表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/140

妖精息子2の36


 怪物の爪におさえられた絵里が

「……地の王子に協力し続ける気?あれはあなたを使い捨てにするわよ!妖魔に人間への慈悲などない」

 訴えると、


 鼻を鳴らして

「わかっているとも。しかしこの怪物……念体でおまえたちを取りこめばどうだ?オレはかなり強くなる。それこそ、あの地の王子との力関係も逆転するほどに。そうなれば、オレのほうが王子を使役できるようになる。

 あれだけの強力な妖魔を使役できれば、魔道の頂点に立つことも夢でなくなる。なりあがり者のサクセス・ストーリーとしては最高だろう?……と、あれ?気を失ったか」

 野心をもらす術師だが、猫の圧力で絵里は意識を失ってしまったようだ。


「まあ。いただこう」


「やめて!」

 佐和子のさけびもむなしく、怪物が口を開けかじりつこうとしたとき


「――おや、いけないね、術師。ぼくにだまってごちそうをひとりじめする気かい?」

 声とともに、強力な重力場が一帯を襲う。

 佐和子や術師も思わず膝をついたし、巨猫も顎を床につけたまま上げることができなくなる。


 それらを見下ろすように浮かんでいるのは、巨大なまんまる……地の王子だった。


「ウッ、殿下……」

 うめく術師に対して


「だめだよ、術師。我輩を出し抜くなど不可能にきまっているだろう。きみを我輩のパスとして採用したのは、コチラモノにしてはなかなか賢いと思ったからなのだが、まちがいだったかな?」

 眉を上げると


「きみと出会って3日か?そのあいだ、きみはとてもよくやってくれた。この世界に不慣れな我輩に代わってよく働いてくれた。しかし、その関係ももう終わりかな?」


「なにを言って……オレなしでは、エネルギーのパスが……」

 術師のことばに


「それだがね。我輩としては、もはやきみを自立したシステムではなく、我が身に直接取りこもうと思う。そのほうが、コチラのエネルギー供給が簡単だからね」


「なに?それでは……」


「つまり、きみの人格個性パーソナリティは不要となる。消去しよう」


「なに!?くそ!おまえ、まさかオレを殺す気か!?」

 床に顔を押しつけられながら、術師は憤怒の声を上げる。


 それに対して

「『殺す』というより、無個性化かな?きみの、いわゆる魂とやらはどうなるか知らんが、その肉体とはく……幽体部分は、我輩が上手に使ってあげるよ。だからなにも心配しなくていい」

 言いつつ、顔に手を押し当ててくる地の王子に


「そんな!オレの記憶、術式、すべてを奪う気か!この化け物め!さわるな!」

 唾飛ばしさけぶ術師だったが、


 王子はただ口を笑み曲げて

「やだねぇ。たとえ短いあいだでも、つながりあった仲じゃないか。せめてお別れは『グッド・バイ』と行きたいね。おとうさん」

挿絵(By みてみん)


「うっ、ちくしょう、ああ、いやだぁ、くそぉ!こんなところで、ああっ、たすけてくれ!……ああっ!うがが……がぁ……ぎぎぎ……ぎぎぃ」

 地の王子の手から吸われるように、術師の体が取りこまれていく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ