表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/12

【第10話】:「重ねた日々、たどり着いた始まりの門」

 時は流れ、私たちは年齢と共に成長していった。


 《王立フェリア学院・初等部》。入学は7歳。基礎魔法、礼儀作法、生活訓練、そして対話術──魔法国家に生きる者として必要な教養を、毎日叩き込まれる日々だった。


「クラリちゃん、今日は“整序せいじょの魔法”だよ。本を正しい棚に戻すの。ちゃんと魔力の流れと座標を意識してね!」


「ええ、分かっているわ」


 魔法陣の中心にある本を指さし、そっと魔力を注ぐ。すると──


 ぶわっ!


 本がものすごい勢いで飛び、棚を通り過ぎて窓にぶつかった。


「わあっ、本が脱走したー!」


「……魔力は確かに通っていたわ。ただ、目標座標を一桁間違えたみたいね(計算ミスは命取りだわ)」


 そんな実験と失敗の繰り返しを経て、私たちは少しずつ、正確な魔法の制御を学んでいった。


 ──けれど、学院の机上だけでは足りなかった。


 私たちは、“森”に向かったのだ。


 ノアと、レオナールと、三人で。


「……あれは、影狼シャドウウルフだよ。数、三体。どうする?」


「左から回り込むわ。ノアは正面、私は右」


「了解! ……行くよ!」


 魔物の棲む“訓練区域の外れ”。本来なら生徒が立ち入るべきでない危険区域──だが、私たちは何度も、そこに足を踏み入れた。


 魔物を倒すたび、私の体に魔力が灯る。


 ──それが、私の「力の代償」。


(この力を、無駄にはしない。いつか来るあの日のために)


 剣を振るうノアは、もう初等部の教官すら手こずるほどの腕前になっていた。レオナールは冷静に敵の動きを読み、回復と援護を的確にこなす。


「……三体撃破。周囲、異常なし」


「ふぅ……でも、もう十体目だよ? 今日もハードすぎる~!」


「文句を言うくらいなら、あと二体いきましょう」


「ええー!? クラリちゃん鬼~!」


 けれど、私たちは笑っていた。


 ──そう。魔物の気配に怯えていたあの日は、もう遠い。


 友情と実力を確かに積み重ねて、私たちはついに《中等部》に進級した。


 11歳。属性魔法や戦術を本格的に学び、魔法の系統に応じてクラス分けされる本格的な課程だ。


 私は鏡の前で制服のリボンを結びながら、静かに目を閉じる。


(……ここからが“本編”。ゲームが動き出す年齢。だけど、私はもう負けない)


 ユリウス、リリエル、そして──レオナール。


 皆との関係も、学院の成績も、未来さえも。


 この手で、変えてみせる。


 ノアがいつも言っていた言葉が、ふと浮かぶ。


「クラリちゃんって、強いだけじゃなくて、優しいんだよね。だから、あたしは何度でもついていく!」


(……ありがとう。ノア。あなたがいたから、ここまで来られたのよ)


 ──そして、その日。王立フェリア学院の鐘が、初等部から中等部へ進んだ者たちを祝福するように鳴り響いた。


 クラリ・エルベールの物語は、乙女ゲームの“始まり”を迎える。


 だが、これは《バッドエンドの書き直し》ではない。


 世界を救う、誰も知らない“裏ルート”の、はじまりだった。


 ──そう、私がこの物語をハッピーエンドに変えてみせるんだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ