表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/40

日本語を綺麗に使いたいと思う今日此の頃

 書き言葉と話し言葉は違う。


 書き言葉では、男女の性差やキャラの口癖も、興奮した時の口調や穏やかな時の口調も違う。


 話し言葉でも、そうでしょう?


 教師や上司、親に対しての言葉遣いや、友人同士でのオシャベリの時。


 全然、違うものだと思う。


 又、私個人のことではありますが。私の家族は非常に言葉遣いが汚い、乱暴な家族だった。


 そんな家族が「優しさ」「礼儀」「節度」などと教えてくれる訳もなくwそりゃもう大変。


 だから、ある程度、自覚して直せるようになったのは、十代の後半くらいから。


 非常に苦労しました。


 そんな私は、やはり「言葉遣い」の綺麗な人に男女問わずに憧れる。


 T.P.Oの使い分けが出来る人とかね。


 そう思っているのが原因なのだろう、時々、自分よりも若い人の言葉遣いにビックリすることがある。


 乱暴なだけなら、まだいい。


 汚いのだ。


 で、目上の人にも当然、それで話を進める。


 それはちょっと引くなあ……。


 やはり、日本人として生まれたからには、綺麗な日本語を使っていたいし、使えるようになりたいと切に思う。


 綺麗な日本語の並べ方、選び方が出来る作家さんは無条件に尊敬してしまう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ