早口言葉
「へればへったてへられるし、へらねばへらねでへられるし。どうせへらねでへられるよりも、へってへられるほうが、へっぱいい」
違う言葉で同じ意味の早口言葉です。こっち、ちょっとウロ覚えなんだけど(笑)。
「しゃべればしゃべったてしゃべられる、しゃべねばしゃべねでしゃべられる。どうせしゃべねてしゃべられるより、しゃべたてしゃべられるほうが、へっぱいい」
上段だけで、意味がわかったあなたは偉い(笑)。その昔、十和田観光という会社でバスガイドをしていた母から聞いた早口言葉です。
確か上段は南部弁、下段は津軽弁だったと思います。
言葉の意味は
「話せば話したと言って陰口を叩かれる。話さなければ話さないと言って陰口を言われる。どうせ、あの人は何も言わないからと言って陰で悪口を言われるのなら、言いたいことを言って悪く言われた方がずっといい」
らしいですw
いやあ、確かにそれはあるんですけどね……。
疲弊していると黙っちゃいますよね(笑)。
皆さんの知っている早口言葉で面白いものがあったら、ぜひとも教えてくださいね。
こんなこと書いてたら古典落語「寿限無」を聞きたくなってきました(笑)。