日本語を綺麗に使いたいと思う今日此の頃
書き言葉と話し言葉は違う。
書き言葉では、男女の性差やキャラの口癖も、興奮した時の口調や穏やかな時の口調も違う。
話し言葉でも、そうでしょう?
教師や上司、親に対しての言葉遣いや、友人同士でのオシャベリの時。
全然、違うものだと思う。
又、私個人のことではありますが。私の家族は非常に言葉遣いが汚い、乱暴な家族だった。
そんな家族が「優しさ」「礼儀」「節度」などと教えてくれる訳もなくwそりゃもう大変。
だから、ある程度、自覚して直せるようになったのは、十代の後半くらいから。
非常に苦労しました。
そんな私は、やはり「言葉遣い」の綺麗な人に男女問わずに憧れる。
T.P.Oの使い分けが出来る人とかね。
そう思っているのが原因なのだろう、時々、自分よりも若い人の言葉遣いにビックリすることがある。
乱暴なだけなら、まだいい。
汚いのだ。
で、目上の人にも当然、それで話を進める。
それはちょっと引くなあ……。
やはり、日本人として生まれたからには、綺麗な日本語を使っていたいし、使えるようになりたいと切に思う。
綺麗な日本語の並べ方、選び方が出来る作家さんは無条件に尊敬してしまう。