表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/40

他人様の作品にレビューを付けるのは難しい

 他の方々の短編や連載を拝読していて「ん?」と思う時があります。

 

(もしも私が、この小説が紙ベースになって、本屋さんに並ぶ時の帯の文章を任されたら、なんて書くだろう?)

 

 もくもくイメージだけが湧き上がります。自分勝手な妄想の一言に尽きますけど(笑)。読み手の立場になると、そういう遊び方もできるのがいいと思います。

 

 作者の方から「レビューなんて書いてくれとか頼んでねえから消すぞこのヤロー」などと言われたら、確実に泣いちゃいますけど、幸い、レビュー初体験をさせてくださった方は、拙レビューを削除なさっていませんから、すごく嬉しいです。

 

 前回にも書きましたが、今の自分は新しいことにチャレンジするために、少し手を伸ばせばできそうなことは、なんでもやってみたいと思っています。

 

 たまたまですが、以前に「いつか自分に短編のレビューを書かせてください」と、こちらから申し出た方がいらっしゃいました。

 

 オッケーが出ても、すぐには取り掛からなかったのです。かなり長く放置しておいて、遂に(笑)昨日の夜に、仕上げてアップした次第です。

 

 今日の朝に見たら、誤字などが見つかったため、削除したり推敲し直したりして、再アップ致しました。

 だいぶコンパクトになりました(笑)。

 

 だいたい、他人様の作品に「感想を書きたい! ここに、この作品が心に留まったヤツがいることを、作者さんに伝えたい!」と思っても、たかが感想一行書くのに、何時間も、つまんないことで悩んでしまう性質の人間です。

 

「こんな書き方したら、読んでくれる人が不愉快にならないだろうか?」とか。ほんっとに悩みます、やはりオープンになっている場所でもありますから。感想欄って。

 

 レビューはそれよりも遥かにハードルが高いですね。

 

 けど、たまに、感想を書くことじゃなくて「あたし、この作品の売りに関わってみたい。もしも関われるなら、どんな言葉を帯に書こうかな……。どんな言葉が対外的に「おっ?」と、モニタの向こう側の、人の目を留めてくれるんだろう」と、異様に執着が湧く作品があります。

 

 昨日、こちらが勝手に書いたレビューは、自分的には、ものすごく気に入っています。

 

「くはあ! あたしって、やっぱり文章書くことしか取柄ないわ!」

 とか思っちゃったくらい。ビシビシ決まりました。それを読んだ作者さんが、消すのも消さないのも自由だと思っています。こっちが勝手にやらかしたことなので(笑)。

 

 ものすごく大変だったけど、「いいですよ」とレビューを書いてみたいと申し出た私に、お返事をくれた作家さんに感謝しています。

 

 お勉強させてくださって、ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ