足げに微笑む。

「此処に、いるんだね」

ああ、と溜息を零し、私にそっと口付ける。

目を瞑れば、いい子、と優しい声が囁いた。


蜜の様に甘く、毒の様に全身を侵していく。


「ユイラ」

不意に後ろから腕が伸びて、私の体を包み込んだ。

「また外を見てたの?」

きゅ、と私の体を抱きしめ、顎が頭に乗せられる。

「うん」

小さく頷き、体に回された彼の手に触れた。

滑らかな、陶器のような肌。

所々に傷があるのは、彼が戦う事を得意としていたからだろう。

その傷跡を無意識に撫でる。

ふふ、と擽ったそうな吐息が耳を掠めた。

「どうしたの?」

くすくすと、楽しそうな声。何でもないと首を振れば、彼は「そう?」とだけ言った。

「戻ろうよ」

手を体に回されたまま体を反転させられ、彼と向き合う形になった。

剥き出しの、程よく鍛えられた肌。

仄かに香る、蠱惑的な彼の匂い。

背に回った腕で引き寄せられ、それらが一気に近づいた。

「…………っ」

頬に直に触れる、温かな体。

思わず手をついた腹筋は綺麗に割れていて、一瞬で身体が硬直した。

「かーわいい」

妖しく笑い、彼が私の顔を覗き込む。

細められた血赤の瞳は愉しげで、獲物を狩ろうとする猛禽類のような色をしていた。


「逃がさないよ?」


 にこりと口端を引き上げて笑う。

その妖艶さに惚けた瞬間、彼の顔が一気に近づいた。

「…っん」

大きな掌が後頭部を覆い、グッと力が篭る。

優しく唇を奪われ、角度を変えて口内を蹂躙され、やがて呼吸が乱れていく。

「んん、ふっ……」

舐めて吸って、小さく吐息を漏らす私を翻弄していく彼の舌先。

甘い吐息が自然と漏れ出し、段々堪えられなくなっていく。

「ん、あ、ふぅ…っ」

それに煽られるように彼の行為も性急さを増していき、動きが荒々しくなりだした。

「ユイラ……っ!」

ぱっと唇が離れると痛いほどに背をキツく抱きしめられ、一瞬呼吸を忘れた。

「好きだ、愛してる…」

掠れた声。再び降り注ぐキスの合間に紡がれる、彼の想い。

必死になって私を振り向かせようと、何度も何度も言葉を重ねる。

「君しかいらない。君だけが、欲しいんだ」


誰にも渡したりしない。

誰も、近づかせない。

僕だけを見ていて。


 答えられない。否、応えられない。

呪を刻まれたこの身では、同じ想いだと返せない。

けれど、この優しい腕から逃れることもまた、出来ない。


「ルイ……」

囁くように、名前を呼ぶ。なに?と返った声音は、体をとろかすような甘さ。

雪のように降り積もり、消えないまま私のものになっていく。

「苦しい、よ」

その声を聞いていたくて、でも胸が苦しくて。

どうしようも、ない。

「ごめん」

彼は謝り、少し腕の力を緩めた。

やっと空気を得た私は、はあっと息も吐きだした。


 そっと見上げれば、闇夜に揺らめく紅い瞳。

さらりと揺れた金の髪は、仄かな月明かりを受けてとろりとした光を放つ。

顔立ちは文句の付けようも無いほど整っている。とても綺麗な、まるで彫刻のような端正さだ。

瞳は真っ直ぐに私だけを見つめている。

それに浮かぶのは、愛しさと情欲。


 誰よりも愛しい人。

けれど、私の気持ちを知る事はない。

体に刻み付けられた呪は、私が死ぬ時にしか表へ出てこないから。

彼が”あの人”以上の魔力の持ち主でなければ一生この呪には気づけない。


 だから彼は、狂ってしまった。

私への愛と、返されない想いへの苦しさで。

私を手に入れた彼は全てを捨てた。

地位も、名誉も、居場所さえも。

けれど彼は、それでいいと笑う。

”私”がいればそれでいいのだと。


 …彼の母方の祖先は、この”魔界”に生を受けた魔人だったそうだ。

その血を隔世遺伝によって色濃く継いだ彼は、この魔界の瘴気の中でも平然と生きられるそうだ。

誰も追って来られない、異界の地。

それなりの広さの家に固定結界を張り、瘴気も外敵も通れないよう作り上げた。

その中の1部屋に私と幾つかの家具。

首には華奢な銀の鎖を繋ぎ、部屋の中だけ行き来出来るようにされている。


 彼は魔人の血を引くため、寿命が人間より長い。彼の契約印を体に刻み付け、彼と同じ年月だけ生きられるようになった。

定期的に彼と体液を交わらせ、それでなくとも彼は私の側を離れない。

私は、完全な”籠の鳥”だった。


 だが、それでいい。

愛を囁かれ、体を重ねる時は至福。

けれど彼が側にいなければ、気が狂いそうになる程の不安に襲われる。

彼を拒絶し、彼を受け入れた結果。

彼を愛した結末。


 想いを伝えれば、たちまち呪は”反抗”とみなし、私の命を刈り取るだろう。

だから私は、何も言わない。

側にいたいから。愛して欲しいから。


 狂っているのは、彼だけじゃない。

私も彼と同じだけ、狂っている。

逃げることの叶わない優しい檻の中で、苦しくて、でも幸せな夢を見続ける。


紫色に染まった空が、”朝”を迎えるまで。







 ベッドに横たわる自分の隣で、すやすやと眠る1人の少女。

長い髪を無造作に撒き散らし、猫のように丸まったままシーツをかぶっている。

その部分だけが盛り上がって、小山のようだ。そっと頭を撫でれば、微かにううんと唸りながら胸へ擦り寄ってくる。

その可愛らしさに、何度身悶えた事か。


 片手でシーツごと彼女の背を引き寄せ、優しく抱き寄せる。

華奢な肢体は、腕に逆らうことなく身を委ねてきた。シーツから出た小さな肩を撫で下ろし、髪を一房手に取る。

ふわりと香る、彼女の優しい香り。絹のような髪の感触に、思わず口付けた。

「んん、むぅ……」

彼女がむずがるように手を動かす。その手がかり、と肌を掠めて、思わず息を詰めた。


 誤魔化すように無理やり意識を変える。

彼女の手を見た。自分の掌ですっぽり覆えるくらいに小さい手。

珊瑚色の爪は、精巧な作り物のよう。

シーツの下には、自分を快楽の底へ突き落とす為に用意された、真っ白で魅惑的な肢体が隠れている。

手に入れたいと望んだ、彼女の全て。


 心を手に入れられないならば、体だけでも手に入れてしまえばいい。

そう思ったのに、彼女は純潔ではなかった。

誰だ?誰が彼女の”初めて”を奪った?

それを尋ねても、彼女は性急な行為に泣きじゃくるばかりで答えなかった。

だが、答えは自ずと分かる。

彼女の拒絶の理由。それが、彼女の心を奪った相手なのだろう。


 その男への怒りに、我を忘れた。

怒りのままに責め立て、無理やりにでも身を開かせ、物言わぬ唇を塞いで。

彼女に自分への愛は無いのだとしても、いつかは、と望まずにはいられなかった。

だが、子供はいらない。

彼女との時間を邪魔するだろう存在など、必要性を感じない。


 だから、彼女以外の全てを捨てた。

家族も、友人も、地位も、居場所も。

己を煩わせるものは、全て。


 視線を彼女に向ける。

そっとシーツを退かすと、淡い月明かりの中に彼女の裸体が浮かび上がった。

日の光が当たらない故に白い、ミルクの様に滑らかな絹の如き肌。

愛らしい作りの顔は、今は瞼を下ろして深い眠りについている。

桜色の唇は閉ざされ、何者をも阻むだろう。

片手だけでも力を入れれば折れてしまいそうな細い首に、窪んだ鎖骨。肌寒いのか小さな肩を竦ませて、拳をきゅっと握りしめていた。

腕の隙間から覗く柔らかな胸は、自分の掌に丁度よく収まることを知っている。

艶美な曲線を描く腰から、形の良い臀部。

付け根からスラリと伸びる細い脚は、出会ったあの日に小鹿の様相で地を駆けていた。

思わず口付けたくなる小さな足の甲に、触れれば壊れてしまいそうな珊瑚の爪。

全身から誘うような甘い香りを漂わせている彼女は、自分を何処まで突き落とす心算つもりなのか。


 はあっ、と溜息を落とし、彼女の肌に顔を埋める。彼女が起きていたら、真っ赤になって逃げようとするだろう行動。

だが今は、穏やかな眠りの中。

邪な欲を抱いた男の考えなど、気付くはずもないのだ。

「離さない」

すべらかな肌に唇で触れ、跡を残しながら全身へ口付けていく。

所有印をつけたいと思うのは、愛するひとをその手に抱く男の真っ当な感情だろう。

濡れた音を夜闇に響かせながら、何度も絹の肌へ唇を落とす。

「僕だけを見て。君はもう、僕のものだから。逃げようなんて許さない。ずっと僕の傍にいてね?」

自分でも分かるほどの歪んだ笑みを浮かべて、聞く者のない言葉を紡ぐ。


 彼女はきっと、気付いている。

僕がどれだけ彼女を愛しているか、僕がどれだけ愛されたいか。

叶わないと分かっている夢を見ながら、微かな希望の残滓に必死でしがみつこうとする僕の醜さを。

だが、それでいい。

愛されなくても、愛せばいい。

見てくれなくても、見させればいい。


此処には、僕と彼女以外誰も居ないのだから。


「ずうっと、一緒だよ?」


 クスリと嗤い彼女の柔らかな唇へ噛み付く。

その身に刻んだのは、魂を同調させる術。この身と共に生きてくれるよう強制する、魔人の作りだした禁忌の術。その術の対価として、彼女は髪の”色”を失った。

けれど瞳はそのままで、この世界にはない”青い空”の色を宿している。

懐かしい色。既に手放した世界の色。


 後悔はしない。

この狂った夢の中で、籠の鳥である彼女と共に生きていけばいい。

僕は、独りじゃない。

愛を問わずに愛を語る。


ーーこの幸せな、終わらない()の中で。





うむむむ……。病み感が足りないって!

次こそ頑張ります。あ、次あります。多分。


→次回は、蒼い瞳の心優しい鬼の話(未定)

実はルイより先に絵ができてた。


では、閲覧ありがとうございました!

最近のブームは暴力のないヤンデレです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ