表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/38

情報災害ってホントにいやだ

店に置いてある電話が鳴り響き、イルさんがそれを取る。


「レル、配達行ってきて」

「わかりました」

「ピンポンする前に必ず目隠ししてね。見るだけで被害範囲が拡大するから」

「はぁ······」


やべぇ配達任されちゃったなぁ。

あれだよな多分情報災害かなんかだろうな。


「ほいよ、住所は次第通りの1の4の6な」

「わかりました、行ってきます」


竹林さんから岡持ちを受け取り、店を出てルドラに乗る。

1000万ルクス、このことを考えると正直頭が重くなってくる。

まあいいか、時間をかけてゆっくりと返していこう。

そんなことを考えているうちに目的の家の前に着いた。

インターホンに手をかけたところで目隠しの存在を思い出し、慌ててポッケの中の目隠しを付ける。

あれ、インターホンのボタンってどこだったっけ?

視界が塞がれた中、何とかして壁をから手探りでインターホンを見つける。


『[規制済み]』

「ラーメンのデリバリーで来ました」

『[規制済み]』

「わかりました」


······なんて言ってるかわかりずらいな。

声にモザイクをかけたみたいな感じだ。

多分そっちに行きますって言ったんだろうな。

わかんないけど。

扉の開く音がして、今度はノイズが脳内を埋め尽くす。

うわこれキッツ!

ノイズをかき消すように岡持ちを渡し、すぐにありがとうございましたと言って立ち去る。

角を曲がった辺りで目隠しを外し、吐いた。

マジでなんなんだよあれ。

街に住んでちゃいけない、なんなら国家機密レベルの精神汚染度だろ。

口の中で暴れる胃酸を吐き捨てた瞬間、ふと鼻の奥を甘い匂いが支配した。

なんだろこのにおい············

どっかでかいだことあるようなないような············

気付けば俺は吐瀉物の上に横たわっていた。

あの匂い多分なんかの汚染物質の匂いだろ。

吐瀉物に汚れた服を見て悪態をついてから店に戻る。


「ただいま戻りました······ん?」


なんでみんなこっちを見て······ああこの服か。


「レル大丈夫だった!?」

「え?情報災害の方なら······」


吐いて気絶するだけで済みました、と言う前にカレンさんの言葉で遮られる。


「そうじゃなくて······」

「2週間もいなくなってたんだよ!」


どうやら思っていたよりも被害は大きいのかもしれない。

こんにちは、羊木なさです。

毎度の事ながらまたしばらくお休みをいただきます。

次の投稿は26日です。

あと新しいお話を投稿するのはまだまだ先になりそうです。

気長に待っていてください。

それではまた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ